2020年06月15日
 
令和2年度の南陽高等学校学校 附属中学校説明会(オープンキャンパス)の日程をお知らせします。
日時 内容 会場
令和2年10月17日(土) 学校説明会(オープンキャンパス)
(学校説明、校内見学、個別相談等)
南陽高等学校 附属中学校
※今後、日程・内容等、変更する可能性があります。
本校の教育内容や生徒の活動をご覧いただける機会です。内容の詳細は決まり次第、このページで紹介していきます。皆様のお越しをお待ちしております。 なお、日々の様子や活動は本校ホームページの徒然なんよう、くまなんFacebookくまなんTwitter でもご覧いただけます。ぜひフォローしてくださいね!
 
 
 2020年05月21日
 

本校では、6月6日(土)に高校オープンキャンパスを、6月20日(土)に附属中学校学校説明会を実施する予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止とします。

今後の学校説明会等については、決定次第、ホームページ等でお知らせします。

 
 
 2020年03月11日
 

3月14日(土)の第2回説明会は以下のような感染対策を講じた上で行います。
1 制服等購入と写真撮影のみとし全体では集まりません。
2 登校時間を次のようにし集合を分散します。
   受付番号70番まで 14:00~14:30
   受付番号71番以降 14:30~15:00
  ※できるだけ上の時間帯でお願いします。
なお、提出書類等は変わりません。忘れないようご持参ください。

※保護者連絡メールの登録をお願いします。

 
 
 2020年03月03日
 

3月7日(土)に予定していました説明会は、3月14日(土)に延期します。詳細については追って文書を郵送しますので、ご確認ください。

 
 
 2020年01月18日
 

令和2年1月18日(土)、本日実施の南陽高等学校附属中学校入学者選抜は、予定通り実施します。

 
 
 2019年10月23日
 
 
 

令和元年10月19日(土)に、附属中学校オープンキャンパスを実施しました。

体験学習会や校内ウォークラリーには、たくさんの小学生や保護者の方にご参加をいただきました。また、全体説明では、在校生による学校概要の説明、ダ・ヴィンチ研究発表などをご覧いただきました。ほんとうにありがとうございました。

 
 
 2019年10月19日
 

1.令和2年度京都府立中学校入学志願の手引き補足資料

「令和2年度京都府中学校入学志願の手引き」について、内容の補足及び特に御注意いただきたいことを記載した資料です。

ファイル名:令和2年度_入学志願の手引き補足資料.pdf

令和2年度_入学志願の手引き補足資料.pdf

【お願い】

・この資料を読まれる前に必ず「令和2年度京都府中学校入学志願の手引き」の内容を確認してください。

・「令和2年度京都府中学校入学志願の手引き」がお手元にない方は、郵送または学校にてお渡しします。

(1)本校に来校できる方

  平日の9:00~16:30の間に南陽高等学校事務室にお越しください。

(2)郵送を希望される方

  次のものを本校にお送りください。

  返信用封筒(角2号封筒)に、390円分の切手を貼付し、送付先の住所と氏名を御記入ください。封筒の表に

 「学校説明会資料の送付希望」と朱書きしてください。

  送り先は、「京都府立南陽高等学校附属中学校 宛」

  住所 〒619-0224 京都府木津川市兜台6丁目2番地 です。

なお、京都府教育委員会HPでも内容を確認していただけます。

京都府教育委員会HP  http://www.kyoto-be.ne.jp/koukyou/cms/?page_id=245

2.特別事情具申(P.37)

手続きに不備がある場合、願書を受け付けることができなくなることがありますので、御不明、御心配な点につきましては、手続き期間より前に京都府教育庁指導部高校教育課に相談してください。

京都府教育委員会HP  http://www.kyoto-be.ne.jp/koukyou/cms/?page_id=245

 
 
 2019年09月17日
 

令和元年10月19日(土)に実施予定の南陽高等学校附属中学校オープンキャンパスの時間を、下記のとおり変更いたします。

1 日 時 令和元年10月19日(土)13:00~16:00

 
 
 2019年09月11日
 

1 日時 令和元年10月19日(土)13:00~16:00

    (*開始時間を変更しました/9月17日)

2 場所 京都府立南陽高等学校附属中学校

3 内容 ①ダ・ヴィンチ体験活動(インクの謎)

     ②ダ・ヴィンチ体験活動(多面体をつくろう)

     ③TOEFL CHALLENGE

     ④学校概要説明

     ⑤校内スタンプラリー

     ⑥留学・国際交流展示

     ⑦サイエンスリサーチ科展示

     ⑧部活動展示

     ⑨学校生活スライドショー

4 その他

    駐車スペースはございません。公共の交通機関でお越しください。

    上履きをご用意ください。

    お申し込みの必要はございません。

     

 
 
 

京都府教育委員会HPに「令和2年度京都府立中学校入学者選抜要項」など、入学者選抜に関わる情報が掲載されています。

京都府教育委員会HP : http://www.kyoto-be.ne.jp/koukyou/cms/?page_id=245

なお、入学願書などが含まれる「令和2年度京都府立中学校入学志願の手引き」は、10月19日(土)に行います、本校のオープンキャンパス会場で配布いたします。

令和2年度「適性をみる検査」については、下のPDFファイルを御覧ください。

令和2年度出題の観点.pdf

 
 
 2019年06月24日
 

6月22日(土)、令和元年度 京都府立南陽高等学校附属中学校説明会を実施しました。

全体説明では、校長から学校の教育目標などの説明を行い、その後、担当教員から具体的な教育内容の説明、在校生による研究発表などをご覧いただきました。また、校内見学や個別相談会にも多くのご参加をいただきました。

10月19日(土)には、附属中学校オープンキャンパスを予定しています。多くの小学生・保護者様のご来校をお待ちしています。

 
 
 
 
 2019年05月29日
 

今年度の附属中学校学校説明会を下記のように実施します。

日時 令和元年6月22日(土)14:00~16:00

   13:30受付開始

内容 全体説明 ①校長挨拶・本校のコンセプト

        ②学校生活・特徴的な学校の取組についての説明

        ③本校中学生による学習発表・インタビューなど

   個別相談

   校舎見学 学校生活の様子などの展示やスライドショーなどもあります 

        

 
 
 2019年04月01日
 

平成31(令和元)年度の附属中学校学校説明会・オープンキャンパスの日程をお知らせします。

附属中学校学校説明会日程.jpg

本校の教育内容や生徒の活動をご覧いただける機会です。内容の詳細は決まり次第、このページで紹介していきます。皆様のお越しをお待ちしております。

なお、日々の様子や活動は本校ホームページの徒然なんよう、くまなんFacebookくまなんTwitter でもご覧いただけます。ぜひフォローしてくださいね!