今日の給食

  • 4月19日(金)の給食

    毎月19日は「食育の日」です。旬の食べものや行事にちなんだ献立が登場します。
    今日の給食は「たけのこごはん」です。たけのこは春が旬の食べものです。旬の食べものは、旬以外の時期にとれるものと比べて、栄養が豊富です。今日は油揚げ、人参、調味料と一緒に炊き込みご飯にしました。

    ・たけのこごはん ・牛乳 ・かき玉汁 ・五目煮豆

  • 4月18日(木)の給食

    今日の給食は、「豆と雑穀のミネストローネ」です。ミネストローネは、トマトの生産が盛んなイタリアで生まれた料理で、トマトを使った野菜スープです。使う具材は地域や家庭によって違いがあります。今日は7種類の食材が入っていますよ。何が入っているか、当てててみてください。

    ・黒糖パン ・牛乳 ・豆と雑穀のミネストローネ ・マカロニグラタン

  • 4月17日(水)の給食

    今日の給食は、「切干大根の煮物」です。切干大根は大根を細く切り、天日で乾燥させた保存食です。水分が抜けることで腐りにくくなり、長期保存することが可能になります。太陽の光を当てることで、甘みや栄養が増し、食感が変わります。

    ・鮭わかめごはん ・牛乳 ・豚汁 ・切干大根の煮物

  • 4月16日(火)の給食

    今日の給食は、「じゃがいものみそ汁」です。じゃがいもは、世界中で生産されており、日本では、北海道でよく作られています。
    エネルギーのもとになる栄養が豊富に含まれていますよ。

    ・ごはん ・牛乳 ・じゃがいものみそ汁 ・照り焼きチキン ・キャベツのごま和え

  • 4月15日(月)の給食

    今日の給食は「ビーフカレー」です。インドのカレーはさらっとしていてとろみがありませんが、イギリスに渡り、カレー粉とルウを使った少しとろみのあるタイプのものが作られるようになりました。宇治田原町の給食では、辛さを3段階に分けて作っています。

    ・ごはん ・牛乳 ・ビーフカレー ・フルーツヨーグルト

  • 4月12日(金)の給食

    今日の給食は、「麦入りさくら飯」です。ご飯を炊くときにしょう油・酒・塩を入れているので、ほんのり「桜色」になっています。
    ご飯の上に、鶏そぼろときざみのりをのせて、いただきます。

    ・麦入りさくら飯 ・牛乳 ・とりそぼろ ・すまし汁

  • 4月11日(木)の給食

    今日の給食は「白いんげんのクリームスープ」です。いんげん豆には、たんぱく質や食物繊維、カルシウムなど、栄養が豊富に含まれています。今日は、豆乳とあわせてスープにしました。匂いが苦手な人もいるかもしれませんが、パンやサラダと一緒に食べてみてください。

    ・ミルクパン ・牛乳 ・白いんげんのクリームスープ ・小松菜とキャベツのサラダ

  • 4月10日(水)の給食

    今日から2年生以上の給食が始まりました!令和6年度、最初の給食は「牛丼」と「甘酢和え」です。食べる教室や一緒に食べる人が変わっても、給食の味は変わりません。よく味わいながら、みんなで楽しく食べましょう!

    ・ごはん ・牛乳 ・牛丼 ・甘酢和え

  • 3月21日(木)の給食「茶ッピーランチ♪」

    今日は「茶ッピーランチ♪」です。ほうじ茶クッキーは、ほうじ茶を混ぜ込んだ生地を作り、1枚ずつ切り分けて焼いてあります。今日は今年度最後の給食でした。今年一番おいしかったメニューは何ですか?思い出話をしながら、味わって食べてくださいね。

    ・黒糖パン ・牛乳 ・チキンフレークサラダ ・ABCスープ ・ほうじ茶クッキー

    本日は、今年度最後の給食でした。どの学年もおいしくいただきました。1年間毎日、栄養満点のおいしい給食を作っていただいた町共同調理場の皆様、そして、子ども達や私たち教職員への食の提供を支えていただいた町教育委員会及び役場の皆様ありがとうございました。

