今日は七夕の日、伝説では、年に一度だけ牽牛(わし座のアルタイル)と織女(こと座のベガ)が会うことを許された日です。調べてみると、アルタイルまで行くには光の速さで16年、ベガまでは25年かかるそうです。今夜は雨予報で、今年は2人は会えないのでしょうか?
さて、昨日1年が笹飾り作りをしました。織り姫や彦星を折り紙で折ったり、提灯やスイカ、輪飾りなどをつくったりして楽しそうでした。そして、短冊に思い思いに願いを書いて、こよりで笹につるしました。
また、4~6年は、「サッカーがうまくなりますように」「宇治田原小学校のみんなが幸せでいられますように」など、書写の時間に短冊に願いを書いたものを教室や廊下に掲示してあります。たんぽぽ、まなび、あゆみ学級は、子どもたちがつくった七夕飾りを廊下に掲示してありました。
みんなの願いが叶いますように!






