未分類 給食週間の取組発表(給食委員会) 今日のきずな朝会で、給食委員が「給食週間」についての発表をしました。 明治22年から始まった給食の歴史について紹介した後、給食の役割についての説明や今年の給食週間のテーマ「地元や旬の食材を使った給食」をもとに、普段の食生活を振り返ったり... 2025.01.23 未分類
今日の給食 1月23日(木)の給食 今日は、給食の人気メニューのグラタンです。鶏肉や野菜を炒めて、ホワイトソースを作り、炒めた具と混ぜ合わせてから一つずつカップに入れて、チーズとパン粉をかけ、オーブンで焼いてあります。 黒糖パン牛乳コーンスープマカロニグラタン 2025.01.23 今日の給食
トピックス 朝の読み聞かせ「読み聞かせ隊」1月 「読み聞かせ隊」の方々に、令和7年になって最初の読み聞かせをしていただきました。 今日も冷え込んでとても寒い朝でしたが、各教室では、お正月にちなんだ絵本や学年に合わせたお話に、子どもたちが静かに聞き入る様子が見られました。 「読み聞かせ... 2025.01.22 トピックス
今日の給食 1月22日(水)の給食 ぶりは出世魚として知られていますが、今日は、ぶりに下味をつけてオーブンで焼いてから、手作りしたガーリック風味のタレをかけて調理してあります。 ごはん牛乳根菜汁ぶりのガーリック焼き 2025.01.22 今日の給食
今日の給食 1月21日(火)の給食 サツマイモは秋が旬の野菜ですが、長く保存できるので冬にもよく食べられています。今日は、玉ねぎ、ニンジンと一緒に衣をつけてかき揚げにしてあります。 ごはん牛乳豚汁サツマイモのかき揚げ 2025.01.21 今日の給食
トピックス しっぽとり大会(保健体育委員会) 2学期に引き続き、「楽しく体を動かして、体力向上しよう」というめあてで、保健体育委員会が企画した「しっぽとり大会」を行っています。 実施方法は、しっぽに見立てたビニールのテープを2本ズボン等に挟み、互いのしっぽを取り合うのですが、しっぽ... 2025.01.21 トピックス
トピックス 町立3小中学校「同日学校公開」 町立3小中学校「同日学校公開」を開催し、3時間目と4時間目を参観してもらいました。そして、書き初め展と維孝館中学校生徒の美術作品展示も並行して行いました。 多くの方に参観していただくなかで、静かに集中して学習に向かう様子や、楽しそうに盛... 2025.01.18 トピックス
今日の給食 1月18日(土)の給食 昨日、1月17日は、阪神・淡路大震災が発生した日で、それをきっかけに定められた「防災とボランティアの日」でした。そこで、今日は災害用に備蓄してあった「野菜シチュー」を取り入れた献立となっています。 ごはん牛乳温めずにおいしい野菜シ... 2025.01.18 今日の給食
トピックス 書き初め展・維孝館中学校生徒の美術作品展示 小学生が書いた書き初めを展示する「書き初め展」と維孝館中学校の本校卒業生徒が作製した美術作品を展示する「美術作品展」を並行して開催しています。小学生の書き初めは各教室の廊下に、中学生の美術作品は1階の職員室前の廊下に展示しています。 明... 2025.01.17 トピックス
今日の給食 1月17日(金)の給食 「食育の日」献立 今日の献立の「十六穀ごはん」は、米と16種類の穀物に塩を加えて一緒に炊いてあります。穀物には、食物繊維やミネラルなどの栄養がたくさん含まれており、体の調子を整えてくれる効果があります。 十六穀ごはん牛乳筑前煮かみかみサラダ 2025.01.17 今日の給食