Loading…
 
2020/10/16
 
 

10月から高体連登山専門部のクライミング合同練習会が、亀岡のグラビティリサーチサンガスタジアムで開始されました。桃山高校山岳部も参加します。

ボルダリングエリアで初心者コースから登り始めました。あっという間に、顧問のレベルを超えて、重力を無視するかのように登っていきます。

 
 
2020/09/29
 
 

9月最後の山行は、滋賀県のリトル比良を歩いてきました。比良げんき村から寒風峠を経て鵜川越まで読図の練習を行いました。少し谷を間違えては戻り、地図とにらめっこしながら正しい道を探す練習です。運動しての汗や間違っての冷や汗をかくせいか、部員たちの1リットルの水はすぐになくなっていきました。

鵜川越で昼食をとった後、岩阿砂利山の仏岩、そして、その先のオウム岩では景色を楽しみました。オウム岩では風が吹いていて、雨雲も疲れもひらひらと吹っ飛ばしてくれます。8月に登った伊吹山も琵琶湖の向こう側に小さく見えました。来週火曜日から試験1週間前なので、しばらく部活の練習もおやすみです。

 
 
2020/09/29
 
 

「ニューヨークに行きたいか!」というセリフで知られる、高校生のクイズ番組がありました。桃山高校山岳部顧問は今回の山行で、「Don't take a bath!」「どうしてニューヨークしたいのか!」と叫んでしまいました。

さくっと滝谷山を登った後、陸地谷を下りました。小さな沢を何度も徒渉する楽しいコースです。足首まで濡れるかも知れないので、予備の靴と靴下をもってくるように伝えたのですが・・・・。腰までつかる。入浴する。想像以上の楽しみ方を部員たちは見つけていました。

そのため、大幅に予定時間をオーバーし、ゴール地点の大原に到着です。見ると、バス停にバスが!山岳部顧問は最後に叫びました。「Take a bus!」

 
 
2020/09/01
 
 

ここ何度か読図の練習をしてきたので、今回は大文字山で読図練習の成果をためすため、花の咲く大文字で腕試しです。部員を3チームに分け、11カ所のポイントを90分間でどれだけまわってこれるかチャレンジするコンペを行いました。

「迷わないかな、どれだけまわってこれるかな」と部員たちから不安の声が聞こえてきたので、「三つ未来の大物よ!四つ弱気はみせないで!五ついつでも猛稽古してたやろ」とハッパをかけようとしたのですが、その時には元気よく出発していました。顧問は・・・NO!誰もいなかったっぺ!!とつぶやきました。

猛暑の中、5カ所回ってくる猛者がいました。顧問はびっくりしてずっこけました。

 
 
2020/09/01
 
 

俺らはクライマー、やんちゃなクライマー 俺らが登れば、嵐山がくるぜ 年がら年中、山に登れば 

メロディーにのせて今回の山行は開始です。JR保津峡駅を出発し、山上ヶ峰、新烏ヶ岳、烏丸が岳、そして嵐山のピークを踏んできました。

嵐山ピークを越えたところや松尾山直下からは、嵯峨野の風景、渡月橋などが一望できます。「絶景かな!絶景かな!」と生徒たちからの声が聞こえました。

トレイル道で町中へと下山したので、顧問が「このまま、法輪寺をお参りするか」と言うと、「このへんでノックアウトだい」と言い残して、部員たちは逃げていくのでした。

 
 
2020/08/17
 
 

コロナウイルス感染症対策のなか、天候不順もあって、予定を大きく変更して天王山へと向かいました。豊臣秀吉が天下をとるきっかけとなった大山崎から山行開始です。

大山崎から宝積寺と17義士の石碑を経て天王山に到着しました。山頂は開けていてちょっと休憩できました。その後、十方山へと向かう途中に雨が降り出したため、きのしたで雨具を着用します。十方山に到着する頃には止んだものの、「雨はしばらく降る可能性があるとよ」とみなが言うので、小倉山を踏んで、小倉神社へと下山しました。

 
 
2020/08/17
 
 

蝉の声をまるでショウガのように効きながら、いえいえ、応援歌のように聞きながら、今回は如意ヶ嶽へと登山してきました。JR山科駅から毘沙門堂を越えて雨社へと尾根道を登ります。如意ヶ嶽山頂はフェンスで囲まれていて入れません。そのため、「これやこのフェンス!山頂に行くも帰るもできひん!」との声が部員たちから聞こえてきました。

如意ヶ嶽と別れて長等山、そして逢坂山へと向かいました。長等山からも逢坂山からも琵琶湖が一望できました。逢坂山からは地図上では登山道となっているものの、知っている人よりも知らない人が多いマイナーなコースで、「Oh!坂道すごい」と部員たちからの奇声があがるコースで下山しました。

最後は蝉丸神社でゴールです。

 
 
2020/08/17
 
 

桃山高校山岳部は例年、京都府山岳連盟の清掃登山に参加しています。本年度はコロナウイルス感染症対策のため中止となりましたが、昨年は沢池付近を清掃し、栂尾で解散しました。

その栂尾をスタートして、清滝を経由して、保津峡まで歩きました。今回の山行の目的は、1年生が清滝で火をおこして水を沸かす練習です。高雄からは川沿いの道を歩くので涼しく、あっという間に清滝に到着しました。ただ、このあと、石投げ大会が始まってしまい、お湯を沸かす練習をするまでにあっという間に時間が過ぎ去っていきました。

 
 
2020/08/17
 
 

今年はコロナウイルス感染症対策のため、アルプスへの遠征が中止です。アルプスのお花畑はダメになりましたが、ここならばと伊吹山のお花畑を見に行くことにしました。伊吹山は月に頼らずとも美しい山ですが、日本でも有数のお花畑があります。

伊吹山へは上野登山口からの往復です。山頂は残念ながらガスっていて、琵琶湖や関ヶ原を遠望できませんでした。日本武尊の像が「そのような顔をしているなら、かくもだに、さしも草を」とがっくりしている部員たちに怒りだしました。すると、これに驚いた部員たちは、「山を愛する気持ちをさしもしらじな」と言い返していました。

山頂での休憩中にはトンボやお花畑を見ることができ、心地よい風に吹かれて下山しました。

 
 
2020/08/17
 
 

短い夏休みはきつ~ぃねぇと思いながら、夏休み最初の山行では、稲荷山とその西に三角点のある西野山に登ってきました。

できるだけ人の少ないコースをたどります。山門をくぐり千本鳥居に入るも、すぐに深草トレイルへと抜けだし、白菊の滝、大岩大神をへて西野山に登りました。ヤブ蚊に攻撃されて、きつ~ぃねぇと思い、またコン度来るわと言い残して、早々に撤退です。

登り返して稲荷山山頂に到着しました。参拝後、四の辻に出て、京都の町を遠望してから、田中社に登ります。トレイル道と合流する手前でホックス東側へと下りました。泉涌寺の門前でまだまだ歩こうという顧問の訴えは却下され、東福寺へと向かいました。顧問はコン度も部員のいいなりです。

 
 
 

桃山高等学校メニュー