10月4日(金)
2年人文科学・文科科学コースが学ぶ「総合的な探究の時間」では、学習内容も後半に入りました。対象とする時代が過去から現代に移り、「現代の嵯峨嵐山地域について学ぶ」と題し、生徒たちは環境、観光、伝統工芸、伝統芸能、商店街、祭りなどのテーマに取り組みます。
本日は嵐山商店街会 会長 石川さんにお越しいただき、現在の嵐山の現状についてご講演いただきました。嵐山商店街には現在年間約800万人の観光客が訪れるそうです。その中でこれまで商店街が取り組んできた観光客を増やすための方策、そしてインバウンド客が回復した現状の課題や対策、今後の計画などをお話いただきました。内容はゴミ箱の設置を巡る問題から観光客を分散化させること、1980年代にあった松並木を復活させることなど多岐にわたり、また将来のことも視野に入れて街作りをしなければならないなど、人気商店街が考えるべき問題の多さに気づかされました。
お世話になっている地域に、高校生がどんなことを還元できるのかを考えながら探究学習のテーマに取り組みたいと思います。
9月30日~10月4日は第2回生活週間です。
朝の登校時にPTA、地域の方、教職員で協力して交通指導をしています。遅刻ギリギリの時間になるとスピードを上げて走行している生徒も見かけます。余裕を持って行動出来るように、見直す期間としてください。
また、3日(木)の6限は全校集会を行いました。右京警察署の交通課の越島さんに来校いただき「自転車の安全利用について」という講演をしていただきました。スライドを用いて自転車の交通ルールを分かりやすく教えていただき、再確認する機会となりました。
本校は約8割の生徒が自転車で通学しています。今一度交通ルールとマナーを遵守し、安全走行を心がけるようにしましょう。
さて、学校祭も終わり、次週からは中間考査も始まります。この期間中に一人ひとりが自分自身を見つめ直し、よい形で考査に臨むようにしましょう。
9月27日(金)曇り空ですこし暑さがやわらいだ中、第50回体育祭が行われました。
文化祭の時に制作したクラスTシャツを着用していたため、色鮮やかでカラフルな体育祭となりました。
開会式後は3年7組のサプライズのダンスがあり、名物の団長種目で始まりました。お昼からの部対抗リレーでは、各部活の応援合戦も繰り広げられて、あちこちで声援や歓声がとび、盛り上がりました。
順位は優勝 黄団、準優勝 赤団でした。
お楽しみのキッチンカーが本日は6台も来て、PTAの皆さまにジュース販売もしていただき、生徒たちは競技の合間に楽しんでいました。
たくさんの部活動の生徒たちが、早朝から準備をし、競技の運営、後片付けまでしてくれました。みなさんのお陰で無事終了することが出来ました。ありがとうございました。
これで学校祭は終了しました。来週からは生活週間になります。気持ちを切り替えて頑張りましょう!
9月24日(火)
「総合的な探究の時間」において、2年生人文科学コース・文科科学コース 計231人を対象に京都先端科学大学人文学部教授の山本淳子先生をお招きし、「源氏物語はどこがおもしろいのか」と題したご講演をいただきました。
本校がある、嵯峨の地域がどう「源氏物語」の世界と関係しているかを、作品世界に表現された大覚寺や野宮神社といった建物を例に教えて下さいました。また、光源氏がなぜ恋を繰り返すのか、といった作品の核心部分にも、光源氏の生まれ育ちから考察し、「光る」とつけられたあだ名に対し、埋められない心の穴を母の身代わりでもある女性たちによって埋めようとした彼の内実は、暗いものであったと述べられていました。最後に恋をし、愛す人の行いを人生の普遍であり、それが表現された「源氏物語」が長きに亘り愛読された理由であろう、と結んでおられました。
歴史的に嵯峨地域がどんな役割を果たしてきたのか、「源氏物語」とはどんな作品なのか、一端を知ることができたとても有意義な講義でした。山本先生、ありがとうございました!
