学校生活
全国大会・近畿大会に出場することを目指し日々活動しています。陸上競技には短距離・障害種目、中・長距離種目、跳躍種目、投てき種目、混成種目など様々な種目があり、選手それぞれに適した種目で活躍しています。近年では、令和2年度京都府高等学校対校選手権大会で学校対校男子の部で第5位に入り、個人では44年振りに全国大会出場を果たしました。競技力の向上を目指すのはもちろん、人間力の土台を育むことを柱とし、日々活動に励んでいます。陸上競技の経験がない人ももちろん、陸上競技の活動を通して、高い競技力と人間力を獲得することを目標に一緒に活動しましょう!!
<実績>
令和5年度
第76回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会(京都インターハイ)
男子八種競技 3位
第76回全国高等学校総合体育大会近畿地区予選会
男子八種競技 出場
令和4年度
第75回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会(京都インターハイ)
男子八種競技 4位
第75回全国高等学校総合体育大会近畿地区予選会
男子八種競技 出場
令和3年度
第74回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会(京都インターハイ)
女子走高跳 第4位 1m56cm 近畿大会出場
第74回全国高等学校総合体育大会近畿地区予選会
女子走高跳 出場
令和2年度
全国高等学校陸上競技大会2020
男子200m 出場(44年ぶりの全国大会出場)
京都府高等学校陸上競技対校選手権大会 SUMMER GAME 2020
男子100m 第3位 10秒73
男子200m 第2位 21秒50
男子800m 第3位 1分55秒37
男子やり投 第7位 44m94cm
男子4×400mR 第5位 3分26秒06
学校対校得点 男子総合 第5位
トラック 第4位
第53回京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権大会
2年女子走高跳 第3位 1m62cm
第53回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会
2年女子走高跳 第6位 1m62cm
令和元年度
第52回京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権大会
女子走高跳 第3位 男子100m 第3位 4×400mリレー 第6位 近畿大会出場
第52回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会
女子走高跳 第8位
平成30年度 近畿大会出場
平成28年度 近畿大会出場
第59回京都府高等学校春季陸上競技大会 2024/06/12
令和5年度 第18回京都府国立・公立高等学校陸上競技対校選手権大会 2023/12/21
第57回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会 2022/10/14
第55回京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権大会 2022/08/29
第75回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会に参加しました 2022/06/07
第57回京都府高等学校春季陸上競技大会に参加しました 2022/04/14
第56回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会に参加しました 2021/11/04
令和3年10月14日(木)、第56回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会に参加しました。
緊急事態宣言中、1か月練習できなかったものの、京都府で勝負する最後の大会で3名が8位入賞を果たしてくれました。2年の堀井(南城陽中出身)が八種競技で第4位、1年の奥村(東宇治中出身)が八種競技で第5位、1年の應治(東宇治中出身)が400mHで第7位に入賞することができました。
京都府で戦う最後の大会であったため、コツコツと積み重ねた選手は、力を発揮してくれました。11月に国公立大会が控えていますが、ここから力を積み重ねていきたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
男子八種競技 堀井 博斗 (2年) 第4位 4131点
男子八種競技 奥村 優一朗(1年) 第5位 4094点
男子400mH 應治 詩 (1年) 第7位 61秒78(予選58秒78)
【陸上部】第54回 京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権大会 結果報告 2021/09/07
3年生が抜け、新体制で夏を全力で駆け抜けてきました。8月20日(金)~22日(日)の3日間、京都府高等学校ユース陸上競技大会に出場し、2年の本堂がやり投げで第5位、1年の應治が400mハードルで第5位に入賞しました。残念ながら、近畿大会に出場することは叶いませんでしたが、着実に力を伸ばしている部員が多くいます。
第54回京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権大会 結果
男子やり投 本堂 誠也(2年) 第5位 42m72cm
男子400mハードル 應治 詩(1年) 第5位 58秒87
今後は10月のジュニア大会に向けて、トレーニングをしていきます。部活動の活動自体ができなくなるなど、厳しい期間が続きますが、全員でいい習慣を積み重ねられるようにしていきます。今後も応援よろしくお願いいたします。