加悦谷学舎

 7月6日(木)、昼休みに図書館でボードゲーム大会を行いました。

 この企画は図書委員会イベント班の生徒が考え、当日の司会進行も行いました。4種類のボードゲームを用意し、参加した生徒たちは大いに盛り上がっていました。

★P1590547.JPG★P1590551.JPG★P1590545.JPG★P1590554.JPG★P1590542.JPG

 途中で来たけれども、残念ながら参加できなかった人もいました。図書館では司書に「ボードゲームがしたいです」と声をかけてもらえたら、いつでもボードゲームができるので、またぜひ図書館に足を運んでください!

 

 6月23日(金)6限、1年生のHRにおいて「新聞読み方講座」を実施しました。

 昨年度から加悦谷学舎では、公益社団法人日本新聞販売協会様の「すべての教室へ新聞を」運動を活用して、地域の新聞販売店様の御協力により、クラスへ各紙を1部いただいています。今回、新聞における情報の読み取り方について、毎日新聞の記者である庭田 学 様を講師としてお招きして講座を行いました。

 最新の時事ニュースや当日の新聞をもとに、事実かウソをどうやって見分けるかについて理解を深めることができました。また、生徒一人ひとりに新聞を配っていたただき、1面から社会面まで新聞に詰まっている情報の多さや、記事の成り立ちについても学ぶことができました。

 記者の庭田 学 様をはじめ、毎日新聞の皆様には大変お世話になりました。1年生は今回の学びを活かし、論理的な思考力を身に付け正しい情報を選択できるよう、今後の生活に繋げてほしいと願っています。

★P1590497.JPG★P1590500.JPG★P1590512.JPG★P1590519.JPG

 

 6月22日(木)5・6限、3年生の総合的な探究の時間において「地域フィールドワーク」を実施しました。

 3年生は昨年もフィールドワーク(FW)を実施しており、今回は探究活動の仕上げに向けて、より実践的な学びに繋げるためのFWとしています。FW先の施設や事業所において、最先端で取り組まれている内容に触れさせていただくとともに、これからの展望についても学ぶことができました。

 お世話になりました、与謝野町給食センター、ローカルフラッグ、のだがわこども園、Cafe 2RiN、野菜魂研究所、京丹後食生活改善推進員協議会の皆様、ありがとうございました!

★DSC_0138.JPG★DSC_0177.JPG★IMG_0081.JPG★IMG_0097.JPG★DSC_0166.JPG

 また、学校においてはポスター作成やアンケート調査の準備に打ち込むグループも見られました。

 3年生は今後、希望進路の実現に向けて幅広く学習活動に取り組んでいくことになります。これまでの総合的な探究の時間をはじめとする学びを活かし、それぞれの進路に挑戦してほしいと思います。

 

 6月20日(火)5・6限、2年生の総合的な探究の時間において「地域フィールドワーク」を実施しました。

 2年生は地域の課題を知るために、各自がより詳しく調べてみたいと思った事業所等を実際に訪問し、どのような経緯で活動に取り組まれているかなど、より深く話を聞きに行くフィールドワーク(FW)を行いました。

 与謝野町役場、岩滝小学校、加悦子育て支援センター、こどもの森保育園、かや山の家、誠武農園、キッチンいさご、あっぷるファーム、adrianoSAPO Japan、ローカルフラッグ、カワベ不動産、植田建築、大槻菓舗、防災ママサークルままもりっこなど、与謝野町内の施設や事業所に、グループで調べに行ったり、学校に御来校いただいたりして取材を実施しました。

★IMG_1276.JPG★IMG_0077.JPG★DSC_0152.JPG★DSC_0128.JPG★DSC_0116.JPG

 FWでお伺いした各所では、どなたも親切に丁寧に応じていただき、たくさんの情報を得て、体験もさせていただいて帰ってきました。

 お世話になった与謝野町役場、施設や事業所の皆様、この度の急なお願いにもかかわらず、御対応いただきありがとうございました!いただいた情報をもとに、「自分たちができることは何か」を探究していきます。

 

 

 6月2日(金)LHRの時間を活用して、1年生を対象に人権学習を行い、9月に開催する与謝の海支援学校との交流会に向けて、「障がいがある」ことについて理解を深めました。

 講師の人権教育担当者から、障がいに対する考え方が個人(医療)モデルから社会モデルに変化していることを踏まえ、様々な社会的障壁を取り除き、障がいの有無によって分け隔てられることなく共生できる社会をつくることが大切だと解説しました。

 事後アンケートで、多くの生徒が支援学校の生徒をサポートする「案内人」役をやってみたいと、答えていました。

★P1590068.JPG★P1590074.JPG


 

5月13日(土)、令和5年度PTA総会を開催しました。

 令和4年度事業報告・決算報告、令和5年度の活動目標及び方針、事業計画、予算等について協議が行われ、賛成多数で承認されました。その後、進路指導部長と生徒指導部長から学校の現況を報告させていただきました。

 また、総会の前には授業参観も行い、生徒たちの普段の様子を保護者の皆様に御覧いただきました。お忙しい中多くの保護者の皆様に御来校いただきありがとうございました。

★P1590003.JPG★P1590012.JPG

 

 加悦谷学舎の「総合的な探究の時間」は、各学年で週1時間ずつ実施しており、3年間をとおして地域と連携しながら様々な取組を行います。また、与謝野町様から高校魅力化コーディネーターを配置していただいており、地域で活躍している方々と生徒をつなぎ、学校生活だけでは得られない体験をとおして生徒の可能性を広げ、成長へつなげます。
(下の写真は、今週の3年生の活動の様子です。)

★IMG_1216.JPG★IMG_1213.JPG

 

 5月12日(金)、令和5年度生徒総会を行いました。

 昨年度の生徒会決算報告、今年度の生徒会予算案、生徒会行事計画について審議を行い、賛成多数で承認されました。

 その後、今年度の生徒会役員の紹介とボランティア活動の募集を行いました。

★P1580979.JPG★P1580990.JPG

 

 4月21日(金)、3年生進路別ガイダンスを実施しました。

 進学希望者は各自希望分野の説明を30分ずつ3校から、就職希望者は、就職・面接に関する講座を90分受講しました。

 それぞれ希望分野の学校の特徴や学習内容等を直接聞くことで、2年次よりも具体的に自身の希望進路決定の参考になったと思います。

★IMG_1202.JPG★P1580910.JPG★P1580903.JPG★P1580904.JPG

 

 4月19日(水)放課後、3年生就職希望者を対象に就職ガイダンスを実施しました。

 当日は日本冶金工業(株)川崎工場に勤めている卒業生の衣川新悟様にお越しいただき、なぜ就職したかや現在の仕事についてなど、様々なお話をしていただきました。

 身近な先輩の話に生徒たちも自分の未来を具体的に想像することができたと思います。衣川様ありがとうございました。

★P1580865.JPG★P1580869.JPG

 
COPYRIGHT (C) 京都府立宮津天橋高等学校