  • 3月18日(月)の給食「6年:小学校生活最後の給食」

     今日はビビンバです。ビビンバは韓国発祥の料理です。「ビビム」は混ぜる、7「パ」はご飯を意味しています。炒めたりゆでた後に味付けした具(ナムル)をご飯に乗せて、混ぜて食べます。いろんな具を一緒に食べることで、しっかり栄養がとれる料理です。

    ・ごはん ・牛乳 ・ビビンバ ・わかめスープ ・お祝いケーキ(6年)

     本日は、6年生にとって小学校生活最後の給食となりました。6年間で1200食近くのおいしくて栄養満点の給食を作っていただいた町共同調理場の皆様、そして、子ども達や私たち教職員への食の提供を支えていただいた町教育委員会及び役場の皆様ありがとうございました。

  • 3月15日(金)の給食

     今日はじゃがいものみそ汁です。「じゃがいも」にはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCには、肌の調子を整える効果があります。美肌効果のあるみそ汁にぴったりの野菜ですね。おかずのブロッコリーにもビタミンCが豊富に含まれていますよ。

    ・ごはん ・牛乳 ・ブロッコリーの土佐和え ・いかの照り煮 ・じゃがいものみそ汁

  • 3月14日(木)の給食

     今日は、白身魚のピリットジャンです。白身魚には、タンパク質、ビタミンD,ビタミンEなどの栄養が豊富です。また、カルシウムの吸収を促してくれるので、牛乳と一緒に食べると、骨が丈夫になります。甘辛い味に仕上げてあるのでごはんにもよく合います。

    ・ごはん ・牛乳 ・白身魚のピリットジャン ・もずくのスープ

  • 3月13日(水)の給食

     今日は、チャーハンです。チャーハンは焼きめしともいい、名前のとおり、しっかり炒めて作る料理です。給食では、米や調味料と一緒に炊き込んで作る方法で仕上げています。味がしっかりついて「おこげ」もできるので、おいしさが増していると思います。

    ・チャーハン ・牛乳 ・蒸しシュウマイ ・中華スープ ・ヨーグルト

  • 3月12日(火)の給食 「卒業お祝い給食」祝

     今日はビーフカレーです。カレーの辛さは、低学年・中学年・高学年の順に辛くなっています。ピリッとしたスパイスが入っているので、食欲をそそります。今年の最後のカレーですので、よく噛んで味わって食べてくれると嬉しいです。

    ・ごはん ・牛乳 ・ビーフカレー ・コールスローサラダ

  • 3月11日(月)の給食「卒業お祝い給食」祝

     今日は野菜たっぷりみそ汁です。みそには、「米みそ」「麦みそ」「豆みそ」の3種類あります。みんなが食べているみそ汁のみそは、米・大豆・塩を原料とする「米みそ」です。

    ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のから揚げ ・野菜たっぷりみそ汁

  • 3月8日(金)の給食

     今日は、鶏そぼろの親子どんぶりです。使用している鶏肉は、「赤の食品」の仲間です。タンパク質が豊富に含まれており、血や骨を作り、身体を丈夫にしてくれる食べ物です。おいしく食べて、丈夫な身体を作りましょう。

    ・ごはん ・牛乳 ・鶏そぼろの親子どんぶり ・ひらてんのすまし汁 ・すだちゼリー

  • 3月7日(木)の給食

     今日は、ピザトーストです。食パンにトマトソースを塗った後、ベーコン、玉ねぎ、ピーマンなどの食材を並べて置き、チーズをかけて焼きます。食べるといろいろな食感が重なり合って、おいしいと思います。具やソースを変えて作ると、また違った味になっておいしいですよ。

    ・ピザトースト ・牛乳 ・豆まめサラダ ・スープ煮

  • 3月6日(水)の給食「カミカミ献立」

     今日はカミカミ献立です。よくかんで食べてほしい食材を入れたみそ汁になっています。よく噛むことで、唾液が活発に出るようになります。唾液には食べ物の消化・吸収を助けたり、虫歯になりにくくしてくれる働きがあります。また、満腹感も感じやすくなります。サバは骨に気をつけて食べてくださいね。

