各種証明書
各種証明書の発行は事務室で受け付けています。(1棟1階 正面玄関を入って右側)
窓口受付時間は、平日8:30~17:00です。(土日祝日、お盆及び年末年始の休業日は受付できません)
本人確認や個人情報保護の観点から、電話や電子メール等での申請・交付はできません。
御不明な点がありましたら、事務室までお問い合わせください。(0774-52-6811)
種類 | 交付に要する日数 | |
卒業証明書 | 全ての卒業生に発行できます。 | 即日 |
成績証明書 | 卒業後5年間まで発行できます。 | 2日後以降 |
調査書 | 原則として卒業後5年間まで発行できます。 ※ただし、卒業後5年以上20年未満の場合、成績や所見等の記載がなく、修得単位数のみ記入したものに限り発行できます。 |
|
単位修得証明書 | 卒業後20年間まで発行できます。 |
※詳しくは、こちらの早見表(令和6年度版)を御覧ください。
※発行できない場合は、不発行証明書を発行することができます。
※英文による各種証明書の発行には、1週間程度の日数を要する場合がありますので、余裕をもって申請してください。
※上記の交付日数は、休日を除きます。
電話や電子メール等での申請は受け付けていませんが、郵送での申請は可能です。
事前に学校までお問い合わせの後、以下のものを送付してください。
※なお、郵送日数+発行日数がかかりますので、余裕をもって申請してください。
送付していただくもの
- 申請書をダウンロードしていただき、必要事項を記入し、必ず御本人が自署してください。
* 改姓されている方については、「証明を受ける者」の氏名欄に旧姓を、「申請者」欄に現在の姓を記入してください。
* 日中連絡のとれる電話番号(可能であれば携帯番号)を必ず記入してください。
* 訂正された場合は、その箇所に二重線を引いて訂正印を押印してください。(修正液・修正テープは不可)
②手数料
* コンビニでお支払いいただくか、現金書留により送付してください。
(コンビニでの支払方法についてはこちらを御参照ください。)
③本人確認書類
* 申請者の本人確認のため、運転免許証・学生証・健康保険証等のコピーを送付してください。
英文の証明書を希望する場合は、パスポートの写しも送付してください。 (送付していただきました個人情報は、証明書発行事務にのみ使用し、本人確認ができ次第、返却いたします。)
④返信用封筒・返信用切手
* 封筒に申請者の住所・氏名を記入し、必要な額の切手を貼り付けてください。
* 封筒のサイズと切手の金額は下の表を参考にしてください。
封筒のサイズ | 切手(目安) | |
卒業証明書 | 長3封筒(12cm×23.5cm)以内 (※7通以上は定形外扱いとなります) |
・1~6通...110円 ・7通以上...140円~ |
不発行証明書(各種) | ||
成績証明書 | 一通一通、本校の封筒に入れて厳封いたしますので、長3封筒が入るサイズの封筒を御用意ください。 | ・1~6通...180円 ・7通以上...270円~ |
調査書 | ||
単位修得証明書 |
※簡易書留を希望される場合、あわせて350円分の切手も貼り付けてください。
※お急ぎの場合は、速達料金300円分の切手も貼り付けてください。
送付先: | 〒610-0121 京都府城陽市寺田宮ノ平1 京都府立城陽高等学校 事務室 宛 |
問い合わせ先: | 0774-52-6811 |