- 居住地校交流(6年)
7日(木)の5時間目に、田原小校区在住で井手やまぶき支援学校に通学している児童との交流会を実施しました。6年生の多くは、保育所の時からの知り合いで、交流会も何度も行っているので、和気あいあいとしたいい雰囲気です。まずは、支援学校でどんな学習をしているのか、スライドを使って紹介してもらいました。
続いて、支援学校の先生から、音符を見て正確に手拍子を打つゲームをしてもらい、みんなで盛り上がりました。
こちらで準備したのは、運動会でやった「リングスロー」です。もちろん、田原小のみんなはお手のものですね。
支援学校の児童も、みんながやるのをお手本にして挑戦しました。そして、見事にナイススローを決めて大喜びです!
最後にしっかりと、交流会の感想も伝えてくれました。
今後もぜひこうした交流を続けながら、お互いのがんばりを認め合える機会を持っていきたいと思います。井手やまぶき支援学校の先生方、ご協力ありがとうございました。
- 持久走旬間 がんばってます!
今日の中間休みは、2回目の持久走旬間です。前回は出張が重なり、直接子どもたちの走る様子が見られなかったので、私と5年生にとっては今日が初日。どの学年も、時間通りにスタート地点に着き、みんな走る気マンマンです。体育委員の掛け声で準備体操を行ったら、いよいよスタート!
どの学年も合図と同時に、全力で駆け出していきました。7分間は走り続けるとなかなか長い。でも、みんな本当にがんばって走っています。私も伴走できればいいのですが、残念ながら足腰がもちません。なので、もっぱら応援担当として、途中しんどくて歩いちゃう子たちを励まして回りました。
持久走記録会まで、残る旬間はあと6回。最後までしっかり走りきり、本番の好記録につながるようにがんばってください!
- まなび茶ろん(ニュースポーツ)
11月の「まなび茶ろん」は、ニュースポーツ。宇治田原町のスポーツ推進委員の皆さんにもご協力いただき、体育館で楽しくスポーツをして汗を流しました。今回用意していただいた種目は「スクエアボッチャ」「ディスクゲッター9」「輪投げ」の3種目です。
「スクエアボッチャ」は、本来2チームで争うボッチャを4チームで行う新しい競技。白い的玉をめがけてボールを投げ、どの色が一番近いかを競います。低学年の子たちも、たくさんナイスショットを決め、一投ごとに展開が変わる白熱した戦いが繰り広げられました。
「ディスクゲッター9」は、ストラックアウトのディスク版。9回投げて、いくつ的を射抜けるかで競います。そして「輪投げ」は、運動会の「リングスロー」を何度も練習してきたので、お手のものですね。
子どもたちは、普段することのない珍しいスポーツをめいっぱい楽しんでいました。競技の説明や審判など、関わっていただいたスタッフの皆さま、スポーツ推進委員の皆さま、ありがとうございました!
- 社会見学【三菱自動車工業・朝日新聞社】(5年)
5日(火)に5年生が、社会見学に行って来ました。最初に訪れたのは、三菱自動車工業の京都製作所です。大きな会議室で映像やスライドを見たり、実際に工場の中を見学したりしながら、自動車工場のしくみや工夫について学びました。
お弁当も会議室をお借りして、みんなで楽しく食べました。
続いて向かったのは、朝日新聞社の京都工場。新聞が各家庭に届くまでの工程や、取材・編集・印刷など新聞制作の技術の進化について学びました。
新聞社の前で、クラスごとに記念撮影。
子どもたちは、2カ所の工場見学を通して、働かれている方々の努力や苦労にも気づくなど、教科書だけでは学べない貴重な体験をすることができました。
- 秋の交流学習会(ひまわり学級)
今日の午前中に、町内3校の特別支援学級の児童生徒が、住民体育館で交流学習会を行いました。
はじめの会で、各校ごとの自己紹介。みんなの前でも堂々と自分の学年と名前が言えました。
続いては、各校で考えたゲームをして交流します。まずは田原小学校の番です。「じゃんけん列車」と「猛獣狩り」をしました。
