今年度は、着衣泳の学習を全学年で全日程の最終日に実施します。今日は3・4時間目に3・4年が行いました。
まず、シャツとズボンをはいて水に入り、水を吸った衣服が体にまとわりつき、重くて動きにくいことを体験しました。その後、水中を歩いたり泳いだりして、衣服を着たままだと大変危険であることを体感しました。そして、衣服を着たままで浮いて助けを待つ方法として、ペットボトルを持って水に浮く方法を体験しました。
この夏、子どもたちが安全で楽しい夏休みを送ることができますように、ご家庭でも、水難事故の防止や対処法等を話題にしていただければ幸いです。



