トピックス 七夕飾り 今日は七夕の日、伝説では、年に一度だけ牽牛(わし座のアルタイル)と織女(こと座のベガ)が会うことを許された日です。調べてみると、アルタイルまで行くには光の速さで16年、ベガまでは25年かかるそうです。今夜は雨予報で、今年は2人は会えない... 2023.07.07 トピックス
今日の給食 7月6日(木)の給食 今日のミートソースに入っているパスタは、ペンネです。イタリア語で羽やペンを表す言葉で、形が似ているのでこの名前になったそうです。 小型コッペパン牛乳ペンネのミートソースキャベツサラダ 2023.07.06 今日の給食
トピックス 「ゆうゆうらいふ イン 宇小」の看板を立てました 6月24日(土)に開催された「第1回 ゆうゆうらいふ イン 宇小」(宇治田原地域ぐるみ子育てネットワーク主催)で色塗りをした「かんきょうを守ろう」「大きくなぁれうじたわらっこ」の看板を、学校で最終仕上げを行い、本日畑に立てました。 また... 2023.07.06 トピックス
今日の給食 7月5日(水)の給食 万願寺トウガラシは京野菜のひとつで、苦みが少ないのが特徴です。食べやすいように種をとってから調理してあります。 ごはん牛乳赤だし豚肉の生姜炒め万願寺トウガラシのたいたん 2023.07.05 今日の給食
トピックス 交通安全教室(2・3年) 今日は、京都府警察田辺警察署に協力をいただき、自転車の安全な乗り方を知るとともに、自転車運転マナーの向上と交通事故防止を図ることをめあてに、2・3年の交通安全教室を実施しました。 警察の方から、安全な自転車の乗り方や交通ルールなどについ... 2023.07.04 トピックス
今日の給食 7月4日(火)の給食 今日のメニューにある酢鶏は8年ぶりの登場だそうです。鶏肉に下味を付けて油で揚げ、野菜といっしょに炒めて酢やケチャップで味付けがされています。 ごはん牛乳中華スープ酢鶏 2023.07.04 今日の給食
トピックス アジサイの花の絵が完成しました(1年) 先日紹介した1年のアジサイの花の絵が完成しました。廊下に掲示してあるのを写真に撮りましたので掲載します。色とりどりのアジサイの花に遊びに来ているカタツムリが可愛いですね。 2023.06.30 トピックス
トピックス 先端プログラミング授業(6年) 宇治田原町がふるさと納税を活用して取り組んでいる「未来挑戦隊チャレンジャー育成プロジェクト」の一環で、東京などでプログラミング教室を運営しているIT KiDSの方々を講師に、6年生が先端プログラミング授業を受けました。 はじめにプログラ... 2023.06.29 トピックス
今日の給食 6月29日(木)の給食 ドライカレーは「ドライ」という名前のとおり汁気がないカレーで、パンやナンとよく合います。 ミルクパン牛乳なすのドライカレーパスタサラダ(マヨ) 2023.06.29 今日の給食