トピックス 警報発表時の下校訓練 ~ご協力ありがとうございました~ 8月28日(木)に、台風、大雨、暴風、洪水等の風水害が発生したときの避難訓練・一斉下校を実施しました。 「登校後、気象警報が発表され、下校時、安全な状況であると判断された後、地域ごとに一斉下校をする。」という想定で、児童が警報発表時の下... 2025.08.30 トピックス
今日の給食 8月29日(金)の給食 8月29日は、8月31日「野菜の日」に近いので、それにちなんで、献立に「夏野菜カレー」があります。いつもカレーに入れている「にんじん、タマネギ、じゃがいも、セロリ」に加えて、夏野菜の「かぼちゃ、なす、ピーマン」が使われ全部で7種類の野菜... 2025.08.30 今日の給食
トピックス 防犯研修 ~子どもたちの命を守るために~ 始業式の午後、本校体育館で田辺警察署の方々を講師に招いて職員の防犯研修を実施し、子どもたちの命を守るために、不審者侵入時の対処法や設備整備、心構えについて学びました。 不審者侵入がわかったらすぐに110番通報すること、児童の安全... 2025.08.28 トピックス
今日の給食 8月28日(木)の給食 今日の給食は「ベイクドビーンズ」です。豆を使った料理で、イギリスの朝食メニューとして定番の料理です。甘辛い味なので、豆が苦手な人でも食べやすいと思います。今日は木曜日なので、主食がパンの日です。みなさんが、充実した2学期を過ごせますよう... 2025.08.28 今日の給食
トピックス 2学期のスタート 「おはようございます!」正門で児童の登校を迎えていると元気で明るいあいさつがたくさん聞かれました。学校の主役である児童が学校に戻ってきました。 2学期始業式。とても落ち着いた雰囲気の中で児童は校歌を斉唱したり、校長式辞を聞いたりしま... 2025.08.27 トピックス
今日の給食 7月17日(木)の給食 今日の給食は、「豆入りキーマカレー」です。数種類の豆が使われています。豆が苦手な人でも食べやすいように、カレーの味付けにしよう!と考えられ、キーマカレーにしていただいているようです。 キーマカレーは、ひき肉を使うのが特徴です。「キーマ」... 2025.07.17 今日の給食
トピックス 子どもたちの主体性が発揮~第4回ぎりぎりウォーター~ 7月16日(水)の丸山タイムに児童会主催の「ぎりぎりウォーター」が実施されました。今までに参加した子どもたちからの要望などに児童会本部がこたえ、今回で第4回目の開催となりました。暑い日々が続いていますが、児童会の工夫により校舎内で涼しく... 2025.07.16 トピックス
今日の給食 7月16日(水)の給食 今日の給食は「食育の日」にちなんだ献立です。今月は、今が旬の京野菜を使っています。「万願寺 とうがらしの炊いたん」は京都で親しまれている家庭料理の1つです。万願寺とうがらしは、京野菜の代表として知られていて、京都府舞鶴市の万願寺地区で栽... 2025.07.16 今日の給食