桃山高校山岳部は今年の京都総体で男女とも2位となり、インターハイ出場権を獲得できませんでした。3年生のほとんどが3月末で退部し、男子は2年生だけでの出場となりましたが、最後まで頑張ってくれました。1年生2年生たちは、悔しさをバネに、次年度に向けて頑張ろうと考えているようです。
5月26日、中間テスト終了後、グラビティサンガスタジアムでボルダリングの練習に行きました。腕、指の握力が!といいながら登っていました。
5月28日、夏合宿に向けて、武奈ヶ岳に登ってきました。八雲ヶ原でアカハラ!食虫植物!といいながら楽しんでしました。
6月4日、清掃登山に参加しました。沢ノ池では恒例の石投げ大会です。2回しかはねない!5回はねた!といいながら投げ続けていました。
部活説明会直後の日曜日、新入生歓迎登山を実施しました。
男子5名女子1名が参加してくれました。
いつものように蹴上駅を出発し、大文字の火床へと向かいます。火床で気がつきました。せっかく紅茶コーヒーが飲めるように、水もコッフェルもガスもあるのに、紅茶コーヒーを持ってきていないことに!
慈照寺前で写真を撮ると、後ろの観光客からフラミンゴスタイルという声が。なるほど!
まだまだ部員募集中です。興味のある新入生は中庭にいる部員たちに声をかけて下さい!