Now Loading...

Now Loading...

学校生活

 

令和4年10月26日(水)、第51回体育祭を開催しました。爽やかな秋晴れの空の下、3年ぶりに1日体制で実施することができました。マスクの着用や密を避けた座席での応援などはありましたが、生徒たちの白熱した競技と拍手の応援によって大変盛り上がりました。

結果は次の通りです。

<ブロック総合> 優勝 黄ブロック

<クラス順位>

    1位        2位        3位

1年 1年1組・2組             1年6組

2年 2年6組      2年4組      2年3組

3年 3年5組・6組             3年7組 


IMG_6381.JPG

      【開会式】生徒全員で入場。晴天に恵まれ晴れやかな雰囲気で始まりました。

IMG_6389.JPG      【開会式】選手宣誓。ルールを遵守し、正々堂々と競技に取り組む事を宣誓しました。

大縄1年HP用.jpg      【大縄跳び】一年生

大縄2年HP用.jpg      【大縄跳び】二年生

大縄3年HP用.jpg      【大縄跳び】三年生 1位の3年7組は2回挑戦し、合計96回でした。


台風の目 全体HP用.jpg

      【台風の目】チーム全体が心を一つにしてゴールを目指します。

      台風の目 青HP用.jpg台風の目 黄HP用.jpg

台風の目 赤ゴール.jpg      【台風の目】競技の後は、各色が一つとなりお互いの健闘を拍手でたたえ合いました。


玉入れ 青HP用.jpg玉入れ 黄HP用.jpg玉入れ 赤HP用.jpg      【玉入れ】学年ごとに取り組み、各色の合計で勝敗を決めました。


城陽体操.jpg      【城陽体操】


体育Ⅱ 1.jpg体育Ⅱ 2.jpg      【3年スポーツⅡ選択者演技】


綱引き 黄.jpg綱引き 青.jpg綱引き 赤2.jpgのサムネイル画像      【綱引き】今年はどのチームも接戦で白熱した戦いでした。


IMG_1245 s.jpg色別2 s.jpg      【ブロック対抗リレー】学年を超えたバトンパスで勝利を目指します。


クラス対抗s.jpg      【クラス対抗リレー】二年生

クラス対抗1年s.jpg      【クラス対抗リレー】一年生

クラス対抗3年s.jpgクラス対抗3年.jpg      【クラス対抗リレー】三年生 プログラム最後の競技とあり、応援席の生徒も拍手で応援しました。


 
 
 
 

令和4年10月1日(土)1年生土曜教室の一環として、京都産業大学キャンパスツアーを実施しました。
大学到着後、まずは大学全体の説明や現代社会学部教授による模擬講義などを受講しました。将来自分が大学で学ぶイメージを膨らませながら、目を輝かせて聞き入っていました。

その後は小グループに分かれ、学生の案内によるキャンパスツアーです。
大きな図書館や講義室を見学させていただいたり、大学生に交じって昼食を取ったり施設を実際に体験しました。普段の土曜教室とは一味違い、大学への進学意識を高め、学習意欲を向上させるよい機会となりました。

 
 
 
 

5月6日(金)、3年生は校外学習(神戸)に行きました。目的は「クラスの親睦を深めるとともに、集団活動を通して協調性と責任ある行動をとる」ことです。

 生徒達は事前にどこに行くかを話し合い、限られた時間の中、目一杯神戸を堪能しました。南京町では焼売や肉まんなどを頬張っていたり、メリケンパークでは文字のモニュメント「BE KOBE」で記念撮影をしたり、北野異人館ではトリックアートでユニークな写真を撮ったりなど、生徒達はそれぞれの場所で神戸を楽しみ、神戸での散策を通じてクラス内の親睦を深めることができました。

 
 
 
 

5月6日(金)、2年生は奈良市内にて校外学習を行いました。

2年生の校外学習は、2学期に予定している研修旅行を見据え、クラス内の人間関係を深めるだけでなく、グループで行動計画を考えて実際に観光地を巡ることを目的としています。事前にグループ内でコースを選択し、予定通りに行動することができるのかを検討し、当日はお互いにルールを守りながら奈良市内の観光を楽しみました。

