Loading…
 
2024/06/07

第75回全日本高等学校総合体育大会京都府予選 兼 第67回近畿高等学校選手権大会京都府予選

 

男子 6月1日(土) 桃山23ー31城南菱創

女子 5月25日(土) 桃山34ー10京都成章

   6月2日(日) 桃山5-23大谷

  

8月9日(金)10日(土)に太陽が丘で開催される夏季大会では、男女ともに新チームでの公式戦初勝利を目指して頑張ります。

たくさんの応援、ありがとうございました。

 
 
2024/06/05
 
 

5月25日(土)

 京都駅ビルで開催された「高校バンドフェスティバル」に出演しました。今年は3年生が模擬試験のため参加できなかったため、1、2年生75名での出演になりました。直前まで中間考査のため思うように練習できませんでしたが、精一杯の演奏はできたと思います。

 青空の拡がる中、大勢のお客様に私たちの演奏を聴いていただき、とても有意義な一日になりました。


5月26日(日)

 ホテルグランヴィア京都で開催された「桃山同窓会全体同窓会」にお招きいただき、3年生を中心とする35名のメンバーで演奏させていただきました。100名を越える大先輩の前で演奏するのは大変緊張しましたが、演奏後には多くの同窓生の方々からお褒めの言葉をいただき感激しました。

 桃山高校生であることを誇りに感じられた一日になりました。

 
 
2024/06/04
 
 

5月12日(日)

 関西吹奏楽連盟主催の「ブラスエキスポ2024」に参加しました。

 関西2府4県の中高吹奏楽部が万博公園周辺に集まり、各府県の発表や園内パレード、全参加者約5,000人による合同演奏を披露するイベントです。

 当日は、時折風雨が強まるあいにくの天候でしたが、多くのOBの先輩方がサポートしてくださり、4月に入部した45名の1年生を含め、全員で振り付けをしながらパレードするなど、園内のお客様からも声援をいただきながら、楽しい一日を過ごすことができました。

 
 
2024/06/03

【陸上競技部】 5/31~6/2の3日間で行われた京都府IHの結果になります。

男子5000m競歩 3年9組 西脇 敬吾 決勝 22分26秒08  4位 近畿IH出場!

その他

男子100m   2年2組 木村 柳   予選 11秒13 準決勝 11秒06 

男子200m   2年2組 木村 柳  予選 22秒32 準決勝 22秒12 

                  決勝 22秒04 ★7位

男子400m   3年8組 大西 秀一 予選 50秒68 準決勝 49秒18 

                  決勝 怪我により途中棄権 

男子800m   3年1組 山岡 楢   予選 1分58秒64 準決勝 2'01秒07

男子1500m    3年1組 山岡 楢   予選 4分12秒60  

        2年8組 谷 勇駕   予選 4分24秒99

男子5000m   3年9組 黒澤 凛音  決勝 15分51秒91

男子400mH   3年9組 中谷 一翔  予選 58秒90 準決勝 59秒68

男子3000mSC  3年2組 山﨑 匠真  予選 10分49秒32        

        3年9組 黒澤 凛音  予選 10分02秒07        

        3年4組 權藤 真生  予選 10分54秒11

男子5000m競歩 3年2組 江川 瑚真  決勝 25分29秒94        

        2年8組 松浦 理人  決勝 23分38秒75

男子走高跳   3年4組 土岡 智輝  決勝 1m75 10位        

        2年4組 川本 蒼空  決勝 NM        

        2年9組 永井 蓮太郎 決勝 怪我のため途中棄権

男子走幅跳   3年4組 谷北 貴一  予選 6m00        

        1年7組 保田 潤也  予選 5m87

男子三段跳   2年3組 正村 翔   予選 12m23

男子砲丸投   3年4組 森 睦任   予選 11m65

男子八種競技  3年4組 森 睦任   決勝 4250点 9位

女子1500m   2年5組 山田 時音  予選 5分27秒33

女子走高跳   2年6組 横井 柚葉  決勝 1m50 9位        

        2年6組 石河 珠唯  決勝 NM

女子三段跳   3年7組 鈴木 芙風  予選 NM

男子4×100mR  桃山         予選 43秒80 準決勝 43秒29

男子4×400mR  桃山         予選 3分36秒47

女子4×100mR  桃山         予選 54秒52 

女子4×400mR  桃山         予選 4分21秒91 準決勝 4分23秒26

今後とも応援よろしくお願いいたします。

 
 
2024/06/03
 
 

毎年、6月第一週に京都府山岳連盟主催の清掃登山に参加しています。

今年は二ノ瀬から向山を経て山幸橋まで歩きました。山中にはゴミはほとんどありません。それでも落ちてるゴミは1つ残らずを拾っていました。

 
 
2024/05/31
 
 

5月3日の夜から4日の朝方にかけて、本校で天体観測会を実施しました。

肉眼による春の代表的な星座や夏の星座の観察や、天体望遠鏡を使った火星や土星などの惑星やリング状星雲などの観察を行いました。また、日の出を観察することもできました。

