■ 部員数
・ 1年 生 9名
・ 2年 生 12名
・ 3年 生 9名 合計30名
■ 活動の魅力
「守破離」の部訓のもと、インターハイ出場・日本一を目指して日々活動しています。主に稽古中心ですが、トレーニング等で基礎体力の向上にも励んでおり、限られた時間の中で合理的に取り組んでいます。「当たり前のことを当たり前にする。できることをしっかりやり切る。」を合言葉に、部活動だけでなく学校生活においても積極的に活動しています。
■ 実績
・令和3年度
令和3年度京都府高等学校剣道新人大会(団体) ベスト8
第59回近畿高等学校剣道大会 出場
令和3年度全国高等学校総合体育大会 第68回全国高等学校剣道大会京都府予選会 第3位
令和3年度京都府高等学校剣道新人大会(団体) ベスト8
令和3年度京都府高等学校剣道選手権大会 男子団体 第3位
令和3年度京都府高等学校剣道選手権大会 女子団体 第3位
第15回近畿高等学校剣道選抜大会 男女団体 出場
・ 令和2年度
令和2年度京都府高等学校剣道大会 女子団体第3位 優秀選手賞受賞
令和2年度京都府高等学校剣道新人大会 女子団体第3位
令和2年度京都府高等学校剣道新人大会 男子団体ベスト8
令和2年度京都府高等学校剣道強化錬成会 女子団体第3位 男子団体ベスト8
近畿高等学校剣道選抜大会 出場
・ 令和元年度
第66回全国高等学校剣道大会(インターハイ) 出場
第57回近畿高等学校剣道大会出場 男女団体出場 男子個人出場
第74回国民体育大会京都府代表選出 少年男子
全国高等学校総合体育大会京都府予選会 男子個人準優勝
全国高等学校総合体育大会京都府予選会 男子団体第3位 女子団体第3位
京都府高等学校剣道選手権大会 女子個人優勝
全国選抜大会兼近畿選抜大会予選会 女子団体第3位
京都府高等学校剣道新人大会 男子団体第3位 女子団体第3位
7月17日(土)、18日(日)島津アリーナにおいて、第59回近畿高等学校剣道大会が行われました。
男子・女子ともに団体戦に出場しました。結果は以下の通りです。
女子団体は、1回戦で神島高校(和歌山県)と対戦し、2-0で勝利しました。2回戦は奈良朱雀高校(奈良県)と対戦し、2-0で勝利しました。3回戦は四天王寺東高校(大阪府)と対戦し、0-1で惜敗しました。結果は、ベスト16でした。
男子団体は、1回戦はシードでした。2回戦は桐蔭高校(和歌山県)と対戦し、1-2で惜敗しました。
3年生にとっては公式戦最後の試合となりましたが、精一杯頑張ってくれました。今後は新チームとなります。まずは、新人戦に向けてしっかり稽古に励みたいと思います。
6月2日(日)に行われました全国高校総体・近畿剣道大会予選会にて本校3年8組中川和真が個人戦において準優勝し、熊本で行われるインターハイ出場の切符を手に入れました。
そこで、中川くんにインタビューをした記事を掲載します。
-----------------------以下、インタビュー内容----------------------------------
Q1インターハイ出場おめでとうございます。今のお気持ちを率直にどうぞ!
インターハイという全国の場で試合ができることをとても光栄に思います。
Q2全国高校総体・近畿大会予選会を振り返ってどうですか?
予選トーナメント・決勝リーグとも自分の力を発揮できたので勝ち上がれたと思います。
Q3インターハイではどんな剣道をしたいですか?
自分らしい剣道を堂々とし、楽しみながら試合をしたいです。
Q4応援してくださっている皆さんに一言お願いします。
1つでも多く勝ち上がれるように努力するので応援よろしくおねがいします。