宮津学舎

 4月16日(火)昼休みに、吹奏楽部が中庭コンサートを行いました。「君の瞳に恋してる」と「学園天国」の2曲を演奏し、校内中に爽やかなメロディーが響き渡りました。窓から演奏を聴く生徒やリズムに合わせて手拍子をしている生徒の姿があり、大勢の観客を魅了しました。

 最後にアンコールが起こり、「マツケンサンバⅡ」を演奏しコンサートが終了しました。

 吹奏楽部の演奏に元気をもらい、午後からの授業への活力になりました。


20240416_吹奏楽部コンサート (30).JPG20240416_吹奏楽部コンサート (17).JPG20240416_吹奏楽部コンサート (9).JPG

 

 414()、ボランティア活動の一環として「第49回クリーンはしだて11坪大作戦」に参加しました。各部活動や生徒役員の生徒約54名が、砂浜にて松葉や外来植物の除去を行いました。

  私たちの地元である天橋立の白い砂浜と青い松を守るため、今後もボランティア活動に積極的に取り組んでいきたいと思います。(生徒会書記局より)

20240415_天橋立清掃 (2).JPG20240415_天橋立清掃 (16).JPG20240415_天橋立清掃 (40).JPG

 

 4月12日(金)、5・6時間目に新入生に向けて部活動紹介を実施しました。

 生徒会が司会進行を行い、24の部活動がそれぞれの魅力を紹介しました。

 吹奏楽部や琴部の演奏をはじめ、書道パフォーマンス、体育系部活動による練習風景の実演、ユニークな動画紹介など、先輩達は新入生が楽しめるように工夫を凝らしていました。新入生は部活動をしている先輩達の姿を見て、部活動の魅力に改めて気付いたように感じられました。

20240412_部活動紹介 (7).JPG20240412_部活動紹介 (92).JPG20240412_部活動紹介 (124).JPG20240412_部活動紹介 (140).JPG20240412_部活動紹介 (213).JPG20240412_部活動紹介 (367).JPG

 宮津天橋高校には、全国大会をはじめ近畿・京都府大会を目指して励んでいる部活動や地域のために頑張っている部活動など様々な部活動があります。さらに、部活動加入率は90%以上あり、多くの生徒は文武両道に励んでいます。

 また、4月10日(水)から部活動体験も始まっています。新入生達は熱中できる部活動を見つけ、高校生活をさらに充実したものにしてほしいと思います。

20240412_部活動紹介 (430).JPG20240412_部活動紹介 (397).JPG20240412_部活動紹介 (379).JPG



 

 4月11日(木)、新入生フレッシュマンセミナーを実施しました。この研修では、秩序ある充実した高校生活への適応を目指して学校の規則を学ぶことや自己と他者の成長につながる高校生活のあり方を考える機会となっています。

 開講に先立ち、学年部長から「必要に応じてメモを取りながらしっかり聴くこと」や「講義の初めと終わりの挨拶をしっかり言うこと」など研修を受ける上で大切にしてほしいことについて話がありました。

 学舎長講話では、中学校で学習する立体の投影図を例に出し、自分自身や友人をある一面だけで見るのではなく、色んな方向から見てほしいと伝えました。また、宮津天橋高校で過ごす3年間を「主体的に学び、愉しむ」、「あらゆることに進んで挑戦する」、「試行錯誤しながら、新たな価値を創造する」ことを大切にしてほしいと新入生に向けてエールを送りました。

20240411_フレッシュマンセミナー (8).JPG

 その後、各分掌部長講話では、学校の規則だけでなく、「人はみんな違う、個性を大切にしてほしい」、「授業をただ受けるたけではなく活用してほしい」などの話があり、新入生達は有意義な学校生活を送る上で大切なことを学びました。また、ワークショップや自分の意見をみんなの前で発表する時間もあり、お互いの意見を交流することで学びを深めることができました。

20240411_フレッシュマンセミナー (181).JPG20240411_フレッシュマンセミナー (44).JPG20240411_フレッシュマンセミナー (20).JPG20240411_フレッシュマンセミナー (188).JPG

 昼食前には校内見学を行いました。

20240411_フレッシュマンセミナー (208).JPG20240411_フレッシュマンセミナー (223).JPG

 午後の部では、人権教育講話として、「否定から入らない」、「周りの人が頑張る環境を作ってほしい」など集団生活を送る上で大切なこと学びました。

 そのあと、クラスに分かれて校歌練習を行い、1クラスずつ全員の前で練習の成果を発表しました。また、どのクラスが一番大きな声で歌えたのかをデシベル計量器で計り優勝クラスを決める取組もしました。どのクラスも全力を出し切った結果、1年4組が平均78.9デシベル、最高86.9デシベルで優勝しました。発表前に円陣を組んで士気を高めたクラスもあったり、歌詞を見ずに校歌を披露したクラスもあったりなどクラスの団結力を高める機会となりました。