 

今回の反省や課題等を生かし、2学期に予定している研修旅行がさらに充実したものになるよう、今後計画をしていきます。

 

 
 
 
 

5月6日(金)、1年生は京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)にて校外学習を行いました。

クラス内での交流を深めることを目的に、人間関係形成のためのワークショップをはじめ、アイススケート、ツリーアスレチックなどにも挑戦しました。晴天に恵まれ、屋外での活動も気持ちよく取り組める気候でした。

クラスのメンバーや友人と協力し合うことでプログラムを達成した時は、教室とはまた違う表情を見せていました。

これからの学校生活が、より充実したものとなるよい機会となりました。

 
 
 
 

令和4年4月12日(火)、新入生に向けて部活動紹介を実施しました。生徒会長の挨拶と生徒会役員の紹介の後、29の各部の先輩達が、短い時間でしたが一生懸命自分達の活動や部の魅力を伝えました。

部活動紹介に続き、4月12日(火)・13日(水)・14日(木)の3日間、新1年生は各自希望する部活動を体験し、入部手続きののち部活動に本格参加します。

城陽高校では、新入生全員が部活動に参加します。

 
 
 
 

 令和4年4月14日(木)に避難訓練を実施しました。

 今年は調理室での火災を想定した訓練でした。非常ベルが鳴り、緊急放送が流れたあと、教員の指示のもと、速やかに体育館に避難しました。今年度はコロナウィルス感染防止策を講じた上で、第一体育館と第二体育館に分かれての避難となりました。

 体育館に集合した後、消防署の方より講評と訓話がありました。いつどこで起こるかわからない災害への心構えについて学び、教職員、生徒全員が改めて心引き締まる機会となりました。

 
 
 
 

高校三年間がスタートする新入生に向けて、フレッシュマンセミナーを行いました。

今年度は、入学式後の三日間にわたり校内にて実施。これからの高校生活に必要な心構えや、高校生として遵守すべきルール、これからの学習や進路についてなどを担当教員等から学び、さらにはよりよい人間関係作りや部活動についても体験しました。

フレッシュマンセミナーの開講に伴い、校長と第一学年部長からそれぞれ新入生への講話がありました。

校長からは、高校は人生の中でも大きな分岐点となる場であり、その三年間を過ごすにあたり大切なことは自ら考え、行動することで、より良い選択ができるようになってもらいたい、と伝えました。また、より良い選択をするためには、多くを学び、失敗を恐れずに挑戦し、失敗してもまたそこから学ぶことで、学力だけではなく、めげない心の強さを身につけてほしいとエールをおくりました。

学年部長からは、部活動を継続することの意義、より良い人間関係作り、高校三年間という限られた時間を大切にすること、間違えたときは素直に謝る、など高校生活全般に関わる基本的な姿勢や心構えを具体的な内容を踏まえて、新入生に示しました。

その後、学習面、生活面、部活動、校歌指導、集団行動訓練等が続いていき、高校生としての自覚を高める期間となりました。

 
 
 
 

 

令和4年4月8日、入学式が挙行され、280名の新入生が入学許可を受けました。

校長式辞では、校長自身が部活動など高校生活中に経験してきたことを踏まえて、一度きりの人生の中の貴重な高校三年間を、自分の頭で考え主体的に物事に取り組むことが大切である、と述べました。

 
 

令和4年3月1日(火)、第48回卒業証書授与式が厳かに挙行されました。

卒業生から、卒業記念品としてプロジェクターの贈呈がありました。

代表生徒からの答辞では、城陽高校での3年間を振り返り、コロナ禍でありながらも多くの人の支えに対する感謝の気持ちが伝えられました。

城陽高校での3年間の思い出を抱き、298名の卒業生が新しい希望に向かって巣立っていきました。