Now Loading...

Now Loading...

学校生活

 

011215_もうひとつの第9チラシs.jpg

合唱部です。今回は宣伝です。このたび、下記のコンサートに出演いたします。多数の御来場、お待ち申し上げます。


第10回城陽第九フェスティバル プレイベント
「もうひとつの城陽第九 ~次世代による演奏会~」
令和元年度 京都府「文化を未来に伝える次世代育み事業」(地域文化施設プロジェクト)

日時 令和元年12月15日(日) 13:30開場 14:00開演 

入場無料(当日午前10時より正面玄関ホールにて整理券配布。定員になり次第入場をしめきります。)

場所 文化パルク城陽 西館2階 ふれあいホール 

主催 京都府、(公財)城陽市民余暇活動センター、京都新聞

後援 城陽市、城陽市教育委員会、城陽市文化芸術協会

https://kyoto-wire.com/event/bunpal1215/

京都新聞アート&イベント情報サイト

 
 

IMG_4777s.jpg

去る11月17日(日)に文化パルク城陽で開催された第39回近畿高等学校総合文化祭合唱部門に参加しました。

昨年の徳島大会や一昨年の大阪大会では、現地までは電車・バス利用での移動でしたが、今回の開催地は京都府。今年は、近畿各府県の皆さんをお迎えする番です。

そのため、今年度の京都府高文連合唱専門部が行う京都合同合唱団-みやび-の合同練習会では、年間を通じて、合同演奏曲の練習と共に、11月17日の開催日に備え、当日の司会・挨拶担当をはじめ、会場案内、リハーサル室のタイムキーパー、場内誘導の係、舞台進行の調整、受付、手荷物等といった運営上の役割や、交流会の企画内容等に検討を重ねてきました。

やはり開催県となりますと、開催前日当日とも、部員も顧問も写真をカメラに収める余裕がなく、記録画像が少ないのが残念ですが、無事に、また、成功裏に近総文京都大会合唱部門は終了することが出来ました。また、本校部員らは下記のプログラムに参加させていただきました。

プログラム1番 京都府合同合唱団-みやび-(京都府・混声182名)

 ナキムシのうた 渡 和久 詞・曲 茨木亜香値 編曲
 Cantare ~歌よ大地に響け~ 高橋晴美 詞・曲・編曲
  指揮  紺谷 貴
  ピアノ 高原友美・茨木亜香値
  ベースギター 長浦亮公

プログラム7番 京都府合同合唱団-みやび-(京都府・女声182名)

 ロンド 遊佐未森 詞・曲 茨木亜香値 編曲
  指揮 米田 晋 
  ピアノ 茨木亜香値

プログラム14番 京都府合同合唱団-みやび-(京都府・混声191名)

 組曲「もうひとつの京都」(合唱四部)より
  第1曲 茶かほる ~ 「お茶の京都」のテーマ
  第2曲 懐かしの里山へ ~ 「森の京都」のテーマ
  第3曲 天とつながる海 ~ 「海の京都」のテーマ
   松井五郎 詞 葉加瀬太郎 曲 増田真結 編曲

   指揮 塩川朝子
   ピアノ 高原友美

 
 
 
 

DSCN6865_1s.jpg令和元年8月1日(木)、佐賀県鳥栖市「鳥栖市民文化会館」にて開催された第43回全国高等学校総合文化祭「2019さが総文」に京都府合同合唱団―みやび―(京都府の高等学校10校(向陽・鴨沂・洛東・北嵯峨・洛西・城陽・田辺・木津・園部・平安女学院)の10校による計61名の合唱団)の一員として参加しました。

DSCN6559.jpgDSCN6596_1s.jpg

DSCN6706_1s.jpg前日(7月31日(水))朝、京都駅に集合。「のぞみ99号」で博多まで、博多から鳥栖までは在来線での移動でした。

DSCN6792_1s.jpg

合唱部門の会場「鳥栖市民文化会館」着。鳥栖駅から徒歩約25分。

DSCN6818_1s.jpg早速、練習室にて前日練習を行いました。

DSCN6879_1s.jpgその後、大ホールで行われた交流会に参加。合唱に親しむ全国の高校生らとともにクイズやゲームで交流した後、混声合唱とピアノのための「もう一つのキャッチボール」(和合亮一 作詞 千原英喜 作曲)を1時間で練習し歌うという講習会では。合唱指揮者 清水雅彦 氏と、作曲者である千原英喜氏のレッスンを参加者が全員で受けるという、滅多に経験できることのない貴重な時間。また、満場のホール全員での大合唱の壮大で感動的な響きは、このような全国規模の大会でこそ味わえるものでした。

DSCN7000_1s.jpgそして、宿舎に入り夕食の後、翌日に備えました。

DSCN7084_1s.jpg

翌朝(8月1日(木))、さあ本番です。全員、体調を万全に整え、会場に向かいます。当日、京都府の出演順は7番目。本番40分前、最終の練習。

DSCN7096_1s.jpgそして本番。京都府合同合唱団は、「ナキムシのうた」(作詞・作曲 渡 和久・編曲 茨木亜香値)と「Cantare~歌よ大地に響け~」(作詞・作曲・編曲 高橋晴美 )の2曲を演奏。参加団体として、公益社団法人全国高等学校文化連盟会長より文化連盟賞を受賞しました。

 
 