続いては、宇治田原小学校の「フラフープくぐり」と「瞬間移動ゲーム」です。3校混合のグループに分かれて、仲良く楽しみながら交流を深めました。
最後は、維孝館中学校の「モルック」です。少しルールは複雑ですが、みんな去年も今年の夏もやっているので大丈夫。中学生たちが上手に進行役をしてくれて、どのグループも大いに盛り上がりました。
休憩時間にも、中学生や宇治田原小の子どもたちと親交を深めました。みんな、もうすっかり顔なじみのお友達です。
終わりの会では、全員がしっかりと交流会の感想を伝えることができました。とても楽しく過ごせたようで、よかったです。
次に3校で集まるのは、2月の「卒業進級を祝う会」。また会える日が、今から待ち遠しいですね。
- 持久走旬間
今年も持久走旬間が始まりました。11月19日~21日に実施する持久走記録会に向けて、中間休みに全校で運動場を走ります。初日の今日は、5年生が社会見学のため参加できませんでしたが、どの学年も一生懸命取り組む姿が見られました。
- 芸術鑑賞会
今日の3・4時間目に、芸術鑑賞会を行いました。お招きしたのは、人形劇団「京芸」さん。日本でも有数の歴史を誇るプロの人形劇団で、全国各地の小学校や幼稚園などを回って活躍されています。いつもの体育館が、本格的な人形劇の舞台に早変わり。今日は『火よう日のごちそうはひきがえる』という演目を観せていただきます。
主人公はひきがえるのウォートン。おばさんの家に行く途中で、恐ろしいミミズクにつかまってしまいます。そして5日後のミミズクの誕生日に、そのごちそうとして食べられることに。ところが、ウォートンが孤独なミミズクに色々な働きかけをするうちに、だんだんミミズクが心を開いて…という友情の物語。笑いどころも満載で、子どもたちは、すっかり劇の世界に引き込まれていました。
カーテンコールの後も、体育館を出て行く子どもたちと触れ合ってくださいました。京芸の皆さん、本日は素敵な時間をありがとうございました。
(追記)お帰りの時にサインも書いていただきました。また目立つ場所に飾らせていただきます。
- 茶道クラブ 茶の湯体験
10月24日(木)は前期クラブの最終日でした。この日、茶道クラブの子どもたちは、いつも指導に来ていただいている、矢野登代子先生のご自宅にお招きいただき、本物のお茶室で、茶の湯を体験しました。
クラブで練習してきた作法通りに、まずはお菓子をいただき、その後にお抹茶をいただきます。お抹茶は全員で交代しながら、手際よく上手に点てることができました。みなさん、結構なお点前でしたよ。
子どもたちに貴重な体験の機会を作っていただいた矢野先生、本当にありがとうございました。また後期の子どもたちがお世話になります。ご指導のほどよろしくお願いいたします。
- 校外学習【琵琶湖博物館】4年
29日(火)に4年生が、琵琶湖博物館へ社会見学に行きました。
到着して、最初に行うのは「ヨシ笛づくり」の体験です。琵琶湖の湖畔に群生する植物「ヨシ」について学びながら、その「ヨシ」の茎を使った笛づくりに挑戦しました。
全員完成しましたが、音を出すのはなかなか難しそうですね。お家でもがんばって練習してみましょう。
次に向かうのは、博物館のとなりの多目的広場。琵琶湖の望める大きな広場で、記念写真をパチリ。
写真を撮ったら、ちょっと早めのお弁当タイム。途中、小雨がぱらついたりしましたが、無事に外で食べることができてよかったです。
食後のフリータイムは、芝生でおにごっこをしたり、湖を眺めたりして、みんなで楽しく過ごしました。
後半は、博物館の中をじっくり見学します。「水族展示室」や「樹冠トレイル」「ディスカバリールーム」など、時間いっぱいまで、様々な館内の施設を回りました。
帰りのバスも、イントロクイズで最後まで大盛り上がり。疲れ知らずの4年生たち、楽しくそして学びの多い社会見学になりましたね。
- 児童会本部 引継ぎ式
29日(火)のすくすく広場で、児童会本部の引継ぎ式を行いました。まずは、任期を終えた前期メンバーから退任の挨拶です。みなさん、全校のために一生懸命がんばってくれました!本当におつかれさまでした!
