2023-07

今日の給食

7月13日(木)の給食

 キーマカレーの「キーマ」とは細切れ肉という意味で、作り方や材料に決まりはないそうです。 ナン牛乳豆入りキーマカレー大根とツナのサラダ
今日の給食

7月12日(水)の給食

 鯖の竜田揚げは、土生姜や醤油、みりんで下味を付けた鯖をカラッと揚げてあります。 ごはん牛乳五目汁さばの竜田揚げ
トピックス

すなやつちとなかよし「図画工作科」(1年)

 1・2時間目に運動場にある砂場で、1年が図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習を行いました。 砂や土にさわる感触を味わったり、砂や土を使って造形的な活動を行ったりする学習内容で、手だけでなく、スコップやバケツ、ペットボトルなどの道具を...
今日の給食

7月11日(火)の給食

 鶏胸肉のマスタード焼きは、鶏肉に調味料を混ぜて漬け込み、オーブンで焼いてあります。カリッとジューシーでマスタードが少しピリ辛です。 ウインナーピラフ牛乳ABCスープ鶏胸肉のマスタード焼き
今日の給食

7月10日(月)の給食

 今日は中華料理です。熱い夏に食欲をそそる味付けのマーボーなすと、サッパリと涼しげなバンサンスーです。 ごはん牛乳マーボーなすバンサンスー
トピックス

大切な子どもたちの命を守る「着衣泳」(3・4年)

 今年度は、着衣泳の学習を全学年で全日程の最終日に実施します。今日は3・4時間目に3・4年が行いました。 まず、シャツとズボンをはいて水に入り、水を吸った衣服が体にまとわりつき、重くて動きにくいことを体験しました。その後、水中を歩いたり泳...
今日の給食

7月7日(金)の給食 「七夕献立」

 今日は七夕の日にちなんで「七夕献立」です。そうめん汁のそうめんを天の川に見立てています。 ごはん牛乳そうめん汁ソースかつ七夕ゼリー
トピックス

七夕飾り

 今日は七夕の日、伝説では、年に一度だけ牽牛(わし座のアルタイル)と織女(こと座のベガ)が会うことを許された日です。調べてみると、アルタイルまで行くには光の速さで16年、ベガまでは25年かかるそうです。今夜は雨予報で、今年は2人は会えない...
今日の給食

7月6日(木)の給食

 今日のミートソースに入っているパスタは、ペンネです。イタリア語で羽やペンを表す言葉で、形が似ているのでこの名前になったそうです。 小型コッペパン牛乳ペンネのミートソースキャベツサラダ
トピックス

「ゆうゆうらいふ イン 宇小」の看板を立てました

 6月24日(土)に開催された「第1回 ゆうゆうらいふ イン 宇小」(宇治田原地域ぐるみ子育てネットワーク主催)で色塗りをした「かんきょうを守ろう」「大きくなぁれうじたわらっこ」の看板を、学校で最終仕上げを行い、本日畑に立てました。 また...
タイトルとURLをコピーしました