2022年04月01日
 

選抜 なぎなた.jpg

令和4年3月20~21日に兵庫県で開催された第17回全国高等学校なぎなた選抜大会に京都府代表として団体試合、女子個人試合2名が出場しました。

女子個人試合において本校選手がベスト8・第5位に入賞することができました。攻めの姿勢を貫き、準々決勝まで駆け上がりましたが一歩届かなかった悔しさとともに全国各地の強豪選手と試合ができた喜びを実感できた瞬間でした。団体試合では、目標に届かず力不足を実感しましたが、夏のインターハイに向けて新たな気持ちで再スタートをします。コロナ禍で大会を開催していただいたこと、多くの心の声援を届けていただいたことに感謝申し上げます。次はさらにもっとよい報告が出来るよう、これからもなぎなた部全員で頑張っていきます!

 
 
 2021年09月03日
 

インターハイ.png8月9日から12日まで石川県で開催されました令和3年度全国高等学校総合体育大会なぎなた競技大会に団体試合(6年連続21回目)、個人試合、演技に出場しました。このような状況下で大会を開催していただき、そこに出場できる喜びと多くの方の支えを実感した大会期間でした。その中で団体試合は惜敗しましたが、個人試合において第5位に入賞することができました。一人の勝利に部員全員が歓喜した瞬間でした。

また8月22日に大阪で開催されました第76回国民体育大会近畿ブロック大会なぎなた競技に京都府賞状.png代表として本校生2名が出場しました。2名とも全勝を収め、第1位に輝きました。残念ながら本大会は中止が決定しましたがまた気持ちを新たに進んでいきます。

このように困難な中の活動だからこそ、多くのなぎなた部卒業生が現役部員を応援してくださっている熱い思いを感じることもできました。今後も感謝の気持ちを忘れず挑戦していきます。

 
 
 2019年08月01日
 

7月27日28日に行われた「JOCジュニアオリンピックカップ第27回全国中学生なぎなた全国大会」に

南陽高校附属中学校の5人が出場しました。

結果は以下の通り。

演技競技は初戦で惜敗しましたが

団体戦において1回戦を1-0、2回戦を2-0、3回戦を1-0と勝ち進み

4回戦進出(相手は本大会優勝校の出雲北陵)、ベスト16に入りました。

個人戦も3回戦に進出しました。

日本全国から118もの団体が参加する全国大会で、

1年生と2年生だけ、しかも5人中4人が初心者というメンバーで、

「うちら、こんなに急激に強くなったんは、毎日高校生と練習してるからかな?」

試合後に1人がぽつりと言うと、全員が神妙な顔で頷きました。

IMGなぎ1_.JPG             看板の前でパチリ。プラカードは書道部が書いてくれました。

翌29日は、引き続き全日本なぎなた連盟による「全日本ジュニア強化合宿」に参加しました。

197名の中学生が参加。

IMG_なぎ整列.JPG

IMG_なぎ乱打ち.JPG素晴らしい経験になりました。

保護者の皆様には、多大なご声援・ご協力を賜りました。

改めてお礼申し上げます。

次は9月1日の「京都なぎなた大会」

さらなる飛躍を目指して、中学生、今日も頑張っています!

 
 
 
 

令和元年5月12日京都府立久御山高等学校体育館において開催された全国高校総体なぎなた競技京都府予選会において団体試合、個人試合、演技競技全てで優勝をすることができました。

 団体試合 優勝 全国出場

 女子個人試合 優勝 藤本彩乃:全国出場

        3位 髙野寧々・森脇美侑

 男子個人試合 優勝 井上拓哉

        2位 馬郡祐希

 演技競技 優勝 塩見梨華・藤本彩乃:全国出場

      2位 森脇美侑・久保真里奈:全国出場

大会当日は多くの保護者、卒業生に応援にきていただき、目標である全国大会出場権を獲得することができました。感謝の気持ちを忘れず、さらに心と技術を高め、8月沖縄で自分たちの力を精一杯発揮してきたいと思います。