続いて、後期の新メンバーの自己紹介です。
一人ずつ、自分の抱負を、全校の前でしっかり発表しました。後期の児童会も、みんなやってくれそうです。期待していますよ!
最後に、新旧引き継ぎの、固い握手を交わしました。
後期児童会の最初のお仕事は、11月1日の全校朝礼で、生活目標を発表すること。みんなしっかり目標を考えて、達成できるような取組も進めて行ってくださいね。
- 消防署見学(3年)
3年生が、社会科の学習で、田辺消防署の宇治田原分署へ社会見学に行って来ました。
2つの班に分かれ、隊員さんの説明を聞きながら館内を回ります。まずは、消防署内の様々な施設や、屋内でお仕事されている隊員さんたちの様子を見学しました。
次は、救急車と消防車です。それぞれの車についているいろんな装備品について教えてもらい、車の中にも入れてもらいました。
そして、消防車からホースを伸ばして、実際に放水しているところまで見せてもらいました。
最後は、子どもたちの考えてきた質問にも丁寧にお答えいただきました。お世話になった消防署の皆さま、本日はありがとうございました。
- 文化祭ポスター表彰式 ~生涯学習フェスティバル文化祭~
26日(土)に、宇治田原町総合文化センターで開催された「生涯学習フェスティバル文化祭2024」の中で、プログラム表紙原画ポスターの表彰式が行われました。田原小学校の入賞者5名のうち、この日は4名が表彰式に参加しました。さざんかホールの大きなステージの上でも、みんな物怖じせず、堂々と賞状を受け取っていました。
入賞者の作品は、2階ロビー正面のショーケースに展示されています。
また、表彰式後のコンサートでは、維孝館中学校吹奏楽部の演奏があり、本校の卒業生達が、府大会で金賞を獲った、見事な腕前を披露してくれました。
- 運動会 第2部【10/24実施】
24日(木)の2時間目に、土曜日に実施できなかった運動会の続きを行いました。時間通りに児童席に集合した子どもたち、今日のめあてを確認したら、最後の種目「リングスロー」の開始です。
児童会本部の司会進行のもと、スムーズに競技が進んでいきます。この種目の結果次第で、赤白の優勝が決まるとあって、みんな必死にがんばりました。
保護者の声援を煽る、名実況も!
運命の得点発表。前半戦の得点は、わずかに1点差! 果たして合計得点は… 見事に、赤組が勝利しました!
競技が終了したら、最後の閉会式です。まずは整理体操から。
続いて、総合成績の発表。今年の優勝は赤組です!
赤組団長に優勝旗が、白組団長に準優勝盾が渡されました。
児童会副会長の終わりの言葉、全校児童を代表し、両組の健闘を称えてくれました。
みんなが最後まで全力を出し切ったことで、今年の運動会は、本当に素晴らしい運動会になったと思います。運動会で身に付けた力、深まったみんなの絆を、ぜひこれからの学校生活に活かしていってください。 そして、平日にも関わらずご来校いただいた保護者の皆さま、子どもたちへの温かい応援をありがとうございました!
- 運動会フォトギャラリー⑧
⑯「KI・ZU・NA ~75人 心はひとつ~」5・6年
運動会のトリを飾るのは、高学年の団体演技。前半は組体操、後半はフラッグを使ったマスゲームです。途中から雨が強くなり、ぬれた旗が重くて振りにくいような状況でしたが、全員が集中を切らさず、最後まで見事にやり切りました。今まで見てきたどの練習よりも素晴らしい、会心の演技だったと思います。5・6年生のみなさん、感動をありがとう!
