クラブ活動

北嵯峨高校では、 30以上 を誇る運動部・文化部が高い目標を掲げ、活動しています!

部活動加入率は 80%を超えています。各部活動で培った力を日々の学習にもつなげ、自分の思い描く未来のゴールに向かって挑戦し続ける生徒を育てています。


運動部                          文化部                      

男子バレーボール 女子バレーボール 美術 写真
バドミントン(男・女) ソフトテニス(男・女) 合唱 吹奏楽
卓球(男・女) 陸上競技(男・女) 生物 地学
男子バスケットボール 女子バスケットボール JRC(青少年赤十字) 茶道
サッカー 硬式野球 クラシックギター 演劇
ソフトボール 山岳 放送 囲碁・将棋
剣道(男・女) 男子ハンドボール 書道 郷土研究
女子ハンドボール ダンス 文芸



 
 

11月15日(土)に京都府高等学校剣道新人大会(個人)が京都市武道センターで行われました。
男女とも団体戦でシード権を獲得したので、4名ずつ出場できます。ベスト8以上に残れば、来年度の国民スポーツ大会の候補選手として選ばれます。
結果は以下のとおりです。

【男子個人】
藤井耀(2年) 2回戦敗退
村田修弥(2年) 2回戦敗退
浅井翔太(2年) ベスト16
大門礼人(2年) 2回戦敗退

【女子個人】
小寺彩衣凛(2年) 2回戦敗退
田中心(2年) ベスト16
阿南美音(1年) 2回戦敗退
安井唯(1年) ベスト8

女子個人で安井がベスト8まで勝ち上がり、強化選手に選ばれました。来年の1月に行われる全国選抜・近畿選抜出場に向けて頑張りたいと思います。

 
 
 
 

11月15日(土)に、龍谷大学深草学舎アクティビティホールにて、全国高等学校ビブリオバトル2025年度 京都府大会が開催されました。
本校からは、3年1組の川島 慶さんが出場し、『全員犯人、だけど被害者、しかも探偵』という本について熱く語り、予選を勝ち抜き、決勝に進出しました。そして決勝でも、自分らしい発表を行い、見事優勝の栄冠を勝ち取り、この大会二連覇を果たしました。
川島さんは、2026年2月8日(日)に、TAKANAWA GATEWAY CITY(東京都港区)で開催される全国高等学校ビブリオバトル2025年度決勝大会(全国大会)に京都府の代表として出場することが決まりました。
今年度の京都府大会は、かなりレベルが高かったのですが、川島さんは昨年度京都府大会優勝者として注目されるプレッシャーの中、新たなスタイルで挑み、会場全体を自分の世界に引き込む発表をしてくれました。全国大会でも、頑張ってくれると思います。応援よろしくお願いします。

 
 
 
 

美術部

先日行われた第42回京都府高等学校総合文化祭 美術・工芸部門の審査を経て、2名の作品が次年度の全国大会へ出品されることが決まりました。
2年生 余 水晶さん「魅惑の魚卵」油彩画F50号

undefined (3)-1.jpg
1年生 山田結楽さん「漂う物たち」立体

undefined (5)-1.jpg

加えて、
1年生 後藤悠希さん「未知のその先で」油彩画F30号

undefined (6)-1.jpg
が京都府庁内に1年間展示されることが決まりました。
引き続き応援よろしくお願いします。

 
 
 
 

近畿高等学校総合文化祭 将棋部門
男子A級
磯崎将明 予選リーグ1勝2敗(予選敗退)
(近総文はS,A,Bのランク分けなので、上から2番目の級)

残念ながら決勝トーナメント進出はなりませんでした。
初戦は接戦を制したものの、2戦目は序盤研究手順に進みながらも相手に上手く指されてしまい逆転負けし、悪い流れのまま3戦目も落としてしまい、予選敗退となりました。
敗れはしましたが、春から確実にレベルアップしており、良い将棋を見せてくれました。
応援ありがとうございました。

 
 
 
 

美術部

11月16日(日)、第45回近畿高等学校総合文化祭 鳥取大会 美術・工芸部門に3年生中村悠愛さんが京都府代表として作品「地球暮らし」(油彩画F50号)を出品しました。
当日は、講演会・作品講評会、作品交流会や制作体験(倉吉絣)等に参加し、貴重な経験をさせていただきました。応援ありがとうございました。

 
 
 
 

11月15日(土)、全日本バレーボール高等学校選手権大会京都府予選の決勝戦に出場しました。

京都橘高等学校に敗れ、結果準優勝となりました。

大舞台で試合ができた経験を今後に生かしていきます。

たくさんの応援をありがとうございました!

 
 
 
 

ソフトテニス部

ダブルス大会北西ブロック予選の結果

★男子 

吉良(2年)-,田中(2年)組 ベスト8

宮原(2年)-三河(1年)組 ベスト16

屋比久(2年)-鳥居(2年)組 ベスト16

足立(1年)-杉山(1年)組 ベスト32

尾﨑(1年)-山田(1年)組 ベスト32

谷沢(1年)-北川(1年)組 ベスト32

★女子 

山内(2年)-原田(2年)組 ベスト16

髙谷(2年)-小川(2年)組 ベスト16

田中(1年)-酒井(1年)組 ベスト32

男女とも本選には出場できませんでした。男子の吉良・田中組は本戦出場のベスト4に手がかかっていましたが、勝ちきれずに残念でした。女子の山内・原田組もベスト8を惜しくも逃して悔しい結果となりました。

今年度の公式戦は終了しました。来年度のインターハイ予選に向けて、各自の課題を整理し、体力と勝ちきる精神力をつけたいと思います。

 
 

美術部

人権擁護啓発ポスターコンクールにおいて2年生千葉希々花さんの作品が佳作を受賞しました。
作品はヒューマンフェスタ2025にて展示されます。是非ご高覧ください。

https://kyoto-jinken.net/meeting/humanfesta/meeting-7427/

日時:12月7日(日)10:30~16:00 (開場10:00)
場所:京都テルサImage (8).jpg

 
 
 
 

本校男子バレーボール部は、全日本バレーボール高等学校選手権大会 京都府予選会において、以下の結果となりました。

  • 準々決勝 vs 東稜高等学校 2-0 勝利
  • 準決勝  vs 東山高等学校 0-2 敗戦

残念ながら決勝進出はなりませんでしたが、選手たちは最後まで全力を尽くして戦いました。
この経験を糧に、明日からは新チームとしてさらなる成長を目指して取り組んでまいります。

日頃より温かいご指導・ご支援を賜り、誠にありがとうございます。
今後とも変わらぬご声援のほど、よろしくお願いいたします。