11月9日(土)
山城総合運動公園にて第19回京都府国立・公立高等学校陸上競技対校選手権大会がありました。戦績は以下の通りです。
[男子]
〇3位
▼棒高跳 田宮 光太郎
〇4位
▼400mH 向井 翔也
▼砲丸投 能登 大護
〇5位
▼砲丸投 松田 文太
〇6位
▼400mH 田島 昊
▼棒高跳 三木 有論
▼やり投 中野 功太郎
男子総合31点 6位
[女子]
☆優勝☆
▼2 0 0m 池上 朋香
▼やり投 小南 柚香
〇2位
▼やり投 山田 未音
〇4位
▼400mH 津田 愛莉
▼走幅跳 木村 萌愛
▼4×100mR
1走:津田 愛莉 2走:池上 朋香 3走:木村 萌愛 4走:山本 乃愛
〇5位
▼4×100mR
1走:山本 乃愛 2走:池上 朋香 3走:木村 萌愛 4走: 津田 愛莉
女子総合4位 42点
今年度最後の公式戦でした。応援ありがとうございました!
10月19日(土)に三重県三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場で開催されたU18陸上競技大会に出場しました。
今大会は高校2年生までと高校3年生の3月までに生まれた生徒が対象の全国大会で、標準記録を突破した選手の中から上位30名しか出られない大会になります。
女子やり投に2年生の小南柚香、山田未音が出場しました。
小南柚香が3投目に自己ベストとなる、45m05を投げ、見事7位入賞を果たしました。山田は43m52で10位と悔しい結果になりましたが、立派な戦いでした。来年の全国IHでは2人で表彰台にのぼれるように今後も頑張っていきたいと思います。
応援ありがとうございました。
【結果】
7位 小南 柚香 45m05
10位 山田 未音 43m52
第59回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会の結果報告
10月5日(土)・6日(日)の両日、第59回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会が西京極陸上競技場で行われ、女子やり投で小南柚香さん(2年)が1投目に44.11mを投げ、優勝しました。また、山田未音さん(2年)も1投目に37.25mを投げ、3位に入賞しました。今大会は今年度最後の京都府の公式戦になります。
以下、入賞結果です。
[男子]
▼400mH
5位 向井 翔也
▼棒高跳
5位 三木 有論
7位 中沢 俐大
▼8種競技
8位 宮本 理央
[女子]
▼200m
6位 池上 朋香
▼走幅跳
7位 木村 萌愛
▼砲丸投
6位 山田 未音
▼やり投
優勝 小南 柚香
3位 山田 未音
▼4×100mR
7位 1走:杉本 みゆか 2走:池上 朋香 3走:木村 萌愛 4走:山本 乃愛
応援ありがとうございました。
第57回京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権大会
2024.8/20-8/22(たけびしスタジアム京都)
今大会は1,2年生学年別で行われ、上位3名のみが近畿大会の出場権を獲得します。
入賞者と主な結果は以下の通りです。
[1年男子]
▼砲丸投
6位 能登大護
▼棒高跳
2位 上山功恩 ★近畿出場
---------------------------------------
[2年男子]
▼棒高跳
3位 三木有論 ★近畿出場
5位 田宮光太郎
▼砲丸投
7位 松田文太
▼円盤投
7位 松田文太
▼やり投
2位 中野功太郎 ★近畿出場
8位 宮本理央
---------------------------------------
[1年女子]
▼100m
準決勝進出 杉本みゆか
▼200m
準決勝進出 山本乃愛
準決勝進出 杉本みゆか
---------------------------------------
[2年女子]
▼100m
準決勝進出 池上朋香
準決勝進出 木村萌愛
▼200m
7位 池上朋香
▼400mH
7位 津田愛莉
▼走幅跳
4位 木村萌愛
▼砲丸投
6位 山田未音
▼やり投
優勝 山田未音 ★近畿出場
2位 小南柚香 ★近畿出場
---------------------------------------
この結果、5名が9月13~15日に開催される近畿ユース(滋賀県・平和堂HATOスタジアム)の出場権を獲得しました。
2年女子やり投で優勝した山田未音の46m60は、今年の全国インターハイ6位に相当する記録です。3日間、応援ありがとうございました。引き続き頑張ります。
第77回全国高等学校対校選手権大会
近畿地区予選会(近畿IH)
6/13-6/16 @ヤンマーフィールド長居(大阪)
今大会は全国IH出場権をかけた試合でした。各種目6位以上の選手が出場権を獲得します。結果は以下の通りです。
▼女子やり投
6位 小南柚香(2年) 42m17 ★全国IH出場
13位 山田未音(2年) 38m55
この結果、女子やり投で1名が全国IH(福岡開催)の出場権を獲得しました。
陸上競技部としては2年連続の全国IH出場です。
全国でもとりわけハイレベルな近畿の大舞台で緊張の中、2人とも2年生ながらよく闘いました。TEAM北嵯峨全員でどの学校よりも力強い声援ができました。
ここまでの応援、サポートありがとうございました。引き続き頑張ります。
全国高等学校陸上競技対校選手権大会 京都府予選
