始動!大縄跳びの練習

トピックス

 児童会の運動会競技の発表を受け、早速9月9日(火)の休み時間に大縄跳びの練習がはじまりました。練習初日は、3・4年生はそれぞれの学年で、そして6年生と1年生、5年生と2年生はそれぞれペアになって練習です。高学年は、大縄を回したり、自分が実際に跳んで見本となったり、低学年の子が跳ぶタイミングをアドバイスをしたりしています。縄にひっかかった友達にもやさしく声をかける姿も見られます。


 3・4年生は、学年ごとに練習をしています。「いいね」「その調子」「もうちょっと」「がんばれ」など、互いを励まし合う言葉が聞こえてきます。大縄跳びの取組を通して、子どもたちの心のつながりが広がり始めているようです。

タイトルとURLをコピーしました