今日の給食

12月17日(火)の給食

 今日は、給食で人気の献立「フライドチキン」です。今日のピラフやスープ煮にも、スパイシーな味がよく合います。 ツナピラフ牛乳冬野菜のスープ煮フライドチキン
トピックス

救急救命入門講座(5年)

 京田辺市消防署宇治田原分署のご協力のもと、5年が救急救命法についての学習を行いました。DVDを見ながら、倒れている人と遭遇したときの対処の方法や胸骨圧迫(心臓マッサージ)の仕方、AEDの使い方等を学んだり、トレーニングキットを使って心肺...
今日の給食

12月16日(月)の給食

 今日の給食は、中華料理で人気の献立の一つの「チンジャオロースー」です。ごはんがすすむ味付けになっています。 ごはん牛乳中華スープチンジャオロースー
今日の給食

12月13日(金)の給食

 大根は冬が旬の野菜で、煮る、炒めるなどいろいろな調理法でおいしく食べることができます。今日は炒めた豚ミンチと一緒に煮込んで、そぼろ煮にしてあります。 ごはん牛乳かぼちゃのみそ汁大根のそぼろ煮
トピックス

「バトンスロー」で投力アップ

 何かに夢中になるときは、時間を忘れて全力で取り組むことができます。そして、その瞬間、楽しみながらも自然と力を伸ばすことができています。 子どもたちが夢中になれる仕掛けとして、本校の体力課題である「投力」に着目し、「バトンスロー」なる遊び...
今日の給食

12月12日(木)の給食

 おからは食物繊維が豊富で、今日はグラタンに入っています。おからは腹持ちがよいので、食べた後にいつもより満腹感が得られると思います。 ミルクパン牛乳豆と雑穀のミネストローネおからグラタン
トピックス

朝の読み聞かせ「読み聞かせ隊」12月

 「読み聞かせ隊」の方々にお世話になり、今年最後の読み聞かせをしていただきました。 各教室では、クリスマスやお正月にちなんだ絵本や、楽しいお話、深く味わう物語など、時期や季節、学年の発達段階に合わせた内容を選んで読み聞かせをしていただいて...
今日の給食

12月11日(水)の給食

 ほうれん草は冬に旬を迎える野菜で、ビタミンやミネラルを多く含む緑黄色野菜の仲間です。寒さに強く、寒い環境で育てると甘みの強いほうれん草ができるそうです。 ごはん牛乳肉じゃがほうれん草のごま和え
トピックス

「ころ柿」ができました(3年)

 中庭の柿とりに始まり、皮むき作業やヒル作業などを経て、むしろにくるんで寝かせていた「ころ柿」が、先週ようやくできあがりました。夏の猛暑や降雨が少なかった影響のせいか、中庭にある「つるのこ柿」の実が小ぶりだったので、小さくて固めの仕上がり...
今日の給食

12月10日(火)の給食

 石狩汁は、北海道の郷土料理の一つです。サケ漁が盛んに行われている石狩地方で、大漁を祝うときに漁師たちが獲れたてのサケのぶつ切りやアラをそのままみそ汁に入れて食べていたものがおいしいと評判になり、全国的に知られるようになったそうです。 ...
タイトルとURLをコピーしました