- 運動会フォトギャラリー⑦
⑭「パワーマックス 80m走」3・4年
中学年の徒競走です。少し雨が落ちてくる中でしたが、みんな最後までパワーマックスで走り抜きました。
⑮「やさしく、そっと、はかせます。~デカパンリレー~」1・2年
低学年の団体競技です。1・2年生がペアになって、ひとつのデカパンをはいて走ります。頭にかぶったかわいい帽子がくせもので、落とさずに最後まで走りきった赤組が勝利しました。
- 運動会フォトギャラリー⑥
⑪応援合戦
9月から1ヶ月以上準備や練習に取り組んできた応援団。実によく練られた拍子や応援歌。息の合った大きな声とかっこいい振り付け。すべてが素晴らしかったです。そして、どちらの組も、全学年が声を揃え、迫力ある応援合戦が繰り広げられました。 終わった後のオフショットの団員達は、やり切った充実感に満ちていました。
⑫児童会種目「リングスロー」 ※24日(木)に延期
⑬「ラスト☆ラン 6年生リレー」6年
6年生の小学校運動会のラストランです。どのチームも見事なバトンパスで、どこが勝つのか分からない白熱したレース展開でした。最後は、赤組が抜け出してワンツーフィニッシュ!これで、赤白の点差が縮まり、勝負の行方はいよいよ分からなくなってきました。
- 運動会フォトギャラリー⑤
⑨「田原っ子ソーラン2024 ~力強く舞い踊ろう!~」3・4年
中学年の団体演技は、力強いソーラン節と、YOASOBIの軽快な音楽をバックに踊るリズムダンス。どちらも気持ちのこもった素晴らしい演技で、見るものを魅了してくれました。
⑩「もうすぐ1年生」来年度入学児
来年度、田原小学校に入学する年長園児さんの特別種目です。5・6年生のお兄さんお姉さんをめがけて走りました。ゴールした子には、2年生が作ったメダルと自由帳をプレゼントしました。来年の運動会は、一緒に盛り上がりましょうね。
- 運動会フォトギャラリー④
⑦「全力ダッシュ! 100m走」6年
6年生の、全力ダッシュの徒競走。ゴール前までもつれるような手に汗握るレースが多く、大いに盛り上がりました。
⑧「絆をつなげ! 5年生リレー」5年
続いては、5年生のリレーです。チーム全員でつないだ絆のバトン。1位と2位、3位と4位がそれぞれ大接戦になりましたが、最後は白組が、1位と3位を勝ち取りました。
- 運動会フォトギャラリー③
⑤「Let’s 5! 100m走」5年
5年生の徒競走です。さすがに低学年とは違い、速さも迫力も格段にアップ!みんな全力で最後まで走りきりました。
⑥「ハッピーダンス ~みんなに えがおを とどけよう~」1・2年
最初の団体演技は、低学年のダンスです。音楽のリズムに乗って、笑顔で元気よく踊る1・2年生姿はとても素敵でした。見ているこちらも幸せな気持ちになる、まさに「ハッピーダンス」でした!
- 運動会フォトギャラリー➁
③「なかよく かけっこ」1・2年
最初の種目は、低学年の徒競走です。1年生は初めての競技でしたが、みんなしっかりと、80mの直線を走りきりました。
④「安心してください!こぼしませんよ」3・4年
続いては、中学年の団体競技です。4人が息を合わせて、カップに入れた色水を運ぶ競技です。早ければ運ぶ回数を増やせますが、スピードを出しすぎるとカップの水がこぼれてしまうので、そのバランスが難しいですね。 結果は、わずか数ミリの差で白組が勝ちました。
- 運動会フォトギャラリー➀
10月21日(土)に実施された運動会の写真を、何回かに分けてプログラム順にご紹介します。ぜひ、当日の子どもたちのがんばっている姿をご覧ください。
➀開会式・準備体操
子どもたちの緊張感が伝わってくる、引き締まった開会式でした。児童会会長のあいさつも、応援団長の宣誓も、とても堂々としていて素晴らしかったです。
最初のプログラムは準備体操。体育委員の5・6年生たちをお手本に、これから始まる競技に向けて、しっかり体をほぐしました。
➁エール交換
赤組が白組へ、白組が赤組へ、お互いの健闘を誓いエールを送りました。さあ、正々堂々、全力で戦いましょう!
子どもたちは、元気よく児童席まで駆け足。いよいよ運動会の競技がスタートします!
- 運動会、ありがとうございました!