    ・ごはん ・牛乳 ・さばのしょうが煮 ・カミカミみそ汁

  • 3月5日(火)の給食「卒業お祝い給食」祝

     今日はおからの団子汁です。豆腐を作る過程で、大豆の汁をしぼった時に出るしぼりかすを「おから」といいます。おなかの掃除をしてくれる「食物繊維」がたっぷり含まれています。

    ・わかめごはん ・牛乳 ・五目きんぴら ・おから団子汁

  • 3月4日(月)の給食「卒業お祝い給食」祝

     今日は、抹茶の蒸しパンです。生地を混ぜ合わせる所から手作りしてあります。抹茶には、βカロテン、ビタミンC、ビタミンEなどの抗酸化作用がたっぷりと含まれています。カテキンや食物繊維なども含まれており、病気の予防をしてくれています。

    ・ウインナーピラフ ・牛乳 ・抹茶の蒸しパン ・ジュリアンスープ

  • 3月1日(金)の給食「ひなまつり献立」

     2月と3月は「卒業お祝い給食月間」です♪献立表に祝のマークがついている日は、小学6年生、中学3年生による「もう一度食べたい、あの給食」が登場します。給食新聞で紹介されるので読んでみてください。

    ・ちらしずし ・牛乳 ・さわらの甘辛だれ ・赤だし ・三色ゼリー

  • 2月29日(木)の給食

     うどんには、いろいろな味付けや食べ方があります。「きつねうどん」は、油揚げを甘辛く炊いてから、だし汁に入れています。熱いので気をつけて食べましょう。

    ・かやくごはん ・牛乳 ・白菜の即席漬け ・きつねうどん

  • 2月28日(水)の給食

     鶏肉は、筋肉をつくるたんぱく質を多く含んでいます。今日のチキン南蛮は下味をつけて揚げてから甘辛いタレをかけます。お好みでタルタルソースをつけていただきましょう。

    ・ごはん ・牛乳 ・チキン南蛮とタルタルソース ・切り干し大根のみそ汁

  • 2月27日(火)の給食

     今日の魚は、「ホキ」と呼ばれる白身の魚です。給食では大根おろしとゆず果汁をかけていただきます。

    ・ごはんと青のりふりかけ ・牛乳 ・魚のゆずみぞれ焼き ・のっぺい汁

  • 2月26日(月)の給食

     小おかずの「甘酢和え」の甘酢とは、お酢と砂糖を混ぜた甘味のある合わせ酢のことです。今日の甘酢和えには、実はもう一つ調味料が入っているのですが、分かりますか?答えは献立表に載っていますよ。

    ・ごはん ・牛乳 ・甘酢和え ・牛丼

  • 2月22日(木)の給食

     サラダに入っているハムは豚肉からできています。豚肉は、パンやペンネの栄養素がエネルギーに変わる時に必要な、ビタミンB1を多く含んでいますよ。

    ・ミルクパン ・牛乳 ・かぼちゃのポタージュ ・元気サラダ

  • 2月21日(水)の給食「卒業お祝い給食」祝

     マーボー豆腐の味付けには、「トウバンジャン」という調味料が使われています。トウバンジャンといえば、中国料理には欠かせないもの、ピリッとした辛みが特徴です。

    ・ごはん ・牛乳 ・バンサンスー ・マーボー豆腐

  • 2月20日(火)の給食「茶ッピーランチ♪」

     今日は「茶ッピーランチ♪」です。オムレツに食べるお茶を混ぜて焼きました。豆乳スープは、今年初登場です。とてもおいしいですよ。

    ・カレーピラフ ・牛乳 ・お茶っ葉オムレツ ・豆乳スープ

  • 2月19日(月)の給食

     肉キャベツは、すりおろしリンゴやトウバンジャンなど、いろいろな調味料で味付けをした料理です。ご飯といっしょに食べましょう。

    ・ごはん ・牛乳 ・肉キャベツ ・油揚げと小松菜のみそ汁

  • 2月16日(金)の給食

     小おかずの「大根のそぼろ煮」には、こんにゃくが入っています。こんにゃくは噛み応えがあるだけでなく、腸内の善玉菌を増やしてお腹の調子をよくしてくれる働きもあります。

    ・ひじきごはん ・牛乳 ・大根のそぼろ煮 ・キャベツのみそ汁

今日の給食のカテゴリ一覧

タイトルとURLをコピーしました