Loading…
 
2019/08/23
 
 

8月2日(金)いよいよインターハイ開会式です。開会式後には、知識テストと天気図審査、さらには幕営・炊事審査が行われました。

桃山高校の1日目夕食には湯葉を使った焼き鳥丼です。中学生諸君!美味しいですよ。

是非、食べに、作りに、桃山高校山岳部に入部してください。

 
 
2019/08/23
 
 

昼から顧問が、ついで、キャプテンが会議でいなくなった隙に、残った部員たちは勉強以外にも、高千穂町見学を楽しんでいたようです。

 
 
2019/08/23
 
 

8月1日(木)、明日開会式が行われる体育館で行われていた受付に行きました。全国の学校が続々と受付に来ています。受付業務には、地元の高千穂高校の生徒が頑張っていました。高千穂高校の生徒さんから記念品などを受け取りました。

朝食後、受付の間も、宿舎に戻ってからも、大会に向けての最後の勉強会を行いました。昼からは、顧問とキャプテンが監督・リーダー会議に出席しました。

 
 
2019/08/23
 
 

7月31日、下山してタクシーに乗り込む間際にぽつぽつと、乗り込んだ瞬間にばばばっと、雨が降り出しました。夕立です。

3日間の疲れを癒やすために、今日は大会の勉強会はオフです。そこで、インターハイでがんばれますようにと、夕立がやみ涼しくなった頃、部員たちは高千穂神社へ参拝に行きました。そして、そのまま高千穂峡へと。

 
 
2019/08/23
 
 

7月31日百名山の1つである祖母山に登りました。3日間の大会コースの中で、最も長い距離を歩きます。

廃校となった小学校からスタートして、まず筒が岳に登りました。ここまでの急登はしんどかったですが、稜線に上がるともうブナ林、時折吹く風、阿蘇までも遠望できる景色はしんどさを忘れさせてくれます。

祖母山頂にはたくさんのトンボが飛んでいました。高く伸ばした人差し指にトンボが止まります。いつまでもいたくなる景色でした。

ところが雨雲接近がわかったので、このあとダッシュで下山しました。

 
 
2019/08/23
 
 

7月30日は尾平越え登山口から古祖母山へ、そして、障子岳を経て、前日の親父山へと向かうコースです。

登山口から稜線にあがると、そこから続くブナの森がとてもきれいでした。また、高千穂町の町並みが眼下に望むこともできました。心地よい風に、風景に足が止まります。さらに、読図ポイントや審査ポイントなどをチェックしていると、あっという間に時間が過ぎていきました。

夕食後は知識テストと天気図を書いたりします。寝る前に空を見上げると天の川も見えました。

 
 
2019/08/23
 
 

8月2日(金)から宮崎県高千穂町祖母山系でインターハイが行われました。その前に、京都府高体連登山専門部が主催する強化合宿に参加してきました。

7月28日に高千穂町に入り、翌29日に親父山コースを歩きました。京都にはない1,000mを越える山です。また、京都では見られない黒い土です。

下り道、転けて服についたら、洗濯しても汚れ取れへんぞ!と顧問が脅かしてきます。でも、一番最初にその顧問がステンと転んでいました。部員一同、本当にとれないのだ実感したそうです。

親父とは「ツキノワグマ」を意味するそうです。山頂からは、明日登る古祖母山が見えました。

 
 
2019/07/17
 
 

5月19日20日の京都総体で、桃山高校男子は学校対抗で総合4位の表彰を受けました。1つだけの部活の結果では、もちろん、2つ3つの部活の結果でも、もらえるものではありません。桃山高校男子の運動部のみんなが、文武両道でがんばって手に入れた結果です。

これからも桃山高校は文武両道をかかげて頑張っていきます。応援よろしくお願いします。

 
 
2019/06/03
 
 

京都府山岳連盟主催の清掃登山に参加してきました。今年から高体連の担当は鷹峯源光庵から高雄へのコースです。軍手をして、ゴミ袋を全員が持ちました。

鷹峯源光庵から京見峠へと向かいますが、ゴミはほとんどありません。去年の台風21号による倒木がいっぱいでした。途中、何カ所か京都市内を遠望できるところもあって、景色を楽しむことができました。沢池で一休み。それから、高雄まで歩きました。

 
 
2019/05/31
 
 

試験最終日に大会で使用した山行道具の片付けとミーティングを行いました。

今回の大会には1年生は出場していませんでした。そこで、1年生にむけて、登山大会とはどういうもので、どういうふうに頑張ればいいのか、そして、インターハイに向けての抱負などなどを語ってもらいました。

1人1分以内とは言ってはみたものの、山岳部だけに語りたいことが山ほどあって、そのため、大会とは逆に制限時間オーバーとなってしまいました。

 
 
 

桃山高等学校メニュー