学校生活
スポーツⅡの授業でゴルフ実習を実施しました。 2017/10/25
3年 社会探求で「城陽の民話」紙芝居発表会を行いました 2017/10/16
家庭科3年選択「子どもの発達と保育」の特別授業を行いました 2017/10/11
平成29年10月6日(金)、家庭科3年選択「子どもの発達と保育」の授業で『おもちゃと遊び』についてのお話を聞きました。講師は、宇治市にある絵本とおもちゃのお店「キッズいわきぱふ」の岩城敏之氏。子どもにとって遊びとは何か、またおもちゃはどんな影響を与えるのか、実演を交えて楽しく、わかりやすくお話していただきました。生徒達は、テンポのよいお話に熱心に聞き入り、ドイツのおもちゃで夢中になって遊び、童心に帰るとともに幼児教育について考える時間となりました。
「五感」と「体」と使って遊ぶことが、子どもの発達にどれだけ影響を与えるのか・・・。
今回のお話と体験を通して、考えるきっかけになってくれたら嬉しいです。
「契約書」は国語で読み解け 消費者教育公開授業を実施 2017/10/11
10月6日(金)の政治経済の授業で、本校が京都府消費生活安全センターより指定を受けている、「京都府消費者教育推進校事業」における公開授業を行いました。
実物の契約書を用い、「読む」ことをテーマに行いました。生徒たちは、契約書を読みながら、率直な疑問や意見をぶつけ合いました。授業の最後には、当日来校いただいた、京都府消費生活安全センターの方々に、生徒達がまとめた意見をお伝えしました。
また今回、助言者として札埜和男岡山理科大学准教授からは「契約書の細かい文字の中に大切な情報が詰まっている」ことや、司法書士の西脇正博先生からは、リアルな消費者トラブルの現状を伺い、生徒達は強い関心を持ち、熱心に聞き入っていました。
秋季登校指導を実施しています 2017/09/25
Remi先生からのメッセージ 2017/09/15
9月からRemi先生が城陽高校のAETとして赴任されました。
Remi先生からのメッセージを紹介します。
----------------------------
Hello, my name is Remi Wyszynski. I am very happy to have moved here to beautiful Joyo city and start working at Joyo High School. I am from Miami, Florida in the U.S.A. It is known for its beaches, Oranges and sunshine! My family lives on a sail boat and we spend half of the year in the Bahamas sailing around.
This is my third time in Japan. I have lived in Hikone city, Shiga prefecture and Kasaoka city in Okayama prefecture. I have visited the Tohoku region and been to places like Aomori and Akita. I have also been to Hiroshima and Himeji.
Thank you to everyone for welcoming me. I am excited for the coming year!
----------------------------
【やさしい英語で書いてくださっています。日本語に訳し、Remi先生のメッセージを受け取ってください。】
夏休み中の部活動の戦績・活動について 2017/09/15
男子バスケットボール部
平成29年度 第49回京都府立高等学校バスケットボール大会 優勝!!
優秀選手賞 川口隼也くん・松原葵くん
第16回 城陽市長杯高等学校バスケットボール交換大会 優勝!!
