2016年08月26日
 
 

登下校中の自転車事故につきましては、全国的に生徒の安全を守る上での課題となっているところですが、本校でも同様であり、今年度の登下校中の自転車事故(転倒による擦傷など軽微なものを含む)は既に13件に及び、顔面や頭部を強打する重大事故も起こっています。

そこで、近年の自転車用ヘルメットが機能性・デザイン性に富み、高校生も着用しやすいものとなっていることも鑑み、万が一事故に遭遇したときの安全確保の方策として、この度新たに、ヘルメットのモデル提示や試着会等を実施するなどして、通学時における自転車用ヘルメットの着用を推奨することといたしました。

つきましては、各御家庭におきまして、命の尊さを鑑みて、通学時の自転車用ヘルメットの着用について御検討くださいますようよろしくお願いします。

なお、下記のとおり「通学用ヘルメットの展示・試着会」を実施しますので、保護者皆様も御参加くださいますよう御案内申し上げます。

1 日 時  

  平成28年9月21日(水) 15時15分~16時15分

  平成28年9月28日(水) 15時15分~16時15分


2 場 所  

  本校多目的教室(B棟1階 昇降口南 )


3 対 象

  本校生徒及び保護者(希望者・事前申込不要)


4 その他  
  ・1年生交通安全教室 平成28年9月21日(水)14時25分~15時15分 体育館

  ・2年生交通安全教室 平成28年9月28日(水)14時25分~15時15分 体育館

 
 
 2016年07月20日
 
 

本日(7月20日)のHRで、保護者の方に向けた以下のプリントを配布しております。

御一読いただきますようお願いします。

「夏季休業期間中の業務休止日」

「海外渡航に関する安全確保について(注意喚起)」

 
 
 
 
 
 
 
 

1 午前6時現在又はそれ以降に、上記のいずれかの地域に特別警報、特別警報から切り替わったいずれかの警報、暴風警報又は暴風雪警報が発表されている場合は、登校しないこと。


2 午前11時までに、上記のすべての地域で1の特別警報・警報がすべて解除された場合は、午後1時25分にSHRを持ち、その後午後の授業を行う。


3 午前11時現在も引き続いて、上記のいずれかの地域に1の特別警報・警報が継続されている場合は、臨時休業とする。


4 登校後に1の特別警報・警報が発表された場合は、関係機関と協議の上、措置を決定する。


5 出欠の扱いについては、警報の有無に関わらず、居住地の事情(居住地の警報・特別警報、河川の増水・はん濫や道路冠水、土砂災害などによる通学路の通行不能、公共交通機関の混雑等)に配慮し、出席停止扱いとすることがある。

 
 

1 午前6時現在またはそれ以降に、上記のいずれかの地域に特別警報、特別警報から切り替わったいずれかの警報、暴風警報又は暴風雪警報が発表された場合は、午前11時までに解除されても臨時休業とする。



2 実施できなかった試験については、試験最終日の翌授業日を新たに試験日として実施する。