トピックス 学校たんけん(1・2年) 生活科で、2年生が1年生を連れて学校内を案内する「学校たんけん」の学習を行いました。 1年は、学校の施設やその役割、学校で働いている人々とその仕事を考えるとともに、自分も学校の一員であることが分かり、楽しく学校生活を送ることができるよう... 2023.05.10 トピックス
トピックス 前期クラブ活動開始 昨日、4~6年のクラブ活動が始まりました。今年度は、「運動場スポーツ」、「体育館スポーツ」、「美術」、「PC」、「茶道」、「音楽」の7つのクラブから希望を基に所属を決めます。宇治田原町ならではの「茶道クラブ」も講師の奥村様のご協力をいた... 2023.05.09 トピックス
今日の給食 5月8日(月)の給食 ピリッと辛みのある土生姜は、肉や魚の臭みをとる働きもあります。玉ねぎも時間をかけて炒めてあるので甘味があって美味しいです。 ごはん牛乳油揚げのみそ汁豚肉の生姜炒め 2023.05.08 今日の給食
トピックス 委員会活動(5・6年) 委員会活動は、5・6年児童が児童会本部役員、生活環境委員会、保健委員会、図書委員会、給食委員会、体育委員会、放送委員会のいずれかに所属し、当番活動やよりよい学校生活を送るための活動を考えて実行しています。 今日の6校時は今年度2回目の委... 2023.05.02 トピックス
今日の給食 5月2日(火)の給食 「きつねうどん」は、調理場で油揚げを甘辛く炊いてから、だし汁に入れてあります。 かやくごはん牛乳きつねうどんチンゲン菜としめじのごま和え 2023.05.02 今日の給食
学級数と児童数 学級数と児童数 令和6年度 児童数 (令和6年5月1日現在) 学年学級数児童数 1年 2学級 36名 2年 1学級 26名 3年 1学級 28名 4年 2学級 37名 5年 1学級 33名 6年 1学級 31名たんぽぽ1学級 7名ま... 2023.05.01 学級数と児童数
今日の給食 5月1日(月)の給食 ナムルは、ゆでた野菜を調味料とごま油で和える韓国の家庭料理です。給食のもやしナムルは、酢を加えてあるのでさっぱりしています。 ごはん牛乳肉じゃがもやしナムル 2023.05.01 今日の給食
トピックス 子どもたちの元気な声が 今日から5月となりました。初日の1日は天気も良く、丸山タイム(中間休み)には、たくさんの子どもたちが運動場で元気に遊んでいました。 明後日から5連休になります。ゴールデンウィーク中も、子どもたちには、体調管理はもちろん、交通安全にも気を... 2023.05.01 トピックス