サッカー部 令和7年度インターハイ予選の結果
★1回戦:北嵯峨0-0宮津天橋(PK 4-2)
前半立ち上がりは宮津天橋にボールを握られる場面もありましたが、落ち着いて対応していました。球際を激しくいくこと、粘り強い守備を徹底することをテーマにゲームを遂行し、そこからチャンスをうかがい、決定的な得点シーンも作り出すことは出来たものの、得点に至らずPK戦となりました。1本ビハインドで迎えた相手の3人目・4人目を2年生GKが連続してストップしてくれ、北嵯峨は4人連続成功し、2回戦にコマを進めることが出来ました。
★2回戦:北嵯峨1ー0嵯峨野
1回戦同様、このゲームも守備に追われる時間が長く、チームでディフェンスする意識を切らさないよう、粘り強くよく耐え、相手に訪れた決定的な場面でも体を張ってよく凌いでくれました。北嵯峨もチャンスは作るものの、ゴールが遠かったのですが、タイムアップまで残り2分を切ったところで、サイドから展開した攻撃からゴール前のこぼれ球を3年生が冷静に決めてくれました。集中を切らさず、よく頑張ってくれました。
5月11日(日)に実施された3回戦、 京都共栄戦では残念ながら敗退となりましたが、
最後まで諦めずに頑張りました!
5月11日(日)バドミントン部インターハイ京都府予選のブロック予選が実施されました。各ブロック4組中上位2組が決勝トーナメント出場になります。
試合の結果、男女共に5月31日に太陽ヶ丘公園体育館で開催される決勝トーナメント府下大会に進出することが決定しました。
【試合結果】
男子
1回戦 亀岡高校 5-0勝利
2回戦 京都教育大学附属高校 5-0勝利
3回戦 京都文教高校 2-3敗北
結果ブロック2位で決勝トーナメント進出
女子
1回戦 堀川高校 5-0勝利
2回戦 田辺高校 5-0勝利
3回戦 紫野高校 2-3敗北
結果ブロック2位で決勝トーナメント進出
しかし、目標であったブロック予選1位通過は惜しくも達成できませんでした。
男子は文教戦2年大脇の第三シングルスが20-22での敗北であったり、女子は紫野高校との第1、第2、第3シングルス全てがフルセットの試合であったりと、どちらも激戦の末の敗北でした。
勝利には手が届きませんでしたが、応援も含め、最後までチーム全体で頑張る姿を見せてくれました。
また来週から個人戦の予選が始まりますのでそちらも頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。
4月13日(日)、山城総合運動公園にて「令和7年度 京都府高等学校春季陸上競技大会」が開催され、今年度最初の公式戦に出場しました。
本大会は、5月30日から開催されるIH予選・京都府大会への出場権をかけた重要な大会で、各種目で上位6位以内に入賞することで次のステージへの切符が与えられます。
選手たちはそれぞれの競技に全力で挑みました。各自の目標に向けて引き続き練習に励んでまいります。応援よろしくお願いいたします。
[男子]
○優勝
▼400mH 向井 翔也(3年6組)55秒49
▼やり投 中野 功太郎(3年3組)51m60
〇3位
▼砲丸投 能登 大護(2年1組)12m75
〇4位
▼円盤投 松田 文太(3年6組)36m44
〇6位
▼棒高跳 田宮 光太郎(3年1組)3m80
[女子]
☆優勝☆
▼やり投 山田 未音(3年5組)43m48
〇2位
▼やり投 小南 柚香(3年7組)42m54
3月26日(水)、右京ふれあい文化会館にて、京都府立北嵯峨高等学校吹奏楽部第43回定期演奏会を開催します!
『歌劇「トゥーランドット」より』などの名曲から、『千と千尋の神隠しハイライト』といった親しみやすい曲まで、皆さんに楽しんで頂けるよう、感動を届けられるよう全力で演奏します。
18時開場、18時30分開演です。入場無料ですので、お気軽にお越しください!
お問い合わせは、チラシより吹奏楽部顧問まで御連絡下さい。