活動目的:クオリティの高いアカペラ演奏と、献身的な地域への奉仕活動を通して、
部員の自己表現力と人間性を磨く。
活動内容:・基礎練習(柔軟体操、呼吸、発声)
・各パートの個人練習、セクションの練習
・全体練習(合わせ練習)
活動実績:地域の各種行事やイベントでのミニコンサート、小学校や福祉施設での出張公演、
校内行事でのステージ発表、またコンテストへのチャレンジ。
6月10日(土)、4年ぶり有観客の丹後音楽発表会が丹後文化会館で開催されました。
合唱部は今年度入部の1年生も含め、全員参加でステージに立ちました。緊張のホールステージですが、しっかり歌いきることができました。
1年生はアカペラ歌唱が高校生になって初めての体験です。来年度のステージでは成長した姿をお見せできるよう研鑽に励んで参ります。
御来場いただきました皆様、ありがとうございました!
5月8日(日)、阿蘇シーサイドパークで行われた阿蘇シーサイドピクニックにて、マイクパフォーマンスをさせていただきました。
11:30から3年生が、12:15から2年生がそれぞれマイクパフォーマンスを行いました。天候は晴れながら、風が強く肌寒い気候ではありましたが、パフォーマンス時には子供から大人まで多くの方々が聴きに集まってくださいました。
阿蘇シーサイドピクニックは毎月第2日曜日に開催されていますが、これから合唱部も阿蘇シーサイドピクニックにて随時パフォーマンス披露をさせていただこうと思っています!皆様良ければ聴きにお越しください!
来月は6月12日(日)に、マイクパフォーマンスを披露させていただく予定です。
4月12日(火)、昼休みに合唱部が新入生歓迎ライブを中庭で行いました。
新入生はもちろん、2・3年生も合唱部のマイクパフォーマンスを楽しんで聴いていました。
最後に放課後に行う部活動見学者のためのライブの宣伝もしっかりと行っていました。
12月19日(日)、合唱部は京都府立青少年海洋センター マリーンピアのクリスマス会にてマイクパフォーマンスを披露しました。
約40分のパフォーマンスでしたが、アンコールまでいただき、観客の方々にも楽しんでいただけるパフォーマンスを届けることができました。
発表の場を提供いただいた、京都府立青少年海洋センター マリーンピアの皆様、この度は貴重な機会をありがとうございました!
11月13日(土)、合唱部が丹後王国で開催された「たんご秋祭りin丹後王国」でマイクパフォーマンスを披露させていただきました。
2年生と1年生中心での校外でのパフォーマンスは今回が初めてでしたが、観客からは温かい拍手をいただくとともに、司会者からは「感動して泣きそうになりました。」との言葉もいただきました。
合唱部は地域のイベントでのステージ出演を積極的に行っています。年末年始にかけて行われるイベントがありましたら、ぜひお声がけください!!
11月11日(木)、合唱部が昼休みに中庭ライブを行いました。
3年生が引退をして、1,2年生中心の新体制での初の中庭ライブ、初の全校生徒を前にしてのパフォーマンスです。
部としては反省点もあった中庭ライブでしたが、限られた短時間の中で、教員を含めた校内の人間を魅了し楽しませるライブとなっていました。
これから更に成長していく様子が楽しみでもあるライブでした!
7月24日(土)、丹後王国にて、合唱部がパフォーマンスを行いました。
京都府北部の高校の軽音楽部や吹奏楽部が出演する中、合唱部も参加させてもらいました。
前半に1,2年生(宮津天橋高校加悦谷学舎)、
後半に3年生(加悦谷高校)
がそれぞれパフォーマンスをしました。
中々地域でパフォーマンスをさせていただける機会がない中でのパフォーマンスだったため、主催者ならびにお越しいただいた方々に感謝の気持ちを込めてパフォーマンスさせていただきました。
他校の軽音楽部をはじめとした他のパフォーマーの演奏を見ながら、自分たちのパフォーマンスにも生かせることがないかの勉強にもなり、有意義な時間を過ごしました。
7月13日(火)、合唱部の3年生が中庭ライブを行いました。学校祭のパフォーマンス発表で引退となるため、開催できるタイミングを考えると今回が3年生にとっては最後の中庭ライブでした。
雨が降ったりやんだりの天気ではありましたが、中庭ライブの時には雨もやみ、無事パフォーマンスを終えることができました。
3年生最後の中庭ライブということもあって、いつも以上にギャラリーは多く、手拍子で盛り上げるなど学校全体で中庭ライブを盛り上げてもらいました。
たまたま4限目に授業でお越しいただいていた地元企業の方々にも聞いていただき、
「すごく良かった!」
「高校生に戻りたくなった。」
と感動してお帰りになりました。
3年生の中庭ライブは最後となりますが、1,2年生が今後は開催する予定です。
また、夏休みには地域でパフォーマンスも行っていきます。(7月24日に丹後王国、8月8日に知遊館)
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から地域でパフォーマンスをする機会が減っている中、久しぶりの地域でのパフォーマンス披露となります。聞いていただく人に喜んでもらえるパフォーマンスを披露してきます!
6月20日(日)、合唱部がオンラインミーティングツールを活用して、オンラインライブを行いました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、学校以外での発表の場が設けられない中でも、何とか発表の場を設けられないか、との考えからの開催でした。
複数の音を同時に配信することが技術的に難しかったためにこれまで実施できなかったオンラインライブでしたが、地域の方の協力もあり、無事開催することができました。
当日は50名を超える関係者の視聴がありました。
初めての挑戦でしたが、「オンラインライブでも十分楽しめた!」との感想をたくさんいただきました。
御協力くださった皆様、視聴くださった皆様、ありがとうございました!