学校管理者

今日の給食

5月2日(火)の給食

 「きつねうどん」は、調理場で油揚げを甘辛く炊いてから、だし汁に入れてあります。 かやくごはん牛乳きつねうどんチンゲン菜としめじのごま和え
学級数と児童数

学級数と児童数

令和6年度 児童数 (令和6年5月1日現在) 学年学級数児童数 1年 2学級  36名 2年 1学級  26名 3年 1学級  28名 4年 2学級  37名 5年 1学級  33名 6年 1学級  31名たんぽぽ1学級   7名ま...
今日の給食

5月1日(月)の給食

 ナムルは、ゆでた野菜を調味料とごま油で和える韓国の家庭料理です。給食のもやしナムルは、酢を加えてあるのでさっぱりしています。 ごはん牛乳肉じゃがもやしナムル
トピックス

子どもたちの元気な声が

 今日から5月となりました。初日の1日は天気も良く、丸山タイム(中間休み)には、たくさんの子どもたちが運動場で元気に遊んでいました。 明後日から5連休になります。ゴールデンウィーク中も、子どもたちには、体調管理はもちろん、交通安全にも気を...
トピックス

1年生を迎える会

 児童会本部役員が計画し、「新しく宇治田原小学校の仲間になった1年生に笑顔の花をさかせよう大作戦」をテーマに、1年生を迎える会を行いました。 体育館にたてわり班ごとに集合し、児童会からの開会宣言で幕を開けました。絆ソングを全校で歌った後、...
今日の給食

4月28日(金)の給食

 今日のみそ汁に入っているジャガイモには、身体の疲れを癒やしてくれたり、免疫力を高めてくれるビタミンCがたくさん含まれています。 ごはん牛乳じゃがいものみそ汁照り焼きチキンキャベツのごま和え
今日の給食

4月27日(木)の給食 「茶ッピーランチ」

 「茶ッピーランチ」は、宇治田原町の特産物のひとつであるお茶を使った給食です。4月は子どもたちに人気の抹茶きなこパンです。 抹茶きなこパン牛乳ひよこ豆入りポテトチャウダー小松菜とキャベツのサラダ
トピックス

新体力テスト(1・4・6年)

 今日は気持ちの良い晴天の中、1・4・6年の児童が新体力テストに挑戦しました。 運動場では前回実施できなかったソフトボール投げの測定をしました。特に1年はペア学年の6年といっしょに回り、6年生が投げる様子を見た後に1年生が投げます。1年生...
トピックス

交通安全教室(1年)

 本日、京都府警察田辺警察署の協力をいただき、1年の交通安全教室を実施しました。 校門から出て丸山信号までの道路での歩行訓練を行う予定でしたが、雨天のため体育館での実施となりました。警察の方から、標識や信号の見方、歩道や道路の安全な歩き方...
今日の給食

4月26日(水)の給食

 大根には90%の水分が含まれており、乾燥させても、もともとの栄養素がしっかりと残っています。 鮭わかごはん牛乳豚汁切り干し大根の煮物
タイトルとURLをコピーしました