今日の給食 11月6日(水)の給食 「茶ッピーランチ」 「魚のお茶風味パン粉焼き」には、玉露が使われています。玉露は、甘みとコクのある味わいが特徴です。 ごはん牛乳はも団子のすまし汁魚のお茶風味パン粉焼き 2024.11.06 今日の給食
トピックス 給食時間を楽しく「ハロウィンの帽子」 本校の栄養教諭が子どもたちの給食の様子を見に回る際、メニューに魚が使われているときは手作りの魚の帽子を被っています。そして、先月の31日のハロウィンの日は、特別にハロウィンをイメージした帽子を被って教室を回りました。この帽子も牛乳パック... 2024.11.05 トピックス
今日の給食 11月5日(火)の給食 「こぎつねごはん」には、キツネの大好物だとされる油揚げが入っています。鶏ミンチ、ニンジンと調味料を入れて炊き込んで作ってあります。 こぎつねごはん牛乳のっぺい汁大豆の磯煮 2024.11.05 今日の給食
今日の給食 11月1日(金)の給食 今日は、秋が旬の野菜や豚肉などを使ったスープです。豚肉には、疲労回復や免疫向上などの効果があります。 ウインナーピラフ牛乳秋野菜スープ和風マカロニサラダ 2024.11.01 今日の給食
トピックス おいしい「ころ柿」ができますように(3年) 先週の金曜日に、ふるさと学習の一環として3年が「ころ柿」の皮むき作業をしました。今年も夏の暑さや残暑が長引いた影響なのか、中庭にある「つるのこ柿」の実が小ぶりにもかかわらず熟するのが早い様子がみられたので、例年より早く作業を始めることに... 2024.11.01 トピックス
トピックス 校外学習(1年) 今日は1年が、校外学習で京都市の岡崎にある京都市動物園に行きました。 みんなで並んで園内見学をし、カバやサル、ゾウなどの動物に子どもたちは大はしゃぎです。そして、「なかよし教室」では、ヤギの餌やりを行ったり、草食動物と肉食動物の歯の違い... 2024.10.31 トピックス
今日の給食 10月31日(木)の給食 今日は、ハロウィンにちなんだ「かぼちゃのポタージュ」の献立です。かぼちゃは収穫してから2~3ヶ月ほど寝かせておくと、甘みが増しておいしくなります。 味付けパン牛乳かぼちゃのポタージュ元気サラダ 2024.10.31 今日の給食
トピックス 福祉についての学習(6年) 昨日、「宇治田原むく福祉会」の方に来校いただき、6年で障がい児(者)理解教育として福祉についての学習を行いました。 障害者の方に福祉サービスを提供されている「宇治田原むく福祉会」では、生活支援や就労支援の他にも、グループホームでの生活な... 2024.10.30 トピックス
今日の給食 10月30日(水)の給食 手作りの「焼くと紅葉のようにきれいな色になるソース」がかかった、秋らしい彩りの「鮭の紅葉焼き」が今日のメニューです。 ごはん牛乳いものこ汁鮭の紅葉焼き 2024.10.30 今日の給食
トピックス 児童会引き継ぎ式 今日の「きずな集会」で、児童会引き継ぎ式を行いました。 はじめは、前期本部役員から退任のあいさつです。児童会本部として活動する中で身に付いた力や学んだことなどを、一人一人がしっかりと発表できました。 次に、後期本部役員からの決意表明です... 2024.10.29 トピックス