20240411_フレッシュマンセミナー (309).JPG20240411_フレッシュマンセミナー (279).JPG20240411_フレッシュマンセミナー (333).JPG20240411_フレッシュマンセミナー (273).JPG


 最後に、1日の振り返りを行い全行程が終了しました。

 新入生は、明日から授業が始まり、本格的に高校生活がスタートします。本日学んだことを活かして充実した3年間を送ってください。

 

 4月10日(水)始業前、吹奏楽部が新入生歓迎演奏会を行いました。新入生は昨日入学式を終え、本日から本格的に高校生活がスタートします。吹奏楽部はおかあさんといっしょで人気のある「ぼよよん行進曲」などを演奏し、新入生の初登校を歓迎しました。明るくさわやかなメロディーが学校中に響き渡り、新入生に元気を与えてくれました。

20240410_登校(59).JPG

 また、生徒会が"おめでとう"というメッセージを掲げ、笑顔で新入生を出迎えました。

20240410_登校(19).JPG20240410_登校(89).JPG

 新入生のみなさん、まだ新生活が始まったばかりで不安もあると思いますが、先輩や教職員をぜひ頼ってください。早く、学校生活に馴染めるようにサポートしていきます。

一緒に宮津天橋高校をより良くしていきましょう。

ようこそ、宮津天橋高校へ。


20240410_登校(77).JPG

 

 4月8日(月)、いよいよ新学期が始まりました。

 新2年生はクラス替えがあり、生徒昇降口前に掲示された新たなクラス名簿をドキドキしながら見ている姿や友人同士喜び合う姿がありました。

20240408_始業式・クラス発表(113).JPG20240408_始業式・クラス発表(105).JPG20240408_始業式・クラス発表(78).JPG

 始業式では、まず新学舎長の着任式がありました。昨年度まで2年間宮津学舎長を務められた田中重春先生は今年度から東舞鶴高等学校に校長として栄転されました。今年度から峰山高等学校から転入された椹木教久先生が新たに学舎長に着任されました。椹木学舎長から「先生方の指導、そして皆様の努力により宮津天橋の学校名が全国に知れ渡る存在になったと感じています。令和6年度も皆様と一緒にさらに本校が飛躍できるように頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします」と挨拶がありました。

20240408_始業式・クラス発表(132).JPG

 次に、校長か退職・転出された先生の紹介があり、そのあと、今年度からお世話になる先生方の着任式を行いました。

20240408_始業式・クラス発表(136).JPG

 校長式辞では、校長から「君たち高校生はまだ自分が気づいていない特徴や能力が眠っています。その力をぜひ宮津天橋で開花させてほしいです。それを開花させるために、一歩踏み出してください。自分がどれだけやれる人なのか自分が気づいていない姿があるのかどうかを確かめるためにもチャレンジを繰り返してほしいです。令和6年度昇り龍のごとく皆さんが活躍することを期待しています。それぞれの来たるべきときのために準備を開始してください。」と生徒たちに向けてこれからの活躍を期待するメッセージを伝えました。

20240408_始業式・クラス発表(150).JPG

 伝達表彰では、以下のSafari(総合的な探究の時間)で取り組んできた活動が表彰されました。

  全国高校生マイプロジェクトアワード2023全国サミット マイプロジェクト特別賞

  山口誠史さん(HR31)伊藤絢音さん(HR31)小林翔輝さん(HR31)

20240408_始業式・クラス発表(182).JPG

 最後に、生徒会から宮津天橋高校生徒会のマスコットキャラクターの発表がありました。昨年度にマスコットキャラクターの案を募り、11件の応募がありました。全生徒の投票結果により上山陽菜さん(HR31)が作成した「テンくん、リュウくん、キョウくん」に決定しました。

20240408_始業式・クラス発表(197).JPG

 始業式後のLHRでは、校外学習の連絡や授業担当者の紹介などこれから始まる新学年の生活にわくわくしている雰囲気がありました。また、明日の入学式に向けて、大掃除や体育館準備、黒板アートの作成など新入生が晴れやかに入学できるように学校全体で準備を進めていきました。

20240408_始業式・クラス発表(243).JPG20240408_始業式・クラス発表(125).JPG

20240408_始業式・クラス発表(291).JPG20240408_始業式・クラス発表(310).JPG20240408_始業式・クラス発表(318).JPG

 

 新年度が始まりました。

 宮津学舎の校内では、桜の木が蕾から花へちらほらと開いています。桜の木以外にも鮮やかな赤い実を付けた南天や淡いピンクの牡丹などの植物や雀・鳩をはじめ多くの鳥のさえずりが聞こえてきます。

 別れがあれば新たな出会いもあります。来週は8日(月)に始業式、9日(火)に入学式があります。

 新2・3年生も新学期に向けての準備はできていますか? 新入生は期待と不安を胸に高校生活が始まります。

 新学期が始まって慌てることがないように、始業式・入学式までの1週間を無駄にせずしっかりと心の準備もしていきましょう!

