生徒会通信 令和5年度第4号(9月号)
今年度の生徒会文化祭企画を振り返って
★オープニングムービー・エンディングムービー
夏休み前に構成を考える段階から始まり、撮影など始めての取り組みで大変なことも
ありましたが、皆さんいかがだったでしょうか?
★横断幕
いろいろな人に協力してもらい、完成させることができました。体育祭でも使う予定
をしています。来年は更にバージョンアップしたものを作りたいと思います。
★フォトスポット&チェキ
昨年度に引き続き、天使の羽と傘のフォトスポットを作りました。
また、初めてチェキを導入しました。どちらもたくさんの人に利用してもらうことが
できました。来年も文化祭を盛り上げる企画を考えたいと思います。
★謎解き
昨年度のクイズラリーが大好評だったため、今年も行うことになりました。
生徒だけでなく、多くの先生方にも参加していただきました。
★ももやまんクッキー
73袋の販売でしたが、7分で完売しました!!購入いただいた方、ありがとうござい
ました!!販売開始前から多くの人が並んでくださって、早々に売り切れてしまい、
申し訳ありませんでした。利益の3,170円は寄付をする予定です。
(寄付先は未定)
※クイズラリー参加者、クッキー2袋購入者に100個限定でももやまんの缶バッジをプレ
ゼントしました!
9月3日(日)
第36回京都府マーチングコンテスト(会場:府立山城総合運動公園 太陽が丘体育館)において、金賞を受賞し、9月23日(土)にASUEアリーナ(旧:丸善インテックアリーナ大阪)で開催される第51回関西マーチングコンテストに京都府代表として出場することが決まりました。
1、2年生による新チームで臨んだ初めての大きな大会でしたが、8月の吹奏楽コンクールに続き、マーチングコンテストでも金賞を受賞できましたことは私たちにとって大きな励みとなりました。これまで支えていただきました多くの皆様に感謝申し上げます。
関西大会への出場は、平成30年度から5大会連続となりますが、京都府の代表として悔いのない演技ができるようがんばります。
以下、3名の審査員の先生からいただいた講評を一部ご紹介します。
○第36回京都府マーチングコンテスト 高等学校以上規定の部
京都府立桃山高等学校
タイトル:「LOVERS 2023 ~the fight we love~」
ドラムメジャー:金 玟知(2年)
曲目:ナイルの守り(K.J. アルフォード作曲)
ブラックバード/イエスタデイ
サージェント・ペッパーズ・ロンリーハーツ・クラブバンド/ジ・エンド
(J. レノン/ P. マッカートニー作曲 T. ウォレス編曲)
○審査講評
(演奏表現)
・レベルの高いとても丁寧な演奏です。バランスのとれたいい演奏でした。
・生き生きとした元気溢れる演奏です。フレーズの終わり方やハーモニーの取り方を工夫してください。
・金管の明るく輝かしい音はもちろん、木管の美しい音色が合奏に厚みをつけ加えていると思いました。
(演技表現)
・マーチでのマーチングは良いものだと改めて感じました。ラインの乱れが散見されたのは惜しかったです。
・よく練習されている演技は素晴らしいです。動き出しのキレも意識してください。
・統一感のある演奏と演技です。よく努力されていることがはっきり伝わる演技に感心しました。