学校生活

1月8日(水)

本日から学校も本格的にスタートです。廊下に掲示されている書道選択者による年賀状が華やかさを添えてくれています。

3学期の始業式はインフルエンザ等の流行に配慮して温かい教室にて放送により実施しました。

校長先生から困難を乗り越える心得3つ、1.予定調和にきれいに片付く「はずがない」と考えておく、2.目の前のことに囚われてあたふたすると全体が見えない、3.途方に暮れるような複雑なことも、手を付けられるところから一つずつほどいてくそれが「ピンチはチャンス」と反転できる近道となります。というお話がありました。

続いて教務部長からは、勉強する環境を作るための提案がありました。学習習慣のない人は、「1日30分」など時間を決めてスマホ、タブレット、音楽、テレビ、SNSなど身の回りにある誘惑を遠ざけ、机に向かう。どんな日でもその30分を作ることから始めてみようというお話でした。

一年の集大成の3学期ですね。目標を立てて、一日一日を大切に過ごしましょう。