9月17・20日と1年生家庭基礎の授業にて「防災クッキング」を実施しました。
講師には、五感で学ぶ料理教室・ククラボ代表 きょうと食いく先生・栄養士・防災士・和食文化継承リーダーの松尾 美知枝 氏と他2名の補助の方をお迎えしました。
始めに災害時の注意点も踏まえた上で、ライフラインが止まった場合に有効なパッククッキングとアルファ化米の調理体験を実習で行いました。その後、災害時や避難時に起こる様々な問題への対応・食事についての講義を受けました。
今後も第1学年全クラスで実習が行われていきます。いつ起こるか分からない災害時にも欠かせない食事を通して防災への意識を高め、節水や備蓄への工夫や避難時での行動例を学ぶ機会となりました。
令和7年度に大学等へ進学を予定している者を対象として、(独)日本学生支援機構から奨学金の予備回の募集案内がありましたのでお知らせします。
なお、今回は対象者が限られた募集です。
別添のお知らせを確認していただき、申請を希望する方は申込書類を配付しますので、事務室まで申し出てください。
書類配付期間は、令和6年10月3日(木)までです。
提出期限に間に合うよう、事前連絡のうえ余裕を持って取りに来てください。
9月5・6日、二日間にわたる文化祭が終了しました。
お天気にも恵まれ、1年生のミニパフォーマンス、3年生パフォーマンスを予定通りグラウンドで実施出来ました。体育館では2年生の演劇、ダンス部、生物部、文芸部、クラシックギター部、合唱部、郷土研究部、吹奏楽部の発表がありました。久しぶりに格技場で中夜祭が行われ、有志のバンド演奏や漫才がありました。
その他には茶道部のお茶会、保健美化委員会の展示、JRC部の募金活動、図書委員会のクイズラリー、書道部、美術部、写真部の作品展、書道部のパフォーマンス、生徒会企画、書道科、美術科、家庭科の作品展等々盛りだくさんの内容でした。
キッチンカーもたくさん来て、PTAのジュース販売もあり、文化祭を盛り上げていました。生徒たちは、どの場面でも歓声や手拍子で盛り上がって楽しんでいました。
終日生徒会が中心になって、文化祭を運営してくれました。また朝早くから、音響の設定、設備の管理を放送部が行ってくれました。みなさんのお陰で無事閉会式を迎えることが出来ました。ありがとうございました。
文化祭クラス発表の結果は以下のとおりです。
【第1学年】ミニパフォーマンス
金賞 1組 「一祭合彩~あふれるオレンジの力~」
銀賞 3組 「勝破笑美戦~そらやるよ~」
銅賞 7組 「リメンバーミー」
【第2学年】演劇
金賞 6組 「寸前家族~クレイジーイヴ~」
銀賞 5組 「幽霊退治、承ります。」
銅賞 4組 「夏色をさがして」
【第3学年】仮装パフォーマンス
金賞 7組 「Infinity heroes」
銀賞 5組 「あなた以外に染まりません」
銅賞 3組 「桜梅桃季」
みなさんお疲れ様でした!
気持ちを切り替えて来週からまた頑張りましょう!
第50回文化祭を下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。
記
日時 令和6年9月5日(木) 午前8時40分~午後4時00分
6日(金) 午前8時40分~午後4時00分
<予備日 9月9日(月)>
その他
・当日は、原則保護者の皆様のみ観覧することができます。
・保護者の皆様の駐車スペースは御用意しておりませんので、お車での御来校は御遠慮ください。(自転車等の駐輪場は準備しています)
※校門付近や周辺道路への路上駐車は地域の皆様への御迷惑になります。
また、緊急時においては、緊急車両の妨げにもなります。
・校舎内は二足制になっています。上履き及び下足袋を御持参ください。
・一日目午後4時から中夜祭を実施しますが、保護者様および地域の皆様の参観はできません。在校生のみで実施します。
・来校者の休憩室は3棟1階 地歴公民室です。
・タイムテーブルを載せておりますので、御覧ください。
・保護者の皆様には同内容の文書を本日配布しております。
8月27日(火)2学期始業式がありました。まだまだ暑い日が続いているので、放送とスライドを使ってエアコンの効いている教室での実施となりました。
校長式辞では"返報性の原理"に触れて、自分がしてもらった恩を別の3人に送る、ありがとうの3倍返しをというお話がありました。
続いて2学期から着任された英語指導助手ALTのラム キー ノエル先生の紹介と挨拶がありました。
最後に進路指導部長講話があり、パリオリンピックのブレイキン競技について、即興性といいながらもすさまじい準備と緻密な努力の上に成り立っていると感じたと紹介があり、高校生活の場面で自分らしく努力して、自分に花丸をつけてあげられたら幸せですねとお話がありました。
さて、高校生活の中でも行事の多い2学期が始まりました。楽しむときは楽しんで授業とメリハリをつけて盛り上がっていきましょう!