優秀選手 山内庸大くん
女子バスケットボール部
平成29年度 第49回京都府立(市部)高等学校バスケットボール大会
予選トーナメント (8月18日)
gリーグ 対 桂高校 50-55 で負け
対 須知高校 20-0 で勝ち (棄権)
結果 gリーグ 2位で予選敗退
硬式野球部
平成29年度 秋季京都府高等学校野球大会
8月26日 一次戦 対 洛北高校 1ー7 負け
8月27日 敗者復活戦 一回戦 対 京都産業大学附属高校 6ー4 勝ち
9月2日 二回戦 対 北稜高校 5ー15 負け
バドミントン部
(男子) ダブルス 吉田・西島組 ベスト16 吉仲・角本組 ベスト64
シングルス 吉田陸人くん ベスト64 西島高久くん ベスト64
(女子) ダブルス 長門・内藤組 ベスト32
シングルス 長門真優さん ベスト32
男子ソフトテニス部
8 月10日~12日 夏季合宿
8月22日 夏季大会 Dゾーン 準優勝
女子ソフトテニス部
8月10日~12日 夏季合宿
8月10日 夏季三段池研修会に参加
8月24日 夏季大会
ハンドボール部
第5回京都府高等学校夏季ハンドボール選手権大会
2回戦 対 龍谷大学付属平安高校 6-18 で負け
陸上競技部
第50回京都府高等学校コース陸上競技対校選手権
1年 5000mW 前田悠翔くん 第6位
2年 5000mW 越田和樹くん 第7位
1年 100m、200m 有田なつみさん 準決勝進出
2年 200m 森田菜々美さん 準決勝進出
サッカー部
8月1日~3日 福井遠征 8月3日~5日 香川遠征 8月8日~13日 宮﨑遠征 (それぞれ別チーム)
8月14日~15日 吉野合宿 (全員)
ラグビー部
8月3日~6日 合宿 (長野県菅平高原にて)
他府県との交流試合で、実戦力の向上に努めました。
山岳部
8月1日、8日、22日 京都市内のクライミング施設にて、高体連のスポーツクライミング合同練習に参加しました。
8月23日 愛宕山に月例登山に行きました。
ダンス部
7月29日 城陽南団地50周年 夏まつりへの参加
吹奏楽部
7月29日 城陽南団地50周年 夏まつりへの参加
8月5日 第54回京都府吹奏楽コンクール 小編成の部 金賞
合唱部
8月3日~4日 第41回全国高等学校総合文化祭「みやぎ総文2017」に京都府合同合唱団-みやび-(京都府立鴨沂・ 洛東・北嵯峨・洛西・向陽・城陽・田辺・木津・園部の各高等学校・盲学校の府立学校10校合同による計48名の合唱団)の一員として参加。
公益社団法人全国高等学校文化連盟会長より文化連盟賞を受賞。
天文部
7月31日 やましろ未来っ子サイエンスラリーにて、小学生に対して「首振りドラゴン」の工作の指導をしました。
コンピュータ部
7月に実施されたパソコンスピード認定試験(日本語)の結果発表が夏休み中にあり、受験した3年生部員の2名はそろって2級(10分間で700文字以上)に合格しました。
ボランティア部
7月21日 アクティ城陽商店街にて夏祭りの手伝いをしました。
7月31日 やましろ未来っ子サイエンスラリーにて、小学生に対して「首振りドラゴン」の工作の指導をしました。
8月7日、18日 部活動体験の受付をしました。
美術部
7月21日 ぱれっとJOYOの夏まつりへ出店しました。
軽音楽部
7月21日 アクティ城陽商店街にて夏祭りのライブ開催。
7月29日 城陽南団地50周年 夏まつりへの参加。
水泳
近畿高等学校選手権水泳競技大会 競泳競技 兼 日本高等学校選手権水泳競技大会近畿地区予選会 全国インターハイ標準タイムを突破 決勝7位
全国大会出場!! 3年 門野愛由香さん
2学期が始まりました! 2017/09/01
9月1日(金)、2学期の始業式を行いました。校長より、昨日のサッカーワールドカップアジア予選での日本代表選手の活躍に、若手選手の台頭が見られたことから学ぶこと、この夏の本校部活動の活躍についての紹介、これから始まる二学期に「良い準備をする」ことについて講話がありました。
そして、この夏休みに活躍した部活動の伝達表彰を行いました。
表彰を受けたのは次の部活動及び個人です。
男子バスケットボール
第49回京都府立高等学校バスケットボール大会 優勝
男子優秀選手賞 川口 準也くん、松原 葵くん
第16回城陽市長杯高等学校バスケットボール交換大会 優勝
優秀選手 山内 庸大くん
吹奏楽
第54回京都府吹奏楽コンクール 金賞
合唱
第41回全国高等学校総合文化祭 文化連盟賞
水泳
第71回近畿高等学校選手権水泳競技大会
平泳ぎ100m 7位 インターハイ出場
平成29年度全国高等学校総合体育大会水泳競技会
平泳ぎ100m出場 3年生 門野 愛由香 さん
