
学校生活
第51回体育祭を開催しました 2022/10/31
令和4年10月26日(水)、第51回体育祭を開催しました。爽やかな秋晴れの空の下、3年ぶりに1日体制で実施することができました。マスクの着用や密を避けた座席での応援などはありましたが、生徒たちの白熱した競技と拍手の応援によって大変盛り上がりました。
結果は次の通りです。
<ブロック総合> 優勝 黄ブロック
<クラス順位>
1位 2位 3位
1年 1年1組・2組 1年6組
2年 2年6組 2年4組 2年3組
3年 3年5組・6組 3年7組
【開会式】生徒全員で入場。晴天に恵まれ晴れやかな雰囲気で始まりました。
【開会式】選手宣誓。ルールを遵守し、正々堂々と競技に取り組む事を宣誓しました。
【大縄跳び】三年生 1位の3年7組は2回挑戦し、合計96回でした。
【台風の目】チーム全体が心を一つにしてゴールを目指します。
【台風の目】競技の後は、各色が一つとなりお互いの健闘を拍手でたたえ合いました。
【玉入れ】学年ごとに取り組み、各色の合計で勝敗を決めました。
【ブロック対抗リレー】学年を超えたバトンパスで勝利を目指します。
【クラス対抗リレー】三年生 プログラム最後の競技とあり、応援席の生徒も拍手で応援しました。
キャンパスツアー(大学見学会)を実施しました 2022/10/14
3年生 校外学習に行ってきました。 2022/05/13
2年生 校外学習に行ってきました。 2022/05/13
1年生 校外学習に行ってきました。 2022/05/13
部活動紹介・部活動体験を実施しました。 2022/04/21
避難訓練を実施しました。 2022/04/21
フレッシュマンセミナーを実施しました 2022/04/20
高校三年間がスタートする新入生に向けて、フレッシュマンセミナーを行いました。
今年度は、入学式後の三日間にわたり校内にて実施。これからの高校生活に必要な心構えや、高校生として遵守すべきルール、これからの学習や進路についてなどを担当教員等から学び、さらにはよりよい人間関係作りや部活動についても体験しました。
フレッシュマンセミナーの開講に伴い、校長と第一学年部長からそれぞれ新入生への講話がありました。
校長からは、高校は人生の中でも大きな分岐点となる場であり、その三年間を過ごすにあたり大切なことは自ら考え、行動することで、より良い選択ができるようになってもらいたい、と伝えました。また、より良い選択をするためには、多くを学び、失敗を恐れずに挑戦し、失敗してもまたそこから学ぶことで、学力だけではなく、めげない心の強さを身につけてほしいとエールをおくりました。
学年部長からは、部活動を継続することの意義、より良い人間関係作り、高校三年間という限られた時間を大切にすること、間違えたときは素直に謝る、など高校生活全般に関わる基本的な姿勢や心構えを具体的な内容を踏まえて、新入生に示しました。
その後、学習面、生活面、部活動、校歌指導、集団行動訓練等が続いていき、高校生としての自覚を高める期間となりました。