「ゆうゆうらいふ イン 宇小」は、宇治田原地域ぐるみ子育てネットワークが主体となって、『地域ぐるみで子育て』をスローガンに、学校・家庭及び地域社会の連携・協働のもと、夢を持ち、心豊かでたくましい子どもを育てることをねらいとして様々な体験や地域の人々との心のふれあう機会をつくる事業です。
第1回目が24日(土)に開催され、子ども、保護者、スタッフを合わせて約50名の参加のもと、サツマイモの苗植えとオリジナル看板作りの活動をしました。「看板づくり」では、本校卒業生が描いてくれた下絵にみんなでていねいに色塗りをしました。看板は最終仕上げをした後、畑に立てます。そして、学校近くの畑にサツマイモの苗300本を植えました。参加された子ども、保護者ともに、笑顔いっぱいの体験となりました。
次回は、10月末にサツマイモの収穫や火起こし体験等が予定されています。
推進委員などのスタッフの方々には、準備や後片付けまでお世話になり、ありがとうございました。








