トピックス

町小学校陸上運動交歓記録会(5・6年)

 今日は、2小学校の5・6年生が集う宇治田原町小学校陸上運動交歓記録会を、町住民グラウンドと維孝館中学校グラウンドで開催しました。曇りがちの天気でしたが、子どもたちは、自らの力を出し切って100m走、50mハードル走、走り幅跳びの競技に臨...
今日の給食

5月23日(木)の給食 

 今日の献立にあるピザは、鶏肉にピザソースをかけてオーブンで焼いて作ってあり、パンやスープによく合う味付けになっています。 味付けパン牛乳ポテトスープ鶏肉のピザソース焼き
今日の給食

5月22日(水)の給食 

 チャプチェは韓国の家庭料理の一種で、春雨や野菜、肉などを一緒に炒めて、甘辛く味付けがされています。 ごはん牛乳わかめスープチャプチェ
トピックス

図書委員による「読み聞かせ」

 図書委員会が計画した今年度の取組として、1年から3年に朝の「読み聞かせ」を行っています。今日から4日間、朝読書の時間に、5・6年の図書委員の子どもたちで組んだ4チームが代わる代わる教室に出向き、読み聞かせを行います。 初日の今日、様子を...
トピックス

校外学習(1・2年)

 今日は、1・2年が校外学習で禅定寺会館まで行ってきました。気持ちの良い晴天のなか、2年と1年がペアとなり、2列で歩いて向かいます。阪本 伊三雄 様にも同行いただき安全面でも見守っていただきました。 途中、サンビレッジ宇治田原で休憩をとり...
今日の給食

5月21日(火)の給食 

 今日のきつねうどんには、油揚げの他に、かまぼこやニンジンなどの具が入っています。 かやくごはん牛乳きつねうどんチンゲン菜としめじのごま和え
今日の給食

5月20日(月)の給食 

 今日のみそ汁には、米みそが使用されています。みそには、免疫力や体力をつけたり、美肌を保つ効果があったりします。 ごはん牛乳大根のみそ汁小松菜と豚肉のオイスターソース炒め
トピックス

修学旅行(6年)①

 5月9日(木)と10日(金)に実施した修学旅行の様子を、このコーナーで何回かに分けてお伝えします。今回は第1回目です。 修学旅行は、田原小との「結団式」から始まります。宇治田原小が進行役となり、挨拶や引率者紹介、修学旅行についての確認事...
トピックス

お茶漬けの日

 今日は、永谷宗円翁の命日である「お茶漬けの日」にちなんで、2年で永谷園の出前授業を実施し、5・6年でお茶漬け給食が提供されました。「誇りを持ってふるさとを語れる人」の育成につながる「ふるさと学習」の一環です。 2年の出前授業では、宗円翁...
今日の給食

5月17日(金)の給食 「うじたわらの日」の献立

 今日は、茶葉を使用したかき揚げに、うじたわら漬け、茶だんごがメニューとなった「うじたわらの日」の献立です。 鮭ごはん牛乳すまし汁新茶葉と桜エビのかきあげうじたわら漬け茶だんご
タイトルとURLをコピーしました