今日の給食 5月19日(月)の給食 今日の給食は「うじたわらの日献立」です。宇治田原町の行事にあわせて登場する献立で、 年 に3回 あります。今日は、宇治田原町で緑茶づくりの基礎を築いた永谷 宗円さんにちなんでお茶を使った献立です。「新茶葉と桜えびのかき揚げ」には、「碾茶(... 2025.05.19 今日の給食未分類
トピックス 思い出いっぱい修学旅行1 5月8日(木)、9日(金)に実施した6年修学旅行の様子を何回かにわけてお伝えします。 修学旅行は、宇治田原小学校と田原小学校の合同実施です。運動場での「結団式」を終え、バスに乗車。見送りの方たちに手を振って学校を後にしました。バス... 2025.05.16 トピックス
今日の給食 5月16日(金)の給食 今日の給食は「きつねうどん」です。学校給食は、栄養の量を調整して作っていますので、うどんの量 もそれにあわせて量を決めています。そのため、1人分の麺の量 はお店などで食べる量より少なめにしてあります。ところで、きつねうどんの「きつね」とは... 2025.05.16 今日の給食
今日の給食 5月15日(木)の給食 今日の給食は「鶏肉のピザソース焼き」です。鶏肉に、ピザ風の味付けにしたソースやチーズをかけて、オーブンで焼いて仕上げているそうです。ソースの味が鶏肉にしっかりついているので、パンやスープとの相性もいいです。ところで、日本でピザが食べられる... 2025.05.15 今日の給食
トピックス 「温かく包み込まれている」と感じられる~宇治田原町あいさつ運動~ 毎月第3木曜日は、宇治田原町「あいさつ運動」の日です。 「あいさつ運動」4月17日の様子1 社会教育委員の方、教育委員会の方、民生児童委員さん、PTA本部役員・生活委員の方、地域の方・・・本当に多くの方々に学校の... 2025.05.15 トピックス
トピックス はじめてのリコーダー 5月14日の2校時に3年生がリコーダー講習を受けました。リコーダーを初めて手にする3年生は、ワクワク期待に胸を弾ませていました。はじめに講師の先生から、いろいろな種類のリコーダーを見せてもらい、その音色の違いを楽しみました。バスリコーダー... 2025.05.14 トピックス
今日の給食 5月14日(水)の給食 今日 の給食は「中華おこわ」です。おこわは、もち米を炊いたり蒸して作 られるごはんです。甘味があり、モチモチした食感が特徴です。もち米と米を混ぜて炊くごはんも、おこわと呼ばれています。お粥や普通のご飯に比 べると、もち米を蒸して作られる料... 2025.05.14 今日の給食
トピックス 笑顔第一 ~やさしさのバトンをつなぐ・・・~ 5月13日(火)にきずな集会(全校朝会)を行いました。児童会役員の司会のもと、委員会活動の紹介です。 児童会本部を皮切りに「生活・環境委員会」「保健委員会」「図書委員会」「給食委員会」「体育委員会」の代表が委員会の役割と取組... 2025.05.13 トピックス
今日の給食 5月13日(火)の給食 今日の給食は「肉じゃが」です。じゃがいもは、世界中で生産されている野菜です。日本では「北海道」の生産量がとても多く、調理もしやすくいろいろな料理に使われています。じゃがいもは野菜なので、緑の食品の仲間に思われがちですが、体を動かす力 (エ... 2025.05.13 今日の給食
今日の給食 5月12日(月)の給食 今日の給食は「玉ねぎのみそ汁」です。春に旬を迎える玉ねぎを使って作 られています。玉ねぎは、じっくり火を通すことによって、甘味やうま味 が増します。だから、給食で玉ねぎを使った料理を作る時は、時間をかけて煮込んだり、炒めたりすることが多い... 2025.05.12 今日の給食