今日の給食 12月9日の給食 今日の給食には「千草焼き」が付きました。「千草焼き」は、溶き卵に細かく刻んだ多くの種類の具材を加えて焼いた料理です。「千草焼き」の名前の由来は、千種類もの具材が入っているかのようにたくさんの具材が入っているところからきています。 ... 2022.12.09 今日の給食
今日の給食 12月8日の給食 今日の給食には「パスタスープ」が付きました。今日は、パスタとして「シェルマカロニ」、その他、ポークハム、人参、キャベツ、パセリが入り塩、胡椒、チキンブイオンを使用したトマト風味の「パスタスープ」でした。 黒糖パン牛乳ジャーマンポテ... 2022.12.08 今日の給食
今日の給食 12月7日の給食 今日は茶ッピーランチで「ほうじ茶ケーキ」が付きました。「ほうじ茶ケーキ」には、宇治田原町産の「ほうじ茶」の粉が使用されています。学校給食共同調理場手作りの「ほうじ茶ケーキ」。口の中にほどよい甘みとほうじ茶の香りが広がってとても美味しくい... 2022.12.07 今日の給食
今日の給食 12月6日の給食 今日の給食には「たぬき汁」が付きました。「たぬき汁」は精進料理の汁物の一種で、肉の代わりに、食べやすくちぎって湯通しした「こんにゃく」をごま油で炒めて具にする野菜を使った味噌汁です。今日の「たぬき汁」には、「こんにゃく」以外に、人参、青... 2022.12.06 今日の給食
今日の給食 12月5日の給食 今日の給食には「野菜の旨煮」が付きました。「野菜の旨煮」に使われている野菜は根菜である大根、人参、ゴボウでした。根菜以外には、鶏肉、絹厚あげ、コンニャクが使われていて、濃い口醤油、薄口醤油、塩、酒、三温糖、けずり節で味付けされていました... 2022.12.05 今日の給食
今日の給食 12月2日の給食 今日の給食には「チンジャオロース」が付きました。「チンジャオロース」は漢字で「青椒肉絲」と書きます。「青椒」がピーマンのことで、「肉」は豚肉、「絲」は細切りという意味です。 ごはん牛乳チンジャオロース中華スープ 2022.12.02 今日の給食
今日の給食 12月1日の給食 今日の給食には「豆と雑穀のミネストローネ」が付きました。「ミネストローネ」は、イタリア語で「具だくさん・ごちゃ混ぜ」などの意味を表すトマトベースで作られたスープ料理です。細かく切った野菜をたくさん入れて煮込んで作るのが一般的で、入れる野... 2022.12.01 今日の給食
トピックス 「年末交通事故防止府民運動」について 明日、12月1日(木)から12月10日(土)までの期間、以下の目的で「年末交通事故防止府民運動」が展開されます。【運動の目的】広く府民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と交通マナーの実践 を習慣づけるとともに、府民による... 2022.11.30 トピックス
今日の給食 11月30日の給食 今日の給食には「たこあげ」が付きました。材料は、キャベツ、青ねぎ、タコ、紅しょうが、小麦粉など「たこ焼き」とほとんど同じですが、焼くのではなく油で揚げていますので「たこあげ」です。外はカリッとしています。 枝豆じゃこご飯牛乳たこあ... 2022.11.30 今日の給食
トピックス 第4,第5,第6学年で「スマホ・ケータイ人権教室」を実施! 「人権月間」とした11月には、全学年で「人権学習」や「福祉体験学習」を実施したり、学校朝会で日頃の「ことば使い」を振り返り個人目標を立てて生活したり、「人を大切にすること」について1ヶ月間取り組んできました。「人権月間」も明日が最終日と... 2022.11.29 トピックス