第1学年「校内持久走記録会」から

トピックス

 第1校時の2年生に続いて、第3校時に1年生が「校内持久走記録会」に挑みました。                
 小学校でのはじめての「持久走記録会」。スタートの前に子どもたちに「楽しみですか?」と聞いてみますとほとんどの子が手を上げ、「緊張していますか?」という質問にも結構多くの子が手を上げました。
 1年生の子どもたちは、準備体操をした後、トラックをグループ毎に1周走ってゴールするイメージを作りました。そして、その後、3組に分かれて順番にグラウンドに描かれた1周150mの周回コース5周、750mを走りました。

準備体操でアキレス腱を伸ばす1年生 
スタートの様子
スタート直後の曲線を走る1年生
グループ1位でゴールする1年生

1年生も、体育科「持久走」の学習で同じペースで走ることを目標に頑張ってきました。
 今日は、全員が力を出し切り精一杯に走り抜くことができました。

タイトルとURLをコピーしました