IMG_9529s.jpg

毎年この時期に文化パルク城陽プラムホールで開催され、今回で第19回を数える「JOYOコーラルフェスタ2019」(開催日:令和元年7月15日(月・祝) 主催:城陽コーラス連盟・JOYOコーラルフェスタ2019実行委員会)に、本校合唱部として初めて出演しました。
「桜ノ雨」(作詞作曲:halyosy)と「WINDING ROAD」(作詞作曲:絢香・小渕健太郎、黒田俊介)の2曲を演奏し、満席の会場から大きな拍手をいただきました。

 
 
 
 

令和元年6月14日(金)お昼休みに合唱部が中庭コンサートを行いました。

開始の前に通り雨が降ってきましたが、幸いすぐ止んだので思い切って決行することにしました。今回は、「YUME日和」/島谷ひとみ、「オトノナルホウヘ→」/goose house の二曲を披露しました。また、来る7月15日(月・祝)に文化パルク城陽プラムホールで開催される「Joyoコーラルフェスタ2019」への初参加(14時30分から)についての宣伝もあわせて行いました。

 
 

869A0916s.jpg

平成31年3月24日(日)、城陽市東部コミュニティセンターにて、第1回定期演奏会を開催しました。
初めての定期演奏会ということで、企画運営等々、迷うことも多くありました。当日にお越しいただいたお客様には、部員の保護者の方や、これまで全くご縁のなかった方が、先日の「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」のステージで情報を知って、それで観に来てくださったという方もいらっしゃいました。
ささやかな演奏会ではありましたが、開催することでこんなに喜んでいただけるお客様がいらっしゃるということを実感できたのは大きな成果であり、部員たちには「自分たちの力で演奏会を作り上げる」という、最高の成功体験であったと感じます。
当日ご来場いただきましたお客様がたには厚く御礼申し上げます。そして、気持ちを新たにして次の年度に臨みます。

 
 
 
 

190321_01.jpg

平成31年3月21日(木・祝)、城陽高校のほど近くにある「城陽五里五里の丘(京都府立木津川運動公園)」で開催された「お茶の京都」山城地域の「食」が一堂に会するグルメイベント「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」に、地元の学校として、ステージイベントに参加させていただきました。

190321_02.jpg前日までの天気予報では、この日は春の嵐がやって来るという予想もありましたが、朝方までの雨模様は一転。爽やかな好天に恵まれました。

190321_03.jpgこの日のイベントステージスケジュール。合唱部の出番は13:30からの30分。

190321_05.jpg1曲めはア・カペラ(無伴奏)による混声四部合唱で"OverDrive"を演奏。無伴奏による混声四部合唱は、城陽高校合唱部としては、初めての試みでした。

190321_06.jpg2曲目以降の伴奏は2年生の北澤さんが担当。

190321_07.jpg190321_08.jpg今回、地元で開催されたグルメイベントのステージに参加させていただいたことで、より多くの方々に私たちの活動を知っていただく機会を与えていただきました。また、先日の本校主催「第2回城陽高校文化芸術祭」でのステージで感じていた課題点も多く解決できた舞台となったように思います。この勢いで、三日後の「第1回定期演奏会」に臨みます。



 
 
 
 

平成31年2月22日(金)お昼休みに合唱部が中庭コンサートを行いました。

今回は、からっと晴れた冬空の下で「結 -ゆい-」/miwa、「ドラえもん」/星野源、「未来へ」/Kiroro の三曲を披露しました。また、来る3月24日(日)の18時から城陽市東部コミュニティセンターで合唱部が初めて行う定期演奏会の宣伝もあわせて行いました。

 
 

 2月2日(土)、京都府高等学校文化連盟合唱専門部の指導者生徒講習会に参加しました。今回はJR嵯峨野線・花園駅近くの「京都市右京ふれあい文化会館」での開催でした。

DSCN3222s.jpg

 講習会の開催に先んじて、次年度11月に文化パルク城陽を会場に開催予定している「第39回近畿高等学校総合文化祭京都大会」を見据えて、開会式・閉会式のリハーサルを行いました。

DSCN3232s.jpgDSCN3237s.jpgDSCN3240s.jpg

 その後、来年度の京都合唱祭を皮切りに、京都府合同合唱団として演奏を予定している楽曲のパートごとの練習に続いて、合唱指揮者・高嶋 昌二先生を講師にお招きしてのレッスンでは、発声する上での呼吸の仕方についてや、「言葉をうたう」上での大切なポイント等々、数多くのことを体感的に学ぶことが出来ました。

DSCN3242s.jpg

 講習会の終了後には今年度の合同合唱団生徒実行委員でミーティングを行い、今年度の総括と、次年度の近畿高等学校総合文化祭京都開催に向けた今後の取組について確認を行いました。
4月になれば、どの学校も新入部員の獲得に躍起になります。次の年度に新しい学年で、そしてより多くの新入生を迎えて再会しようと約束し、本年度高文連合唱専門部最後の行事を終えました。

 
 
 
 

平成31年1月12日(土)、城陽市立城陽中学校体育館で行われた城陽中学校PTA主催「すまいるコンサート」に本校吹奏楽部と合唱部が出演しました。

 吹奏楽部は"YMCA"や"学園天国"等の4曲を、合唱部は"未来へ"や"今、咲き誇る花たちよ"等の4曲を演奏。両部ともこの3月に開催を予定している定期演奏会の宣伝も兼ね、心を込めた音楽を客席に届けました。