北嵯峨高校では、 30以上 を誇る運動部・文化部が高い目標を掲げ、活動しています!
部活動加入率は 80%を超えています。各部活動で培った力を日々の学習にもつなげ、自分の思い描く未来のゴールに向かって挑戦し続ける生徒を育てています。
運動部 文化部
男子バレーボール | 女子バレーボール | 美術 | 写真 |
バドミントン(男・女) | ソフトテニス(男・女) | 合唱 | 吹奏楽 |
卓球(男・女) | 陸上競技(男・女) | 生物 | 地学 |
男子バスケットボール | 女子バスケットボール | JRC(青少年赤十字) | 茶道 |
サッカー | 硬式野球 | クラシックギター | 演劇 |
ソフトボール | 山岳 | 放送 | 囲碁・将棋 |
剣道(男・女) | 男子ハンドボール | 書道 | 郷土研究 |
女子ハンドボール | ダンス | 文芸 |
8月20日~22日にたけびしスタジアム京都において、京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権大会が開催されました。この大会は学年別の試合で、3位以内に入ると、9月に和歌山県で開催される近畿大会の出場権を獲得できます。
以下が表彰を受けた生徒になります。
○優勝
・1年男子棒高跳 上浦 大都 4m35 PB
○2位
・2年男子棒高跳 上山 功恩 3m95
○3位
・1年男子棒高跳 上浦 海都 4m05 PB
・1年男子三段跳 山口 瑛士 13m41 PB
・1年女子やり投 中野 あすか 30m43 PB
以上の5人が9月19~21日に和歌山県で開催される近畿大会に出場します。
応援ありがとうございました。
生物部では、環境省が共催する『Green Blue Education Forum2025』のコンクールに参加し、「守り残したい環境、創りたい未来」について3分動画を作成しました。
残念ながら動画作品は受賞とはなりませんでしたが、8月10日(日)大阪・関西万博会場WASSEで行われた「世界遊び・学びサミット」に参加し、受賞者のプレゼン発表などを聞くことができました。
全国で中高生が行っている環境活動や地域や企業と連携した取り組みを知ることができ、今後の生物部の活動のヒントを得ることができる有意義な場となりました。
以下の2次元コードからコンクールの紹介文を、こちらから応募した動画作品をご覧いただけます。是非ご覧ください。