星座の見つけ方や天体望遠鏡での観察のポイントなどの講義も行いました。総勢40名で雲一つない夜空を眺め、非常に貴重な経験をすることができました。桃山城とともに見る朝焼けが非常に印象的でした。

天文班を中心に定期的に観測会を実施していく予定です。

 
 
2024/05/20

5/18 ,19 に京都府高等学校総合体育大会陸上競技の部が開催され、

多くの選手が入賞を果たしました。以下入賞者の結果報告となります。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

1年

男子走高跳 1年6組 三澤 松吉 1m65  3位 

      1年6組 伊藤 万晟 1m55  7位

男子走幅跳 1年7組 保田 潤也 6m44  2位

      1年9組 山村 一  6m00  6位

女子走高跳 1年4組 岡田 唯愛 1m15  7位

2年

男子100m 2年2組 木村 柳  10"92  5位

男子5000m競歩 2年8組 松浦 理人 23'53"98 3位

男子走高跳 2年9組 永井 蓮太郎 1m80 3位

女子走高跳 2年6組 横井 柚葉 1m45 7位

3年

男子400m 3年8組 大西 秀一 50"08 4位

男子800m 3年1組 山岡 楢  2'01"77 8位

男子400mH 3年9組 中谷 一翔 58"56 5位

男子3000mSC 3年9組 黒澤 凛音 9'45"00 7位

男子5000m競歩 3年9組 西脇 敬吾 22'52"11 3位

男子走高跳 3年4組 土岡 智輝 1m70 4位

男子走幅跳 3年4組 谷北 貴一 6m26 7位

女子4×100mR          54”47 7位

また3年男子総合得点第8位、男子3学年総合得点第8位と大健闘でした。

 
 
2024/05/20

5/4. 5/5に行われた京都府IH市内ブロック予選において、男女延べ16種目26名が京都府IHの

出場権を獲得しました。京都府IHは5/31~6/2の3日間になります。

引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。

男子100m    2年2組 木村 柳   10'97

男子200m    2年2組 木村 柳   22'46     3年8組 大西 秀一  23'01

男子400m    3年8組 大西 秀一  49'64

男子800m    3年1組 山岡 楢   2'01'65

男子1500m   2年8組 谷 勇駕   4'11'81   3年1組 山岡 楢   4'08'98

男子5000m   3年9組 黒澤 凛音  15'50'95

男子400mH   3年9組 中谷 一翔  58'45

男子3000mSC 3年2組 山﨑 匠真  10'47'71   3年4組 權藤 真生  11'03'03

        3年9組 黒澤 凛音  15'50'95

男子5000m競歩 2年8組 松浦 理人  26'14'35   3年2組 江川 瑚真  26'31'69

        3年9組 西脇 敬吾  23'33'36

男子走高跳     2年4組 川本 蒼空  1m55    2年9組 永井 蓮太郎 1m75

         3年4組 土岡 智輝  1m65

男子走幅跳     1年7組 保田 潤也  6m27    3年4組 谷北 貴一  6m08

男子三段跳    2年3組 正村 翔   12m18

男子砲丸投    3年4組 森 睦任  10m89 

女子1500m     2年5組 山田 時音  5'07'97

女子走高跳     2年6組 石河 珠唯  1m40    2年6組 横井 柚葉  1m55

女子三段跳     3年7組 鈴木 芙風  9m85

 
 
2024/05/15
 
 

山岳部はがんばりました。

平日はテント設営練習、知識天気図の勉強、そして、トレーニング。休日は大会コースの下見。

何度下見に入っても、制限時間を突破できませんでした。でも、何度も下見をしているうちに自信をつけていきました。

その結果、大会本番では実力以上の力をだして、ついに男女とも1位となりました。男子は2年ぶり7回目、女子は2年ぶり3回目の全国インターハイ出場です。

8月2日から福岡県英彦山周辺で令和6年度全国インターハイが開催されます。今まで以上の結果がだせるようにがんばりたいと思います。

登山の競技に興味がある新入生!是非入部してください。

 
 
2024/04/30

4月28日(日)鴨川デルタで、グローバルサイエンス部の新歓フィールドワークを行いました。
生物班はプラナリアの採取、岩石班は岩石のサンプルを採取・観察、化学班はパックテストを用いた水質調査、鳥班は双眼鏡で野鳥の観察、気象班は空や雲の観察等を行いました。

南陽高校・附属中学校自然科学部からもフィールドワークに参加してくれ、総勢60名以上で大いに盛り上がりました。また鴨川デルタで合流する2本の川、賀茂川と高野川の岩石の違いやその理由、雲から分かる上空の大気の状態など、顧問の先生からの特別講義もあり、自然の面白さを感じた1日でした。

新メンバーを迎え、今年のGS部の活動も充実したものにしていきましょう!

 
 
 
 
 

桃山高等学校メニュー