今日の給食 3月2日(木)の給食「卒業お祝い給食」第2弾 今日も、昨日に引き続き卒業生のリクエストによる給食。今日は「マカロニグラタン」が付きました。6年生、中学3年生からは「グラタンのチーズの風味が最高だから。」「家とはまた違ったおいしさがあるから。」といった声が寄せられています。 ミ... 2023.03.02 今日の給食
トピックス 第5学年体育科「サッカー」の学習から 第5学年体育科では、この時期、ボール運動領域のゴール型ゲームの一つとして「サッカー」を以下の大きなめあての下、学習を進めています。【学習の大きなめあて】 「パスやドリブルを活かして作戦を立てゲームを楽しもう」 めあて達成に向けては、「イ... 2023.03.02 トピックス
今日の給食 3月1日(水)の給食「卒業お祝い給食」第1弾 3月は卒業お祝い給食月間。卒業する6年生、中学3年生からのリクエスト献立が登場します。今日の給食には「鶏の唐揚げ」が付きました。卒業する子どもたちからは「おいしくて、最後に食べたいから。」という声が寄せられています。 ごはん牛乳鶏... 2023.03.01 今日の給食
トピックス 3月の「学校朝会」より 本日、3月の「学校朝会」を行いました。 私からは、子どもたちに人格形成に向け本校で大切にしている「知」「徳」「体」「自」「和」について、以下のとおり、子どもたち一人一人がよく努力し成長できたことを振り返りました。 「知」「徳」「体... 2023.03.01 トピックス
トピックス 令和5年春の火災予防運動 「令和5年春の火災予防運動」が、本日より以下を統一標語として1週間展開されます。【統一標語】 ◆全 国◆ お出かけは マスク戸締まり 火の用心 ◆消防本部◆ 防火の手 ひろげて守ろう! 安心のまち 【期 間】 令和5年3月1日... 2023.03.01 トピックス
トピックス オンラインによる工夫されたすばらしい「6年生を送る会」 昨日は、トピックスで「6年生を送る会」に向けての取組をお伝えしましたが、今日は、「6年生を送る会」本番の様子をお伝えします。 今日の「6年生を送る会」は、以下のプログラムで実施しました。 1 はじめの言葉 5年児童会本部役員による... 2023.02.28 トピックス
今日の給食 2月28日(火)の給食 今日の給食には「きつねうどん」が付きました。「きつねうどん」は、油抜きした油揚げを砂糖、みりん、醤油で甘辛く炊いてうどんの上にのせたものを指します。「きつねうどん」の名の由来には、「油揚げがきつねに似ている」「油揚げはきつねの好物」など... 2023.02.28 今日の給食
今日の給食 2月27日(月)の給食 今日の給食には「水菜のかき揚げ」が付きました。「かき揚げ」は、小魚や細かく切った野菜に小麦粉を混ぜて揚げる料理です。今日の「かき揚げ」には、町内産の水菜とごぼう、人参、たまねぎ、干し小えび、ちくわが入っていました。 ごはん牛乳水菜の... 2023.02.27 今日の給食
トピックス 児童会活動「6年生を送る会」に向けての取組から いよいよ明日に迫った、「6年生を送る会」ですが、その取組は1月26日(木)の放送による「学校朝会」に遡ります。「学校朝会」では、児童会本部役員から送る会のテーマや各学年の役割を伝えられました。 テーマは、「卒業する6年生に『笑顔の花』を... 2023.02.27 トピックス