後期生徒会が発足しました!後期もよろしくお願いします。
生徒会長 2年 内山 香音
この度、後期生徒会長に就任しました、内山香音です。生徒会長としての自覚を持ちながら、皆さんの学校生活をより充実したものにできるように精一杯努力します。特に公約に掲げた「ももやまんの公式化」については、文化祭後のアンケートで賛成が過半数を上回りませんでした。ですが、実現に向けてより一層努めていきたいと思います。よろしくお願いします。
副会長 2年 笠原 萠
文化祭会計 2年 2名 広報 2年 1名
1年 4名 1年 3名
クラブ予算会計 1年 3名 動画 2年 2名
1年 1名
文化祭、目安箱についてのアンケートへのご協力、ありがとうございました。
募集しています!
1 学校のために何かやりたい!という方は生徒会に入ってみませんか?
毎週月曜日昼休み、生徒会室(仮校舎A棟2階)でミーティングを行っていますので、ぜひ見に来てください。
2 目安箱にぜひ意見を入れてください。制服規程の変更(移行期間の撤廃、ブレザー着用時以外もネクタイ・リボンを付けられる)は目安箱の意見から実現しました。目安箱に意見を入れることで、自分の要望が実現するかもしれません。皆さんのご意見をお待ちしています。
※ 目安箱は、昇降口ロッカーの一番南側・生徒会室前にあります!
11月4日(土)
京都コンサートホールで開催された「第40回京都府高等学校総合文化祭」に出演しました。
この演奏会は、来年度岐阜県で開催される「全国高等学校総合文化祭」への出演審査を兼ねた行事です。
本校は、審査対象としてエントリーせずオープン参加でしたが、1、2年生にとっては初めてとなる本格的なコンサートとして精一杯取り組みました。
11月12日(日)
「龍馬祭2023」(主催:竜馬通り商店街振興組合)に招待いただき、記念パレードを行いました。
多くのお客様の声援をいただきながら、パレードは大手筋商店街、納屋町商店街、竜馬通りをゴールの南浜児童館を目指して進みました。
パレード後は、アトラクション演奏として、マーチングコンテストで演奏した曲などを披露し、地域の皆様にも喜んでいただけて、私たちも楽しいひとときを過ごすことができました。
全校生徒の皆さんへ
文化祭のアンケートに答えていただき、ありがとうございました。結果についてお知らせします。
Q1 横断幕はいかがでしたか? Q2 フォトスポットはいかがでしたか?
とても良い 28.3% とても良い 24.3%
良い 40.6% 良い 35.7%
普通 29.5% 普通 34.3%
あまり良くない 1.0% あまり良くない 4.3%
良くない 1.0% 良くない 1.3%
Q3 チェキ貸出を利用しましたか? Q4 チェキ貸し出しはいかがでしたか?
した 27.6% ・形として残せるのがいい
していない 72.4% ・生徒会の対応が丁寧だった
・場所がわかりづらかった
Q5 謎解きには参加しましたか? Q6 謎解きはいかがでしたか?
した 17.4% ・結構難しかった
していない 82.6% ・問題のクオリティーが高かった
Q7 ももやまんクッキーの来年の販売について
販売してほしい 54.8%
販売しなくていい 2.9%
Q8ももやまんクッキーについて Q9ももやまんの公式化をどう思いますか?
・来年も販売してほしい 賛成 39.5%
・買えなくて残念だった 反対 4.7%
・完売が早すぎた どちらでも良い 55.8%
・販売数を増やしてほしい
この結果を今後の生徒会活動に活かしたいと考えています。
ももやまんの公式マスコット化にも力を尽くしていこうと思っています。
ご協力お願いします。