2024.5/31-6/2
今大会は近畿IH出場権をかけた3日間の試合でした。各種目6位以上の選手・チームが近畿IHに出場できます。
入賞者と主な結果は以下の通りです。
[男子]
▼110mH
準決勝進出 田島昊(2)
▼400mH
準決勝進出 向井翔也(2)
準決勝進出 田島昊(2)
▼棒高跳
7位 三木有論(2)
▼4×100mR
準決勝進出 水上(3)-松岡(2)-田島(2)-竹井(3)
▼4×400mR
準決勝進出 向井(2)-田島(2)-竹井(3)-土井(3)
※予選 向井(2)-田島(2)-松岡(2)-竹井(3)
[女子]
▼200m
準決勝進出 池上朋香(2)
準決勝進出 山村咲喜(3)
▼400m
準決勝進出 玉生芽依(3)
▼棒高跳
7位 横堀紀凪(3)
▼砲丸投
7位 山田未音(2)
▼やり投
優勝 小南柚香(2) ★近畿出場
3位 山田未音(2) ★近畿出場
▼4×100mR
準決勝進出 津田(2)-池上(2)-木村(2)-山村(3)
▼4×400mR
8位 玉生(3)-池上(2)-木村(2)-津田(2)
※予選 津田(2)-池上(2)-木村(2)-神田(2)
この結果、女子やり投の2名が近畿IH (大阪開催)の出場権を獲得しました。
女子やり投での京都IH優勝は47年ぶり、北嵯峨女子選手としては23年ぶりの優勝でした。激戦の準決勝を突破し、女子マイルリレーは2007年以来17年ぶりの決勝進出でした。ラウンドを重ねられた選手も多く、奮闘した3日間でした。
次は全国出場をかけた近畿大会です。ここまでの応援ありがとうございました。
引き続き頑張ります。
第77回京都府高等学校総合体育大会
今大会は学年別で行われ、京都高校総体の総合開会式から始まった2日間の戦いでした。各種目3位までが表彰されます。入賞者と主な結果は以下の通りです。
[男子]
▼1年棒高跳
3位 上山功恩
▼1年砲丸投
7位 能登大護
----------------------------
▼2年110mH
6位 田島昊
▼2年棒高跳
4位 三木有論
5位 田宮光太郎
▼2年砲丸投
4位 松田文太
▼2年やり投
2位 中野功太郎
----------------------------
▼3年棒高跳
4位 竹井大翔
[女子]
▼1年100m
準決勝進出 杉本みゆか
----------------------------
▼2年100m
準決勝進出 池上朋香
▼2年走幅跳
4位 木村萌愛
▼2年やり投
優勝 小南柚香
2位 山田未音
▼2年4×100mR
4位 津田-池上-木村-小南
----------------------------
▼3年400m
7位 玉生芽依
▼3年棒高跳
2位 横堀紀凪
3位 田原海花
▼3年円盤投
3位 志田美遥
▼3年4×100mR
4位 田原-山村-横堀-玉生
3学年揃った初めての試合となりました。表彰台に上がれた選手、あと一歩で逃した選手と結果と課題はそれぞれでしたが、2週間後の京都IHの前哨戦として最終調整ができました。2年・3年女子リレーがともに決勝進出できたのも良かったです。応援ありがとうございました。
第77回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会市内ブロック予選会
今大会は京都IH出場権をかけた2日間の戦いでした。各種目における突破者、男女両リレーのオーダーは以下の通りです。
[男子]
▼400m
向井翔也(2)
▼110mH
田島昊(2)
▼400mH
向井翔也(2)、田島昊(2)
▼三段跳
田宮光太郎(2)
▼棒高跳
三木有論(2)、竹井大翔(3)
田宮光太郎(2)、中沢俐大(2)
▼砲丸投
松田文太(2)
▼円盤投
松田文太(2)
▼やり投
宮本理央(2)
▼八種競技
中野功太郎(2)
▼4×100mR
水上(3)-松岡(2)-田島(2)-竹井(3)
▼4×400mR
向井(2)-田島(2)-竹井(3)-松岡(2)
[女子]
▼100m
池上朋香(2)
▼200m
池上朋香(2)、山村咲喜(3)
▼400m
玉生芽依(3)
▼800m
玉生芽依(3)
▼100mH
津田愛莉(2)
▼400mH
津田愛莉(2)
▼走幅跳
木村萌愛(2)、田原海花(3)
▼棒高跳
横堀紀凪(3)、田原海花(3)
▼砲丸投
山田未音(2)
▼円盤投
志田美遥(3)
▼やり投
小南柚香(2) ※1位通過
山田未音(2)、志田美遥(3)
▼4×100mR
津田(2)-池上(2)-木村(2)-山村(3)
▼4×400mR
池上(2)-玉生(3)-木村(2)-津田(2)
エントリーランキングを覆し、出場権をもぎ取った選手も多く、昨年より多くの選手が京都IHに駒を進める事ができました。リレーも男女ともチームベストでした。次戦は再来週の京都高校総体(学年別)です。6月の京都IHに向けて最高の調整ができるようTEAM北嵯峨で頑張ります。
1年生:14人
2年生:21人
3年生: 9人
合 計:44人
チームとしては「全国に北嵯峨の名を」という目標を掲げています。その目標を達成するために、一人一人が日々の練習で「何を」「どのように」「いつまでに」改善するのかを明確にし、志を高く持ちながら質の良い練習を行うことを意識しています。
陸上競技はどんな競技レベルでも自分の記録と勝負できるので、陸上競技をやったことのない人でも挑戦できる競技です。人としても競技者としても成長できるように、「感謝」の気持ちを持ちながら土台を作っていけるようなチーム作りをしていきます。