 始業式・入学式の頃は、桜もちょうど満開になりそうです。皆さんの新しい学期の始まりを桜の木々が祝ってくれそうですね。

 令和6年度も宮津学舎の最新の情報を随時掲載していきますので、ぜひ御覧ください。

 

 3月22日(金)から24日(日)にかけて東京で開催された全国高校生マイプロジェクトアワード2023全国サミットがありました。そこで、「宮津にあう~地元の人に地元の良さを~」というテーマで1年間探究してきたことを山口誠史さん(HR21)が発表しました。その探究内容が評価されてマイプロジェクト特別賞をいただくことができました。

 山口さんは伊藤絢音さん(HR21)、小林翔輝さん(HR21)とともにSafari(総合的な探究の時間)で、地域の良さを地域の人に再認識してもらうため、クロモジシフォンケーキを通じてその良さを発信していく活動をしてきました。クロモジシフォンケーキを商品化していくまでには様々な課題があり、地域の人と繋がり、協力してもらうことで解決してきました。今回、このような栄誉ある賞をいただけたのは協力していただいた地域の方々のおかげでもあります。誠にありがとうございました。これからも地域の発展のために励んでいきます。

R5年度全国高校プロジェクトアワード②.JPG

 

 3月19日(火)、令和5年度3学期終業式が行われました。

 校長式辞では、「当たり前を疑う探究心は今の社会で必要な力である。宮津天橋での3年間を次のステージで輝くための期間にしてほしい」と全校生徒に話されました。


 また、伝達表彰として以下の部活動が表彰されました。

[ヨット部]

京都府高体連両丹支部表彰

第78回国民体育大会セーリング競技少年男子ダブルハンド出場

森垣祥太(HR23・加悦)、山口誠史(HR21・橋立)

第78回国民体育大会セーリング競技少年女子シングルハンド出場

吉田 楓(HR24・江陽)


[フィールド探究部]

令和5年度大気・水・土壌環境保全活動功労者表彰(環境省水・大気環境局長表彰)

日下和羽(HR11・江陽)

西原幸佑(HR11・加悦)

山田兼佑(HR11・宮津)

村尾 暖(HR14・久美浜)


 さらに、以下の生徒の取組をまとめた山口誠史さんが、3月23日(土)・24日(日)に東京で行われる「全国高校プロジェクトアワード2023全国サミット」への出場が決定しており、生徒会長より激励の言葉が送られました。

[テーマ]宮津にあう~地元の人に地元の良さを~

伊藤絢音(HR21・宮津)

小林翔輝(HR21・栗田)

山口誠史(HR21・橋立)


20240319_卒業式 (2).JPG20240319_卒業式 (53).JPG20240319_卒業式 (7).JPG20240319_卒業式 (131).JPG

 

 

 3月15日(金)放課後、総合型選抜・学校推薦型選抜早期対策ガイダンスを実施しました。まず、全体会として進路指導部から総合型選抜・学校推薦型選抜の違いや受験する上での注意点、春休み期間に準備しておくことなどの説明がありました。総合型選抜・学校推薦型選抜は一般入試と比べて早期に試験が実施されます。その1年間のスケジュールを確認し、早期に対策をしていく必要があること、また、志望する専門学校、大学の情報を知ることや専門知識を身に付けること、体験活動に参加をして主体的に行動していくことの大切を学びました。


20240315_進路ガイダンス (6).JPG


 その後、教育系や看護医療系などの各分野に分かれて分科会を行いました。分科会では、各分野において特にどのような対策をしていく必要があるのかということを知る機会となりました。


20240315_進路ガイダンス (10).JPG20240315_進路ガイダンス (13).JPG

 宮津学舎では、学校推薦型選抜・総合型選抜を受験する生徒を全教員が分担して指導をしていきます。また、面接に関しては、複数の教員で様々な視点からアドバイスができるようにしています。生徒の進路実現のために全教員が一致団結して指導をしていきます。一緒に頑張っていきましょう!

 
COPYRIGHT (C) 京都府立宮津天橋高等学校