学校生活

 
 

今週は、第3回生活週間です。その取り組みの1つとして、2月6日(木)6限に1・2年生の全校集会が実施され、生徒指導部長より自転車に関する講話がありました。

まず、逆走、イヤホンを装着しての運転、スマートフォンを見ながらの運転など、危険な場面を動画で見た上で、自転車の違反・罰則について確認しました。 次に、安全な運転やヘルメット着用の努力義務といった、命を守るための方法を学びました。

最後に、事故が発生したときの対応として、救急・警察・学校等への連絡や、連絡先の交換など、必要な知識を再確認しました。

改めて各自が交通ルールマナーや対応について見直し、より安全な自転車運転を実践してほしいと思います。

大寒波の到来で毎日厳しい寒さですが、寒さや吹雪にも負けない余裕のある登校で、年度末まで「遅刻0」を目指して、規則正しい生活を送っていきましょう!