本日の運動会、多くの皆さまにご参観いただき、ありがとうございました。最後は雨の中の実施となってしまい、誠に申し訳ございませんでした。そんな悪条件の中での競技や演技も含め、子ども達は、すべてに全力を出し切り、協力し合いながら取り組むことができました。終わった後の子ども達の充実した表情を見ていると、今年の運動会はとても素晴らしい運動会になったのではないかと感じました。
保護者の皆さまにおかれましては、本日までの1ヶ月間、様々な準備や子どもの体調管理にご協力をいただきありがとうございました。また、終了後の後片付けにも、雨の中多くの方々にお手伝いをいただき、とても助かりました。おかげさまで無事作業を終えることができました。
本日実施できなかった、児童会種目「リングスロー」については、24日(木)の2校時に実施し、競技終了後に、閉会式を行う予定です。ご都合のつく方は、ぜひご参観いただければと思います。では今後も、田原小学校の子ども達のために、変わらぬご支援ご協力をいただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。
- 運動会、実施します。
本日の運動会は、予定どおり実施いたします。8時45分開式となりますので、よろしくお願いいたします。
- 運動会の実施判断について
日本気象協会が午後4時に発表した明日の天気予報は「晴れのち雨」、午前中の降水確率は40%。未だになんとも言えない状況が続いております。実施の最終判断は、当日19日(土)の朝7:00に行い、その結果を、こちらの学校HPのトップページにアップいたしますので、ご確認ください。
なお、保護者の皆さまには、同時刻に「お知らせメール」を配信し、実施の可否をお知らせいたします。メールの受信にご留意ください。
- 運動会前日準備
今日の6時間目、5・6年生が運動会の前日準備を行いました。本部テント用の机やイスの運び出しなどの仕事に、率先して取り組む姿が見られました。
また、PTAの本部役員、学校教育部の皆さんにも多数ご参加いただき、テントの設置や遊具の固定、注意喚起文書の掲示など、会場設営のお手伝いをしていただきました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
これで、すべての準備が万端に整いました。あとは明日の天気のみ。無事に運動会が開催できますように。
- 校外学習【京都市動物園】(1年)
1年生が社会見学で、京都市動物園に行って来ました。いいお天気にも恵まれ、やぎと触れ合ったり、班行動で、ぞうやライオン、ゴリラなど、たくさんの動物を見て回ったりして、楽しい時間を過ごしました。
みんなで食べたお弁当も、とてもおいしかったです。
- 運動会予行練習
16日(水)に運動会の予行練習を行いました。前回の全校練習よりも集中して取り組む様子が見られ、子どもたちも本番に向けて緊張感を高めているようです。
土曜日の天気予報も、午前中は何とか持ってくれそうな感じになってきました。予定通り実施できることを願うばかりです。
- 団体演技、準備万端!
各ブロックの団体演技が、仕上げの段階に入っています。本番に向けて気持ちを高めながら、練習に取り組む子どもたちの様子を写真でご紹介します。
1・2年「ハッピーダンス ~みんなにえがおをとどけよう~」
3・4年「田原っ子ソーラン2024 ~力強く舞い踊ろう!~」
5・6年「KI・ZU・NA ~75人 心はひとつ~」
- 運動会、お天気にな~れ!
いよいよ運動会まで1週間を切りました。今の最大の心配事は、お天気。今のところ土曜日の天気予報は、曇一時雨、降水確率90%;うーん、きびしいか…… と思っていたところに、1年生がてるてる坊主を持ってきてくれました!
早速、校長室の扉の上に取り付けました。
1年生たち全員でたくさん作って、すべての教室に配って回ってくれました。このかわいいてるてる坊主の力で、なんとか土曜日が晴れてくれるといいのですが。みんなで祈りましょう。
- 運動会の係活動➁
木曜日の6時間目に、2回目の係活動がありました。1回目に確認したそれぞれの係の仕事について、実際に運動場に出て、本番で使う用具も使って予行演習をしました。
後半には、いろんな係が運動場に入り乱れ、本番さながらの熱気が感じられました。あと1週間と少しありますが、19日に向けて、準備は着々と進んでいます。