〒612-0063京都市伏見区桃山毛利長門東町8
電話番号【全日制】 075-601-8387・【定時制】 075-601-8391Fax番号【全定共通】 075-601-8388
4月19日(金)、佛教大学副学長の原清治(はら きよはる)先生を講師としてお招きし、1年生を対象に「未来ある桃高生へのメッセージ」という題目で人権学習講演会を行いました。原先生には、毎年本校の新入生を対象に講演をしていただいています。原先生の講演を通して、人権とは何か、他者を大切にするとはどういうことかを全員で考え、これからの学校生活で互いに尊重しながら安心・安全に学び合うために大切なことを参加した全員で共有することができました。
4/14(日) 西京極陸上競技場にて、春季大会が開催され、複数種目で
入賞を果たしました。
男子400m 3年8組 大西 秀一 50秒86 6位
男子5000m競歩 3年9組 西脇 敬吾 23分08秒80 3位
男子砲丸投 3年4組 森 睦任 11m85 4位
今後とも応援よろしくお願いいたします。
今年も新入部員が来てくれました。
毎年恒例の新歓登山です。蹴上の公園に集まって大文字山に登ります。火床では、2年3年の先輩たちがカレーを作ってもてなします。
まだまだ新入部員募集中です。興味のある新入生は是非来て下さい。
4月2日(火)
京都駅烏丸口前広場で開催された「京都タワーブルーライトアップイベント」に出演しました。
国連が4月2日を「世界自閉症啓発デー」として制定したことにちなみ、この日はシンボルカラーのブルーで彩られた様々なイベントが各地で行われています。京都府でも府民の方に発達障害や自閉症について考えるきっかけとしていただくために、毎年京都タワーをメインに開催されている行事です。
京都タワーが鮮やかなブルーにライトアップされる中、新2、3年生68名で、「世界に一つだけの花」などを、観客の皆さんにも盛り上げていただき、楽しく演奏することができました。
4月9日(火)、令和6年度入学式を挙行いたしました。
新入生359名が学校長より入学許可を受け、桃山高校での生活をスタートさせました。
明日からは早速、新入生オリエンテーションや新入生歓迎行事など盛りだくさんの予定が続きます。
今年も中庭の桜がきれいに咲きました。
例年だと3月の末に満開を迎えますが、今年は寒い日が続いた影響で遅めの満開です。
そのおかげで今年は新年度を満開の桜と共に迎えることができそうです。