木津川市社会福祉協議会相楽台区支部主催の「新緑のつどい」で演奏させていただきました!
幅広い世代の方々に楽しんでいただけるようにプログラムにも工夫を凝らしました。
また新しいクラブTシャツも初お目見えの本番となりました!
<セットリスト>
○フライハイ
○恋はあせらず
○愛燦燦
○金曜ロードショーのテーマ
○ジャパニーズ・グラフィティⅨ~いい日旅立ち~
○Make her mine
○Happiness
○夢をかなえてドラえもん
○勇気100%
○海のファンタジー
○ディズニー・アット・ザ・ムービーズ
○ミュージック・オブ・ザ・ビートルズ
●君の瞳に恋してる(アンコール)
●I should be so lucky(アンコール)
5/4にイオン高の原店平安コートで「イオンコンサート2023」を開催しました。
13時~と15時~の2ステージとも元気いっぱいに演奏することができました!
GW中ということもあって多くのお客様に足を止めて聴いていただくことができて部員一同とても楽しい本番を過ごすことができました!
本校吹奏楽部部長3年の山川千晴さん(写真左)が、文京シビックホールにて開催された「第3回中学生・高校生のためのコントラバスソロコンテスト全国大会に出場し銀賞を受賞しました!
ピアノ伴奏は吹奏楽部3年の山下智乃さんです。
第30回記念定期演奏会を盛況のうちに終演することができました。
ご来場いただきましたみなさまには厚く御礼申し上げます。
一年間の集大成にふさわしい豪華なステージとなりました。
今回は30回目のメモリアルイヤーということで本校13期生でマリンバ奏者の大森香奈さんをお招きし、吹奏楽部のOBOGを中心としたスペシャルバンドを競演させていただきました。第3部のシンフォニックステージでは現役生と合同で総勢112名で大迫力のステージをご披露することができました。
35期生は本演奏会をもって卒部・引退となります。次のステージでの活躍を期待しています。
次回の定期演奏会は令和6年3月23日(土)24日(日)けいはんなホールで開催を予定しております。
またのご来場心よりお待ちしております!
3/18(土)に京都府立けいはんなホールで開催された「イデア・ミュージック・アカデミー創立10周年記念コンサート」において、主宰の中西誠さんとS.ラフマニノフ作曲の「ピアノ協奏曲第2番より第1楽章」を競演させていただきました。
普段一緒に演奏することが少ないピアノとの合わせに苦戦しましたが、最終的には非常に感動的な演奏になり、部員一同大変貴重な経験になりました。
この経験を今後の演奏にも生かせるよう精一杯活動したいと思います。
≪京都府立南陽高等学校・附属中学校吹奏楽部 第30回記念定期演奏会≫
〇日時 令和5年3月23日(木)18:00開演(開場17:15)
・現役生ステージ(中学1年~高校3年生)
令和5年3月24日(金)14:00開演(開場13:15)
・現役生 with OBOGスペシャルバンド"N-CONNECT"ステージ
〇会場 京都府立けいはんなホール メインホール
〇ゲスト マリンバ奏者 大森香奈(本校13期生)
〇入場無料(申し込み不要)
〇公式Instagram
・京都府立南陽高等学校附属中学校吹奏楽部 @nyhswo
・OBOGスペシャルバンド "N-CONNECT" @n___connect
〇お問い合わせ [email protected] 吹奏楽部顧問まで
令和2年3月22日(日)に開催を予定しておりました定期演奏会は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止させていただきます。
部員一丸となって開催に向けて準備しておりましたがこのような判断となり、楽しみにしてくださっていたみなさまには多大なるご迷惑とご心配をおかけして大変申し訳ありません。
今後の出演情報等は本ホームページ上で発信させていただきますので何卒よろしくお願いいたします。
千葉県にて行われるJSECC日本学校合奏コンクールに於いて予選審査を通過し、グランドコンテスト全国大会への出場が決定しました。
11月23日(土)千葉県立文化会館にてA.メンケン作曲「ノートルダムの鐘」を演奏します。
素敵な演奏ができるよう部員一同精一杯がんばりますので応援よろしくお願いします。
<活動日>
日々の活動時間は平日夏季19時、冬季18時30分(週休日は毎火曜日)
「一音奏心」を合い言葉に、聴く人の心に届くような演奏を目指し日々練習しています。
私たち自身が音楽を楽しむのはもちろん部活動でしか学べないことも音楽を通してたくさん学ぶことができる部活です。
私たちと一緒に音楽を楽しみましょう!
音楽を通してキラリと輝く高校生活を応援します!
【出身中学】
木津、木津第二、木津南、山城、大住、田辺、培良、精華、精華西、精華南、宇治、東宇治、西宇治、北宇治、南宇治、木幡、広野、北城陽、南城陽、東城陽、城陽、男山第三、男山東、伏見
◆平成30年度◆
第55回京都府吹奏楽コンクール高等学校A部 銀賞
第55回京都府吹奏楽コンクール高等学校B組 銀賞
◆平成29年度◆
第54回京都府吹奏楽コンクール高等学校A部 金賞
第54回京都府吹奏楽コンクール高等学校B組 銀賞
第49回京都府アンサンブルコンテスト クラリネット六重奏 金賞
◆平成28年度◆
第53回京都府吹奏楽コンクール高等学校A部 銀賞
第54回京都府吹奏楽コンクール高等学校B組 銀賞
第48回京都府アンサンブルコンテスト フルート四重奏 金賞 京都府代表
第43回関西アンサンブルコンテスト フルート四重奏 銅賞
【部員の進路等】
≪国公立大学≫
神戸大学 大阪大学 筑波大学(芸術学)京都工芸繊維大学 京都教育大学 京都府立医科大学 京都府立大学 奈良教育大学 奈良女子大学 奈良県立医科大学 奈良県立大学 大阪教育大学(音楽) 滋賀県立大学 鳴門教育大学 広島大学 鳥取大学 島根大学 など
≪私立大学≫
早稲田大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 同志社女子大学(音楽) 京都女子大学(音楽) 立命館大学 京都女子大学 龍谷大学 京都産業大学 佛教大学 近畿大学 など