![](https://www.kyoto-be.ne.jp/jyouyou-hs/mt/school_life/images/sub_img.jpg)
学校生活
令和6年度後期生徒会役員が決まりました 2024/10/02
生徒会企画大盛況!! 2024/09/17
高校生議会に参加しました 2024/08/21
生徒会役員5名が城陽市議会主催の高校生議会に参加しました。
西城陽高校、城陽支援学校の生徒とともに、2グループに分かれて、「わたしたちが住みたくなるまちづくり」について協議しました。
サブテーマとして、グループ①は「働く場所がたくさんあるまち」、グループ②は「自然環境を生かしたまち」について話し合い、意見交流しました。
8月2日には、現状の課題を設定し、それぞれのテーマに沿ったまちを実現するための提案発表を行いました。また、他グループの提案に対する質問項目を伝えて、議会を終えました。
8月8日には、前回の議会で伝えられたお互いの提案に対する質問の答弁を行いました。
事前に伝えられていた質問からさらに議論が発展し、新たな質問をし合うことで、お互いに白熱した良い討論になりました。
また、他校の生徒会生徒と交流する機会にもなり、良い経験が出来ました。
城陽高校初!プライドウィーク開催!! 2024/06/28
生徒会・ESSクラブの生徒が協力し、プライドウィークの掲示物の制作や校内の飾りつけを行いました!
海外では、6月をプライド月間とし、LGBTQ+を尊重するためのパレード等のイベントが行われています。城陽高校でも、個性を認め合い、一人ひとりの多様性を尊重するという目的で今年初めてプライドウィークを開催しました。
プライドウィークにちなんで、英語の授業では、生徒が自分のシンボルを考え、多様性を応援するためのスローガンを考える活動を行いました。
生徒が授業で取り組んだ制作物や考えたスローガンも校内に掲示しています。
装飾された階段や掲示板を見た人が、今まで知らなかったことを知ったり、気付かなかったことに気づいたりし、多様性を尊重する意識を高めるきっかけになることを願っています。