校長コラム

校長コラム

児童会あいさつ運動

先日の全校朝会で、児童会本部が、5月の生活目標について発表してくれました。来月の目標は『友達や先生や地域の人に、元気な声で、目を見てあいさつをしよう!』。みんなと元気なあいさつがしたいという気持ちは私も同じ。かなりハードルは高いですが、ぜ...
校長コラム

1年生を迎える会

本日の3時間目に、全校で「1年生を迎える会」を行いました。まずは早めに集合していた5年生が、自分の縦割り班の2~4年生たちを呼んで整列させます。 会場の準備が整ったら1年生の入場です。2年生から招待状をも...
校長コラム

先生による読み聞かせ

23日(水)の朝読書の時間に、先生による読み聞かせを実施しました。担任のクラスをシャッフルして行ったので、子どもたちは、普段あまり話をすることのない先生との、本を通じての交流をとても楽しんでいました。 ...
校長コラム

「先生のおすすめ本」紹介します!

「子ども読書の日」にあわせて、「先生のおすすめ本」を紹介しています。先生たちが、子どもたちに読んでほしい本についてポスターを作成し、エントランスに掲示しました。ぜひ図書室に行って、いろんな先生の選んだ本を探して読んでみてください。ちなみに...
校長コラム

体力テスト(3・4・6年)

22日に、3・4・6年生が体力テストを行いました。何度も経験している学年なので、自分たちで友達の結果を記録しながら、スムーズに実施することができました。ソフトボール投げでは、野球やソフトボールを習っている子のすごい投てきに、大きな歓声があ...
校長コラム

児童会本部役員・委員会長紹介(すくすく広場)

今日のすくすく広場で、児童会本部役員と各委員会の委員長の紹介をしました。全員がしっかりと自分の決意を述べることができ、その堂々とした姿に頼もしさを感じました。9月までの半年間、全校のみんなを引っ張って、ぜひ学校のために持てる力を発揮してく...
校長コラム

体力テスト(1・2・5年)

本日の1~3時間目に、1・2・5年生が体力テストを実施しました。1・2年生は、長座体前屈、立ち幅とび、ソフトボール投げの3種目を、5年生は、それに加えて、上体起こしと反復横とびの5種目を行い、自分の記録に挑戦しました。1年生は初めて体験す...
校長コラム

児童会ガンバルンジャー!

前期児童会本部の子どもたちが、それぞれの決意をポスターにまとめました。これから6人は、戦隊ヒーローのごとく、『児童会ガンバルンジャー』として活動していくそうです。みんなが明るく楽しめる学校、安心安全な学校、ルールをしっかり守れる学校、大き...
校長コラム

ホウセンカとひまわり(3年)

今日の6時間目に、3年生が理科の学習で、ホウセンカとひまわりを育てる準備をしました。一人ずつ、小さなカップに土を入れ、種を3つずつ植えました。 続いて、学年園を整備します。伸び...
校長コラム

初めての図書室(1年)

今日の5時間目に、1年生が図書室を初めて利用しました。最初に司書の先生から、図書室の中では静かにすること、本は一度に2冊まで借りられること、本を戻すときは必ず元あった場所に戻すことなど、利用のルールについて教えてもらいました。 ...
タイトルとURLをコピーしました