・令和5年度
令和5年度全国高等学校総合体育大会(全国IH)【男子やり投 出場】
JOCオリンピックカップ U18陸上競技大会 【男子やり投 準優勝】
近畿高等学校陸上競技対校選手権大会 (近畿IH)【男子やり投 第5位入賞】
第55回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会
【女子やり投 優勝&第5位入賞 男子棒高跳 第7位入賞】
第18回京都府国立・公立高等学校陸上競技対校選手権【女子総合6位】
その他、京都府レベルの各大会でも複数の入賞実績があります。
・令和4年度
第75回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会
男子やり投 第4位 女子棒高跳 第8位
第75回近畿高等学校陸上競技対校選手権大会 出場
第55回京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権
男子やり投 第2位 男子棒高跳 第3位
女子棒高跳 優勝 女子円盤投 第3位
第55回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権
男子やり投 第4位
第57回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会
男子やり投 優勝 男子棒高跳 第5位 女子棒高跳 第4位
・令和3年度
第74回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会 出場
第54回京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権 男子やり投 優勝(個人) 男子棒高跳び 第3位(個人)
第54回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権 男子やり投 優勝(個人)
第56回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会 出場
第56回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会 やり投 優勝(個人)
・令和2年度
京都府高等学校陸上競技対校選手権大会 SUMMER GAME 2020 やり投 個人第2位個人
京都府高等学校陸上競技対校選手権大会 SUMMER GAME 2020 ハンマー投 個人第3位個人
京都府高等学校陸上競技対校選手権大会 SUMMER GAME 2020 棒高跳 優勝
第73回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会市内ブロック予選会 出場
第55回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会 出場
第53回京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権 出場
第15回京都府国立・公立高等学校陸上競技対校選手権大会 出場
・ 令和元年度
第72回 近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会 棒高跳・やり投・砲丸投 出場
第72回京都府高等学校総合体育大会 3年女子やり投・棒高跳/3年男子棒高跳/2年男子やり投・砲丸投/2年女子ハンマー投 入賞
第72回京都府高等学校陸上競技選手権大会 3年男子400M/2年男子400H/2年女子100H 京都IH出場
11月12日(日)
たけびしスタジアム京都・ハウジングフィールド西京極にて、第18回京都府国立公立高校陸上競技対校選手権が実施されました。
本校の陸上競技部の試合結果です。
女子やり投 山田 39m70 優勝
女子円盤投 志田 23m83 3位
女子走幅跳 木村 5m24 4位
女子200m 山村 27.44 5位
男子400m 亀石 51.52 6位
男子棒高跳 竹井 3m80 6位
女子棒高跳 小南 2m80 6位
男子砲丸投 松田 9m54 6位
女子4×100mR(池上、山村、津田、木村) 6位
女子総合6位
陸上競技の今シーズンの大会はこれで終わりとなります。
冬季練習も頑張って、来年のIHで活躍できるよう準備していきます。
応援ありがとうございました!
6月3日(土)から5日(月)までの3日間、
西京極陸上競技場において第76回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会が行われ、
女子やり投で1年生の山田未音さんが2位、小南柚香さんが6位となりました。
また男子やり投で3年生の角田陽都君が4位となりました。
その結果、上記3名は6月15日(木)から18日(日)の日程で
和歌山県で開催予定の第76回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会
(近畿インターハイ)に出場することが決まりました。
3名とも8月に開催される全国インターハイを目指して頑張っていますので、
またご声援の方をよろしくお願いいたします。