トピックス

トピックス

子どもたちの思いが叶った「スマイル運動会」

 本日、令和4年度維孝館学園宇治田原町立宇治田原小学校「運動会」を開催しました。 今年度も、コロナ禍にあって午前中の開催となりましたが、雲一つない秋晴れの下で、子どもたち、保護者の皆様、教職員が一堂に会して運動会を開催できましたことを大変...
トピックス

運動会第5,第6学年「団体演技」最後の練習から

 第4校時には、高学年ブロックが最後の団体演技の練習を行いました。 さすが高学年。気持ちが一つになった美しい表現ができていました。 写真でその様子を少しだけ紹介します。
トピックス

運動会第1,第2学年「団体演技」最後の練習から

 第3校時には、低学年ブロックが最後の団体演技の練習を行いました。 本番どおりの通し練習では、楽しく可愛く踊ることができていました。 写真でその様子を少しだけ紹介します。
トピックス

運動会第3,第4学年「団体演技」最後の練習から

 いよいよ、明日に迫った「運動会」。第2校時に中学年ブロックが最後の団体演技の練習を行いました。 練習の最後には、本番どおりの通し練習を行い気持ちを引き締めました。写真でその様子を少しだけ紹介します。
トピックス

“本の読み聞かせ隊”の皆様による「本の読み聞かせ」の様子から

 令和2年2月末に新型コロナウイルス感染症拡大による全国一斉休校が実施されて以来、子どもたちの安全を確保するため、実施を見送ってきました“本の読み聞かせ隊”の皆様による、子どもたちへの「本の読み聞かせ」を約3年半ぶりに再開しました。よって...
トピックス

運動会に向けた「予行練習」の様子から

 3日後に迫った運動会に向けて、本日、第1,第2校時に「予行練習」を行いました。  内容は、開会式・準備体操・個人競技・閉会式で、団体競技と団体演技は当日のお楽しみということもあり行いませんでした。  特に、開会式、準備体操...
トピックス

第1学年運動会に向けた「徒競走」の練習

 今週の土曜日に迫った運動会。今日は、1年生の子どもたちが1,2年生の団体演技の練習終了後に、「50m徒競走」の練習を以下のように行いました。 1 レース順に整列することをとおして、何レース目に何コースを走るのかを理解しました。 2 走る...
トピックス

第5学年「秋の校外学習」から

 今日は、5年生が社会科の学習の一環として京都市右京区太秦にある「三菱自動車 京都製作所 京都工場」と、京都市伏見区にある「朝日新聞京都工場」へ秋の校外学習に出かけました。「三菱自動車 京都製作所 京都工場」では、本館4階のホールで京都工...
トピックス

運動会に向けての第5,第6学年「団体演技」の練習から

 10月15日(土)に迫った運動会。昨日、第5,第6学年が「団体演技」の練習をグラウンドで行いました。 今年度も、昨年度に引き続きフラッグ(旗)による演技です。フラッグを大きく鋭くふると、風を切る音が迫力を生みます。また、全員がフラッグを...
トピックス

運動会に向けて第1学年団体競技「玉入れ」の練習から

 今年度の1年生も昨年度に引き続き、団体競技で「玉入れ」をします。今日、グラウンドを見ますと、1年生が「玉入れ」の練習をしていました。  入場門からの入場の仕方、玉入れを始める前の待ち方、玉入れ終了後の待ち方、籠に入った玉の...
タイトルとURLをコピーしました