学校管理者

トピックス

プール開き(5・6年)、PTA「チャレンジウォーキング」

 今日、予定通りプール開きを実施することができました。プール開きとなった学年は、先月末に頑張ってプール掃除をしてくれた5・6年です。晴天の中、水慣れや泳力検定、宝探しゲームなどを行いました。今は梅雨の季節で中止となることも多いかもしれませ...
今日の給食

6月19日(月)の給食 「かみかみ献立」

 毎月19日は食育の日です。また、6月4日から10日は「歯と口の健康週間」でした。よく噛んで食べると虫歯予防にもなります。 ごはん牛乳かみかみみそ汁鶏肉の甘辛だれもやしとキュウリの酢の物
トピックス

林間学習から帰ってきました(5年)& サツマイモ畑を耕していただきました

 昨日から京都府立るり渓少年自然の家で林間学習を行っていた5年が無事帰ってきました。天気を心配していましたが、全ての行程を予定通り実施できたようです。よい体験や思い出ができたことを願うとともに、この2日間で学んだことを今後の学習や生活で活...
今日の給食

6月16日(金)の給食

 大豆「soybean(ソイビーン)」から作られた醤油は、「soy sauce(ソイソース)」となりますね。 ごはん牛乳天平のすまし汁大豆の磯煮
今日の給食

6月15日(木)の給食

 今日のグラタンは、じゃがいもたっぷりグラタンです。じゃがいもには、ビタミンC等の栄養素がたくさん含まれています。 黒糖パン牛乳ジュリアンスープポテトのミートグラタン
トピックス

林間学習に出発しました(5年)

 今日と明日の1泊2日で5年が林間学習を行います。京都府立るり渓少年自然の家で宿泊し、ウォークラリーやキャンプファイヤー、野外炊飯を行う予定です。 朝、運動場で運営リーダーの司会で出発式を行い、元気に出発していきました。 天気が心配ですが...
今日の給食

6月14日(水)の給食

 かき揚げは、具材をかき混ぜてから揚げるので、この名前がついたそうです。外はサクッと中はフワッと揚がったかき揚げは美味しいですね。 わかめごはん牛乳五目汁水菜のかき揚げ
トピックス

「ふき上がる風にのせて」(3年)

 図工室で3年1組が作業をしていたので見に行くと、「ふき上がる風にのせて」という単元の学習をしていました。ポリ袋に思い思いに絵を描いて、送風機やうちわなどでつくる上向きの風で浮き上がらせます。ポリ袋を組み合わせて表現したい形にしたり、予想...
トピックス

町小学校陸上運動交歓記録会の伝達表彰

 先月末に実施した町小学校陸上運動交歓記録会において、各記録1位の児童への表彰状とメダルの授与を校長室で行いました。真剣な表情で表彰状を受け取った子どもたちは、とてもうれしそうでした。また、その様子をオンラインで各教室に配信しました。 そ...
今日の給食

6月13日(火)の給食 「茶ッピーランチ」

 今日は茶ッピーランチです。お茶には健康によい成分がいろいろと含まれており、そのひとつに歯を強くして虫歯にならないようにする成分があります。また、みそ汁にハートの人参が入っていました。 ごはん牛乳油揚げと小松菜のみそ汁魚のお茶風味パ...
タイトルとURLをコピーしました